3D-Scanner(Lidar)の案件の方...
https://ja.aliexpress.com/item/32504066408.html
公表されているスマートフォン搭載3D-ToFセンサー例(2020~2024)
Sony IMX316 dTof (Sony Xperia の最近の機種に搭載)
Sony IMX459 dToF 597x168 0.1MP 車載用
Sony IMX516 iToF 0.3MP(30万画素) F1/1.4、VGA 640x480、 Samsung Galaxy Note10+、S20+ 5G、Huawei Mate 30 Pro(前面)
Sony IMX518 3D iToF 0.3MP F/1.0 5um、 Galaxy S20 Ultra 5G
Sony IMX556 ToF 0.3MP 642×484 60fps 屋外高耐光、 iPad pro
Sony IMX570 ToF 0.3MP 648×488 56fps 屋外高耐光
ST IRS2877C 3D ToF 640x480
ST
iPhone12pro~14pro IMX590 dToF LiDAR 0.3MP
iPad12はソニー製 dToF LiDAR 320x240px Flash型LiDAR
有効距離は、iOS設定で5mに制限、デバイスとしては最大~200m?
iPhone15pro / pro MAX IMX591 (仕様?0.01MP)
https://www.sony-semicon.com/ja/products/is/industry/tof.html
---
SONY系dTof搭載
Sony Xperia 1 IV Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1 (SM8450). 0.3 MP-dTof (Sony Exmor R IMX316), TOF 3D
ソニー Xperia Pro-I Qualcomm Snapdragon 888 0.3 MP-dTof (Sony Exmor R IMX316), TOF 3D
この感じからするとある程度のスキャナー機能には、0.3MP-VGAタイプのiToFか、dToFカメラを積んだスマホ、但し、屋外測量はdToF積んでるApple系独占(あと一部のdTofを積んだSony Xperia)の感じ、2022前半現在はiPad 12pro搭載の dToFが現状最強かな。ただ、iPad proは屋外GNSS用途には良いかもだけど、小物のスキャンには本体デカ過ぎな気がする。
Android OSでは、現段階Android9(pie)以上の物が多くのアプリで指定されている(且つ本体が日本国内バンド対応)、pie搭載以上を探せばヨサゲ。....とっても少なそう(且つ高そう)orz.
---
2022-8月後半~
中華LENOVO傘下MOTOROLA-mobilityから1億画素カメラ発売(ToF有り機種なもののTof仕様は不明)。
---
この数年、Zenfon(Qualcomm Snapdragon430)使って満足しちゃってたが今、CPUも物凄い進歩、今はSnapdragon430の10倍以上、1.5TFLOPS当たり前」に。で、記事読んでたら、Snapdragon855以降はGPS-L1、-L5、2バンドのDUAL-GNSS対応ってなってた。Zenfon4 MAXのGPSは精度も感度も悪くて、だいたい8~15mの誤差だったのからすると改善してそう。
(但しスマホメーカーがDUAL-GNSS対応に機械作ってる必要あるが)
---
2024年1月、Apple製iPhoneの方は15世代まで出現したものの、Tof搭載3Dスキャンは特定の業界(ドカチン界)だけでしか話題にならない状況、世間「下火」?、3Dスキャンをセールスにて意識しているみたいなのはiPhone12pro~iPhone14proまで(Sony IMX590 tof_0.3MP)、15pro(Sony IMX591)以降は、単なるカメラアシスト機能しかアピールされてないみたい。
Android系ではTof搭載が多くなったものの、ピクセル数8~64程度の少ない機種ばかりとなり、やはり単なるカメラアシスト機能」しか市場で意識されてないみたい。Galaxy Note10+(IMX 516)~ Galaxy S20+(IMX 518) を上回るTofカメラを搭載(特に Sony IMX590以降~)したものは結局、残念ながら2023年末でも出現しない。そもそももっと問題なのは発売から4年になるのに、Tofを活用したアプリが全く出現しない事、機能だけあってもandroid系は、ARやら3D-Scannerアプリが全く出ないし進歩が途絶えている情勢な点。
N9760(5G,Dual-SIM、256GB)、2024-1月時点では販売継続中
(実勢jp¥7.5万円2024-1月、~jp¥5.2万円2024-12月)
https://ja.aliexpress.com/item/1005001529663502.html
https://ja.aliexpress.com/item/1005002325277342.html
https://ja.aliexpress.com/item/1005002517804951.html
Samsung Galaxy Note 10 PLUS N975F/DS 512GB DUAL SIM UNLOCKED Smartphone Open Box
リファビッシュ品など、~4GLTE、Dual-SIM、実勢us$303/jp¥4.4万円程度/2024-1(N975*系は4G迄、N976*系は5G対応)
https://www.ebay.com/itm/256303635577
Samsung Galaxy Note20 Ultra 5G (SM-N9860 ) 2020年発売。
Snapdragon865+(SDX55 modem)、Dual-SIM、S-pen、SDXC使用可能
但しtofカメラはVL53L5(8x8,64p)に変更され性能低下。
カメラベゼルリングの反射によるハロ発生が指摘
EU版はExynos-CPU
https://ja.aliexpress.com/item/1005001924359217.html
---
2023発売iPhone15pro、Dual-SIM版(中国市場向け)A3104、仕様
(tof付きはpro仕様以上、米国向けはDual-eSIM(且つ、5G-マイクロ波帯対応)、中国向けはDual-nanoSIM)
SDXCは追加できない、コスパは悪い。(tof仕様は非公開)
グローバル版対応バンド(Modem: Qualcom X70)
5g-nr:n1/n2/n3/n5/n7/n8/n12/n20/n25/n26/n28/n30/n38/n40/n41/n48/n66/n70/n77/n78/n79
4g: FDD-LTE 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28/30/32/66
4g: TD-LTE 34/38/39/40/41/42/46/48
3g: umts/hspa +/DC-HSDPA850/900/1700/2100/1900/2100mhz
2g: gsm/edgh 850/900/1800/1900mhz
実勢約jp¥271519円(1TBモデル)~約jp¥170398円(128GBモデル)(2024-1月)
https://ja.aliexpress.com/item/1005006477040142.html
---
iPhone 14 Pro (eSIMモデル) に、物理Dual-SIMモジュール(Module Internal Reader Dual SIM Card)搭載する為の追加配線キット(但し米国版A2650のアウターケースにはSIMスロット穴が無い)。(Modem: Qualcom X65)
(WYLLE/ dual-eSIMモデル用)
https://ja.aliexpress.com/i/1005005137142844.html
https://ja.aliexpress.com/item/1005006427313646.html
(シングルSIMモデル用)
https://ja.aliexpress.com/i/1005004975547638.html
https://ja.aliexpress.com/item/1005006006845423.html
---
iPhone 14pro US版 A2650 (Dual-eSIM) (*リファビッシュ品)
https://ja.aliexpress.com/item/1005005909419520.html
(iPhone 14pro A2892 (Dual-SIM) HK)
(iPhone 14pro JP/CA版 A2893 (nanoSIM+eSIM))
https://www.backmarket.co.jp/ja-jp/l/iphone-14-pro/
iPhoneのModem例
iPhone12系 Qualcom X55
iPhone13系 Qualcom X60
iPhone14系 Qualcom X65
iPhone15系 Qualcom X70
iPhone16系 Qualcom X71 (*16eのModemは、Apple-C1)
---
2024-2 時点でGoogle ARcoreサポートAndroid機種(現時点Tofサポートは11機種のみらしい(日本国内はSharp-R5のみ))
https://developers.google.com/ar/devices?hl=ja#google_play
---
Note10+ 分解・内部回路関係
(SCHEMATIC AND SVC SAMSUNG SM-N9760 / SM-N9760 Service Manual.pdf)
https://www.alisaler.com/samsung-schematics-diagram-download/
https://easy-firmware.com/index.php?a=downloads&b=file&id=397656
SM-N976V(米国ベライゾン版/Single-SIM)と、N9760 は同一基板?
https://jp.ifixit.com/Guide/Samsung+Galaxy+Note10++5G+%E3%81%AE%E5%88%86%E8%A7%A3/125590
https://guide-images.cdn.ifixit.com/igi/PKpCT4sE46YNFlKw.full
NFCチップは、NXP PN80T
---
Felica認証カードを使用する、香港MTR(地下鉄)のOctpus(八達通)対応機種(Felicaチップ又は、Dual-SIMにて専用SIM(Octopus Mobile SIM(HK各キャリア別販売))を利用)。Octpus対応機種ならFelicaチップを搭載してenableしている可能性が高いが、イマイチ良く解らない。
(*メルカリにHK版SM-N9750(Note10 +)を出品している人がいたので聞いたところ「おさいふアプリ」と「Suica」は使えなかった」そうな.)
分解情報だと、NXP PN80T NFC-IFを搭載。
https://www.octopus.com.hk/en/consumer/mobile-payment/octopus-app/list/index.html
Huawei系香港版(2020年以降のHuawei-Pay対応機(但しほぼ中国独自の決済システム)にてOctpus対応。
Apple
iPhone系、iPhone 7/iPhone 8 /iPhone 8 Plus以降、iOS14以降最近のグローバルモデルは全世界全機種が香港OctpusとiD決済対応。
---
2025-6月、任天堂ゲーム機Switch2発売」にて、microSD-express規格高速メモリカードが急激に市場に普及、スマホにも導入され、メモリーカードスロット復活してほしい...
~2025春~、5~6年落ちになった、楽天版の寒村Note10+ (SM-N975C)(Single-SIM、5G機能無し) などの中古が沢山ヤフオクとか中古スマホ店通販に出回る様に。完品は2.5~4万円程度(外装次第)、背面又は液晶割れ」など部品取り用」は0.5~2万円ぐらい感。
Chapter 1.
2022年
このCPU、Snapdragon855は、2022年の現行世代の5~7割の性能しか無いが、ゲームとかしないし、動画商売でも無い、ToF点群データ処理が出来れば可、消費電力TPD_5Wと約半分で済むなんでワリキリ。GPS-L1,L5デュアルGNSSにも期待しどころ。CPUが、Sumsung_Exynos990のタイプの方がかなり安いが若干性能が落ち、残念ながらGPS-L5には対応していない、QPSTなどのツールでモデムを操作出来ない。ネット上現実売ではEUイタリア版らしいDual-SIM機(Snapdragon版)が仕様ベストっぽいなんだがN9760の約1.6~2倍(~us$1,399.99~)、物凄く高い....iPadpro実売とほぼ変わらん、全然安く成ってない状況。
(2025年でも販売している N976B(英国版)、N976F(グローバル版)、N976U1(USA版)のCPUは Exynos 9825 に変わっているみたい。)
2~3ヶ月も諸々考えたが国産系Xperia(dTof有りだが)とかは貧民感覚「物凄く高い」。スマホに10~16万円以上って現景気この辺りの土地の空気感か? ...3Dスキャナ機のレンタル4~5回分、アキバのスタジオ」とやらまで逝く手間費用考えたら...って腹ワリキリ、一番安い中国向けで考える。そもそも3Dスキャナも「業界標準iPhone12pro、iPhone13pro」(Dual-SIM機)はSDXCも追加出来ないし貧民基準「普通のスマホ」x5~10倍以上高額、最悪5~6年しか使わない機械にアレ、貧民的に無いなぁ...。がしかし第一、新コロやら猿痘やら核やら何時まで生きてるかワカランなしw ...維持の方はグローバル機のどれかを調達なら電池や部品は手に入るだろ。
---
この次の世代で1回り小型の GALAXY S20+(Dual-SIMタイプ)の方が安い、1世代次の広開口比(f1.0)の3D-ToFを積んでるっぽいが、Thinkpad_X230Tで便利だった電磁ペンがスマホでも使いたかったんでコレ(Note10+5G)に。f1.4⇒f1.0に変わるが同じiTof、成果物に大差が出るという程でも無いのでは... 最新世代(2022)のGALAXY S22ultra(Dual-SIM)の方は、ペンは使えるがSDXCが追加出来ない、ToF仕様がピクセル減になってるっぽい、まだ更に高いとかで。まぁいずれもっと安くて高性能な3D-ToF積んだ奴が出るかも、そろそろiPhone12世代の中古が大量に出回るかもだが。
*NOTE10+ 5G の香港版Dual-SIMは、ebayに中古(難有り?)us$300台~、2022現状。
*国内キャリア版と違って海外グローバル版(Dual-SIM版)は、Felica(NFC-typeF(iD、QuicPay))は使えないorz.
*NFCによるGooglePayは使えた(VISAタッチ可能カードのみ@2024)↓
2025-4月段階でも SM-N976B/DS (5G対応米国向けデュアルSIMモデル)、us$270程度で生産継続?
---
NOTE10+ 5G、同一シリーズ (対応バンドは仕向地/キャリア毎に異なる)
SM-N976F, SM-N976U, SM-N976, SM-N976B, SM-N976N, SM-N976V, SM-N9760, SM-N976Q
---
Note10+5G シリーズ製品基本対応バンド(資料により色々...)
GSM 850 / 900 / 1800 / 1900
CDMA 800 / 1900 - USA版のみ
UMTS HSDPA 850 / 900 / 1700(AWS) / 1900 / 2100
CDMA2000 1xEV-DO - USA版のみ
LTE (LATAM版/Samsung Exynos(Mongoose) CPU版)
1(2100), 2(1900), 3(1800), 4(1700/2100), 5(850), 7(2600), 8(900), 12(700), 13(700), 17(700), 18(800), 19(800), 20(800), 25(1900), 26(850), 28(700), 32(1500), 38(2600), 39(1900), 40(2300), 41(2500), 66(1700/2100)
Global LTE band (USA(976U/U1)/CANADA/China(9760)、Snapdragon 855(Kryo485) CPU版)
1(2100), 2(1900), 3(1800), 4(1700/2100), 5(850), 7(2600), 8(900), 12(700), 13(700), 14(700), 18(800), 19(800), 20(800), 25(1900), 26(850), 28(700), 29(700), 30(2300),38(2600), 39(1900), 40(2300), 41(2500), 46(5200), 48, 66(1700/2100), (71(600) - USA/Canada版のみ)
RFフロンドエンドは共通?
5G(NSA/sub 6) n5,n71,n78
5G(ミリ波) n260(39GHz),n261(28GHz)
TD-NR2500 (N41 5G NR TDD /FR1 band 2496 - 2690 MHz)
TD-NR3500 (N78 5G NR TDD / C-Band 3300 - 3800 MHz)
TD-NR4700 (N79 5G NR TDD /C-Band 4400 - 5000 MHz)
---
SM-N9760(Snapdragon 855、中国版)公式対応バンド
(CSC CHC/CHC/CHC) (SM-N9760ZSDCHC )
GSM 850,900(E-GSM),1800(DCS),1900(PCS)
CDMA 800 (BC0), 850(downlink: 860 MHz - 894 MHz, uplink: 815 MHz - 849 MHz),
TD-SCDMA 1900, 2000
UMTS B1(2100)、B2(1900)、B5(850)、B8(900)
(欠け、(B6(800), B18(800Low),(B26(850Upper))、B19(800Upper))
UMTS対応プロトコル: UMTS,HSUPA,HSUPA5.8,HSUPA11.5,HSDPA,HSDPA14.4,HSPA+21.1,DC+HSDPA 42.2
LTE
B1(2100), 2(1900 PCS), 3(1800), 4(1700/2100 AWS 1), 5(850), 7(2600), 8(900), 12(700 ac), 18(800 Lower), 19(800 Upper), 20(800 DD), 25(1900+), 26(850+), 28(700 APT), 34(2000 TD-LTE), 38(2600 TD-LTE), 39(1900 TD-LTE), 40(2300 TD-LTE), 41(2500 TD-LTE), 66(1700/2100)
(日本国内用欠け)
B6(800MHz(B18,B19に再編)),B9(1.7GHz),B11(1.5GHz),B17(700MHz) ,B21(1.5GHz),B42(3.5GHz)
(*Global/LATAM版(Samsung mongoose CPU版)は、B6,B17 サポート)
((西側海外用欠け) B13(700、USA/CANADA版のみ), B14(700MHz、USA/CANADA版のみ)、B32(1500),B71(600、USA/CANADA版のみ))
(*USA/CANADA/China版は、kryo 485(Snapdragon 855))
LTE対応プロトコル:LTE,100/50,150/50,300/50,300/75,300/100,400/150,400/100,450/50,600/50,600/100,1000,1200
5G(NSA/Sub6) n5(850),n71(600),
5G(ミリ波) n260(39GHz),n261(28GHz)
((日本バンド5G欠け) n3(1.7GHz),n28(700MHz),n77(3.8GHz),n78(3.5GHz),n79(4.5GHz)、n257(27~27.4GHz(28GHz)))
*5Gをサポートしているのは資料によってはSIM-1側のみ。SIM-2(SDXC兼用側)はLTE迄。
(N9760購入後テストでは、SIM-1,-2 双方で5G設定可能(優先SIMのみ5G)だった)
(2025)
Docomo主力回線/対応 4G:B1/B3/B19/B21/B28/B42 (5G:n77/n79/n257)
楽天モバイル回線 4G:B1/B3/B18/B26/B28 (5G:n77/n78/n257)
au回線 4G:B1/B3/B11/B18/B26/B28/B41/B42 (5G:n77/n78/n28/n257)
SoftBank回線 4G:B1/B3/B8/B11/B28/B41/B42 (5G:n77/n257)
(N9760は日本国内の、(4G)B11,B21,B42、(5G)n28,n77,n78,n257 など非対応)
0 2 5 7 10 17 18 20 24 25 27 40 41
その他(グローバル版)
NFC (ISO/IEC 14443 Type A ,ISO/IEC 14443 Type B)
(Type-F(Sony-Felica)には非対応)
FM radio (76-108 MHz) with RDS -USA版のみ搭載
---
SM-N976V(米ベライゾン版 Note10+5G)(Single-SIM)
(CSC VZW/VZW/VZW) (FCC ID:A3LSMN976V)
GSM 1900/850 MHz
CDMA2000 1900(BC1)/800(BC0) MHz
W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz
LTE (FDD) 2600(B7)/1900(B2)/ 1700(B4/B66)/850(B5)/ 800(B26)/700(B12/B13) MHz, LTE (TDD) 3600(B48)/2600(B38)/2500(B41)
5G(NR) (TDD) 39GHz(n260)/28GHz(n261)
5G-NSA(EN-DC ancker)、LTE (FDD) 1900(B2)/1700(B4/B66)/850(B5)/700(B13)
Wifi: IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax (2.4/5GHz)
Battery EB-BN972ABU L
*ベライゾン版のバンドは日本ではほぼ使えない。
*ベライゾンには、アクチベーション後60日間の強制的なキャリアSIMロック」という面倒な機能(ポリシー)がある(初期化する都度60日間起動)。その間にファームウェアを変更するとロックされたまま解除されなくなるトラブル。
---
NTT Docomo版Note10(SC-01M(Snapdragon 855))のバンド対応
https://www.docomo.ne.jp/support/product/sc01m/spec.html
GSM/GPRS 850/900/1800/1900
3G(W-CDMA) B1,B5,B6,B19
4G(FD-LTE) B1,B3,B4(AWS),B5,B7,B12,B13,B19,B28
(docomo 地域により B21(1.5GHz)も必要)
4G(TD-LTE) B38,B39,B40,B41,B42,
(docomo 5G、n78,n79,n257)
(RFブロックはグローバル版も(4G) B5、B6、B11、B13、B14、B17、B20、B21、B42、B71、n77、n78、n79、n257、追加設定可能?)
---
au SVC45(Note10+ snapdraon855)のバンド対応
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
3G(W-CDMA) B1 (既に2022-3月に停波)
4G B1,B3,B18,B26,B28,B42
(au、地域により、B11(1.5GHz)も必要)
(au 5G、n77,n78,n257)
---
楽天 SM-N975C (Note10+ snapdraon855)のバンド対応(5G非対応)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/galaxy-note10-plus/spec.html
GSM/GPRS 850/900/1800/1900
3G(W-CDMA) B1,B5,B6,B19
4G(FDD-LTE) B1,B3,B4,B7,B12,B13,B18,B19,B20,B21,B28
(2022現状、B3、B18、B28 のみ必要)
4G(TD-LTE) B38(2.6GHz),B39(1.9GHz),B40(2.3GHz),B41(2.5GHz),B42(3.4GHz)
(楽天 5G、n77,n78,n257)*楽天は、2024-5月頃から4G-LTEにてBand 28A(上り703~733MHz、下り758~788MHz)、Band 28B(上り718~748MHz、下り773~803MHz)を使用予定。
*楽天は、2026-4Q目処、衛星通信サービス開始」アナウンス。仕様の詳細は2025年8月時点では未だ公表無し。
---
(最近の日本国内向けSIMフリー機バンド傾向)
GSM 850MHz/900MHz/1.8GHz/1.9GHz
(ほぼ海外渡航向けオマケ機能)
3G(WCDMA) (2026-3/末には最後のドコモも停波予定)
B1(2.1GHz)、B2(1.9GHz)、B4(1.7GHz/2.1GHz AWS)、B5(850MHz)、B6(800MHz)、B8(900MHz)、B19(800MHz)
FDD-LTE (バンド再編にて徐々に5G変調方式に置き換え?)
B1(2.1GHz)、B2(1.9GHz)、B3(1.8GHz)、B4(1.7GHz/2.1GHz AWS)、B5(850MHz)、B7(2.6GHz)、B8 (900MHz)、B12(700MHz)、B13(750MHz)、B17(700MHz)、B18(800MHz)、B19(800MHz)、B20(800MHz)、B21(1.5GHz)、B26(800MHz)、B28(700MHz APT)
TD-LTE
B38(2.6GHz)、B39(1.9GHz)、B40(2.3GHz)、B41(2.5GHz)、B42(3.4GHz)
5G (Sub6GHz) n1(2.1GHz)、n3(1.8GHz)、n28(700MHz)、n41(2.5GHz)、n77(3.8GHz)、n78(3.6GHz)、n79(4.7GHz)
5G (ミリ波) n257(28 GHz)
---
https://www.techwalls.com/samsung-galaxy-note-10-model-number-sm-n970-differences/
https://www.soumu.go.jp/main_content/000653985.pdf
---
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1622966745/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1629718591/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1638509800/
現在手持ちグローバル機の公式対応バンド
GSM(EDGE):850/900/1800/1900MHz
3G(W-CDMA):B1/B2/B5/B6/B8/B19
VoLTE対応:ドコモ/au/SB (キャリアアグリゲーション非対応)
4G(FDD-LTE):B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B17/B18/B19/B26/B28
4G(TD-LTE):B38/B41
Nokia NM706i (ドコモ(i-mode対応)) (aka.Nokia 6124 classic) *unlocked
GSM(GPRS(Class 11)/EDGE(Class 32(296/177.6Kbps)):850/900/1800/1900MHz
3G(W-CDMA/HSPA/HSDPA):800/850MHz/900MHz/2.1GHz
Chapter 2.
海外からスマホ買うのは初めて、リチウム電池入りがどうやって来るのか不安だったが、ナント普通のEMS、素ダンボール箱単衣、航空便で来たよw
リチウム電池や液体物の調達、って物凄い面倒、基本的にドラム缶やら船便しか無い。船便混載とか「紙」なら兎も角、精密部品なんか送らせたらバクチ、無事な状態で着いたらラッキーってな感じ、損失○×%想定とかで大量に取るとか。
以前、TDS3054Bのリチウム電池パック(TDS3BATB)を航空便で取り寄せた時(米で買うと実売は日本の半額以下)も、FEDX系専門業者に依頼、通関とかメチャ手間だった。
←鉤で引っ掛けた穴? 中華あるある
Chapter 3.
早速ビニール剥がして電源投入
メモ書き(SM-N9760)
日本語選択は有り、Android12
開通アクティベーションにインターネット接続が必要、とりあえずドコモ系DTI-SIM試用
Wifi-MACアドレスはアクティベーション後、設定メニュー内の機器情報を見ないと解らない
⇒(簡単パスワード)オープンモードWifiを立ててアクティベーション
Wifi-MACにはランダム化機能付き
⇒MACフィルター付きAPに対しては個別設定で固定MACにする
日付時刻は日本時間表示設定を入力でき、日本時間表示。
4日目位いに「新しいタイムゾーンをインストール」と通知が出た(再起動要求)
(更新後、GPS測位が再度コールドスタート状態になった。また中国TZのA-GPSに戻された?)
中国向けなのでGooglePlay、ARcore(Google Play 開発者サービス(AR))無し
⇒今回はUptodownから入手、サイドロードしてセットアップ
Google Play 開発者サービス(AR)は、GooglePlayでも出るみたい。
カメラ窓は撥油撥水機能無し、すぐ汚れる(⇒後で「ガラコ」を塗った)
GPSL1-L5デュアルGNSS、期待程ではない、L1でもGPS感度が悪い。
GPS-L5の感度が更に悪いらしく、全天で0~2割(~4個)程度の衛星波しか掴まない。
GPS精度は古いZenfon4MAXと大差無し、約8~15m
GPSアンテナは裏側の背面上、右側に付いてるっぽい。
3G(B1)感度が物凄く悪い、Zenfon4MAXより 20dB以上悪化、直ぐ切れる
LTE(4G)感度(ドコモ)はソコソコ、Zenfon4MAX比ではかなり低い感触。
4G-B1では、10~12dB悪い。4G-850~900MHz帯であればソコソコ良好。
楽天LTE(4G(B3(1.7GHz)))感度も悪い、Zenfon4MAX時比では 12~20dB位い低い感触。
5G感度は契約が無いので不明(ベースバンド改造が必要かも)
(*その後、各社5Gは追加契約支払い無しで利用可能に。)
(*その後、2025-8に設定変更で5G-NSA利用可能に。)
SDXC_512GB-16Kbクラスタ(U1A1 exFAT)、認識問題無し
楽天SIMは自動認識、通信出来た
ドコモ系MVNO_dti-SIM、認識せず(ドコモSPモードと誤認識)、APN手入力が必要
コネクタはUSB-typeC
付属イヤフォンは、USB-typeCコネクタ用
付属充電器は出口USB-typeCコネクタ、充電ケーブルも両端type-C(リバーシブル)
qi充電は既に持ってた汎用品の奴で問題無く充電出来た。
---
まずDroid Info やらで、ハードウェアなんかの内容確認..
Model SM-N9760(d2qzc)
RAM/FLASH 12GB/256GB
仮想メモリ設定(2~8GB) 4GB
2280x1080 420dpi
SoC、SM8150 8コア
GPU、Adreno 640
OS、12
SDK、31
ボード、msmnile
Baseband(SIM1/2)、N9760ZCUSHVG1,N9760ZCUSHVG1
ハードウェアバージョン、MP0.2
サービスプロバイダソフトウェア SACMC_SM-N9760_CHC_CHC_12_0015
カーネル、4.14.190-24304207-abN9760ZCUSHVG1 (2022-7/14)
ビルド、SP1A.210812.016.N9760ZCUSHVG1
Knox 3.8 API level 35 ML 1.2 DualDAR 1.4.0
セキュリティソフト ASKS v5.0 Rel 20220511
ADP v3.0 Rel 20191001
FIPS BoringSSL v
FIPS SKC v2.0
FIPS SCrypto v2.4
SMR 2022-5 rel 1
RIL、 Samsung RIL v4.0
boot、N9760ZCUSHVG1
Java ART 2.1.0
Androidセキュリティレベル 2022-5/1
(2023-6/13再更新 パッチレベル 2023-3/1)
2024-2月段階、パッチレベル 2023-7/1
Phone Info Sam アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=io.uax.phoneinfo&hl=ja
---
楽天SIM入れ、自動認識され、APNは2つ現れた。
1)
APN名、Rakuten Internet
APN、 rakuten.jp
ユーザー名、無し
パスワード、未設定
サーバ、未設定 ⇒rakuten.jp 追記
携帯国番号、440
通信事業者コード、11
認証タイプ、未設定
APNタイプ default,supl ⇒mms,agps,hipri,dun,tether 追記、fota,削り
APNプロトコル ipv4/ipv6
APNローミングプロトコル ipv4/ipv6
ベアラ 設定無し
*2025-8月頃以降は APNタイプ default,supl 以外は受け付けなくなった。
2)
APN名、Rakuten IMS
APN、ims
ユーザー名、無し
パスワード、未設定
サーバ、未設定 (2025.8 ims.rakuten.jp を入れてテスト)
携帯国番号、440
通信事業者コード、11
認証タイプ、未設定
APNタイプ、ims
APNプロトコル ipv4/ipv6
APNローミングプロトコル ipv4/ipv6
ベアラ 設定無し
*2025.6~7月、楽天回線(又はローミング先のKDDI-au回線)で何かAPN仕様か何かに変更があったらしく、しょっちゅう途切れる様に。2025-8/15、突如「緊急通報のみ」にロックアウト、慌てた。SIMや電話番号そのものは有効、いろいろやってみた結果、APN設定初期化しようと1),2) のAPN設定双方を削除して再起動、するとなぜか自動認識だけで正常になった。APN設定パネルは空欄「このユーザーはAPN設定を変更できません」表示が現れた。NW側で帯域規制やテザリングも含めて管理強化?(*2025-8月頃以降は APNタイプ default,supl 以外は受け付けなくなった。)
(...後述 「Chapter 6. ベースバンド関係 」)
---
DTI SIM時APN入力
1)
APN名、DTI
APN、 dream.jp
ユーザー名、user@dream.jp
パスワード、dti
サーバ、未設定 ← dream.jp 追記
携帯国番号、440
通信事業者コード、10
認証タイプ、CHAP
APNタイプ default,mms,supl,hipri,fota,ims,cds ⇒agps,hipri,dun,tether 追記、fota,削り
APNプロトコル ipv4
APNローミングプロトコル ipv4
ベアラ 設定無し
(*2025.8、他SIMトラブル絡みにてAPNを default,supl のみに変更。 )
2)
APN名、lte_IMS
APN、ims
ユーザー名、無し
パスワード、未設定
サーバ、未設定
携帯国番号、440
通信事業者コード、10
認証タイプ、未設定
APNタイプ、ims
APNプロトコル ipv4/ipv6
APNローミングプロトコル ipv4/ipv6
ベアラ 設定無し
(APN type 参考)
https://tamingthedroid.com/apn-type
*2025-8月頃以降は APNタイプ default,supl 以外は受け付けなくなったり、それら以外が書かれていると弾かれ接続が悪くなった。
---
電話帳、GNSS系アプリ((中華)高徳地図リンクのモジュールなど)、時計、カレンダー、ギャラリー、などは中国TENSENT社、BAIDU社などと紐づけ、中国国内コマース前提
⇒電話アプリ(Google電話追加)、電話帳、カレンダー、メッセンジャー、GNSS関係はGoogle系などに入れ替え
⇒元々の電話アプリはサービスモードアクセスに必要、中華アプリ一覧に残す。
(中華簡体字:)買物助手」なるアプリが自動起動、自動で何度も「無制限アクセス許可」付く、ヤヴァイ
日本語入力(GALAXYキーボード)は有り、
⇒Wnn日本語拡張パック、Wnn Keyboard Lab、追加導入
⇒Google_GBOARDに入れ替え
GALAXY_Bixby (AIアシスタント)は対象国外(日本?)で起動・動作しない
⇒どの途不要(無効化)
三星商場」百度」Wechat(消す)、メーラー(消す)など中国圏アプリ
⇒Google系追加、消すかデフォルトアプリ設定入れ替え
*網絡ナンタラ」アプリ(無制限GPSアクセス権設定)やらが何なんだか中国と1日で135KBくらい通信してる。ヤヴァイ⇒無効化。
検索エンジン設定が、百度(バイドゥ)設定デフォルトになってるっぽい
⇒手入力変更、又はGoogleのプロバイダモジュール(初期設定ファイル)を探して書き換える
⇒もう中国行くとは思えないが、中華ニュース、中華検索関係はグループ化して残。
寒村ブラウザに、中国の簡体字ニュースフラッシュ表示が出る。天気情報は日本語で東京のものが表示。
地図ロイド
⇒手持ちXperia Z4 tabで実行していた奴を、暗号設定ファイルとキャッシュ丸ごと新規SDXCへコピー導入
WindowsPC(Samsung SmartSwitch)に繋いでファーム更新、アップデート
(約16時間掛かった)
ARcoreパッケージ(Google)が対象国外(中国)で入っていない
⇒サイドロード (GooglePlayにもある様だ)
指紋は4個しか登録出来ない
⇒現場オラオラで怪我しない指、慎重選択..
⇒指の向きも記憶するらしく認識が渋い。向き考慮要。
フィルムを貼ると、指紋を感知しない...フィルム貼りは諦めた.
バッテリー保護モード設定、充電85%制限-ON
---
Tofセンサーの測距最短距離は、付属ARツールで10cm程度から3m迄だった。安定したブツのスキャンには最低30cm程度、40~50cm程度以上距離が必要、且つ、可視光カメラ動作と形状認識の為に80Lx程度以上の照度が必要(80Lx以下の部分的な暗部のみなら測距可能)。iToF機能だけで動作しない、10cm以下無しなのは意外。対象は3m以内にある中ぐらいの彫像か墓石みたいな形状まで、iPhon12~、iPadproみたいな土木GNSS/RTKみたいな使い方は出来ないみたい.orz...iPhone並5m、出来れば10~20m位い迄の距離測定だけでも出来ればだった(EPSとかでの配線亘長測定とか)なんだが。
ヴヴヴ、月賦でiPhone13pro~、iPadpro~も買う?
可視光カメラ
⇒まぁ画質並品かな。デジタルズーム10倍付き、動画UHD(4K)_60fpsまで
QRコード自動認識機能がある。
リブート頻発、過熱などトラブルは今の所無し。但しToF機能使うと裏面左上側が結構熱くなる傾向。
Dual-SIM同一ハードウェアと推定されるEU版のファームが使えるのかは現時点不明。
まずはデフォルトOneUIランチャーのまま内容整理。
---
サイドロードのパッケージ確認
apk ⇒zip 変換、内容をリストしてモジュールを確認
日付が発行時より未来(2036年とか2064年とか)になっているスクリプトがある場合は改変されている。
日付が発行時より未来で、野良登録の直前(2022年⇒2021~2022とか)になっているスクリプトがある場合は、吸い出しで回収されたか改変されている可能性がある。
Androidが存在しない、1975年とか、2001やら2010やらキリ番に全ファイル揃えられている物は改変されている(たぶん)。
スクリプト・モジュールのファイルサイズ確認。SDKで流通している物と比較
変なgzやらzipが混入してサイズが肥大とか
uptodownの奴も改変率(改良率? 改悪率?)が高い感じ。広告ID書き換えとかぐらいなら可? 世の中変なgzファイルやらanalisticが貼ってるのとか千差万別www orz.
Chapter 4.
←思ったより相当にデカい
(下は Zenfon4MAX)
Chapter 5.
SDXCとDual-SIM併用使用可能に..
N9760のSIM/SDXCトレイは、SDXCとSIM-2排他仕様なんで、SIMトレイ市販品追加で買って、汎用品のSIM-2延長追加用アダプター」を仕込む。厳密には防水じゃ無くなるがま、仕方無い。いま最新海外スマホだとDual-SIM+eSIMでトリプルSIM使える仕様(有効に出来るのは2個まで)もあるみたい(/iPhone系など)。
参考
https://www.simore.com/en/dual-sim-adapter-galaxy-note-10-plus-samsung-speed-zx-twin.html
https://www.youtube.com/watch?v=qSdPuXTA0AU
←フレキ・ケーブル通り溝をヤスリで加工。
SIMアダプター(トレイ側)は少々大きかったんで、SIMアダプターにスンナリ平らに入る様にハサミでちょっと小さく切る感じ。
昔はSIMの中身を読みだしてコピーして1枚にするとかあったけど最近は暗号化CPU内蔵、タンパ対策とやらでコピーできないみたい。
TPUカバーで押さえてナントカ。
→アダプター部分を入れられる厚さ(約t1.5mm)空間のあるカバー探し。
---
(2022-09)
SIMアダプター(SIM-2スロット)と、SDXC共用は問題無し
DTI-SIM(4G/LTE)と楽天SIM(4G/LTE)併存は感度も通信も問題無し、DTI側に「Vo))-LTE2」表示が出現。
ドコモFOMA-SIMと楽天SIM、2枚挿し...問題発生
ドコモFOMA-SIM単独ならどちらのスロットでも使用可能
楽天SIMを追加すると、ドコモFOMA-SIM側は緊急通話のみになって使用不可に。(楽天SIM側は通話通信問題無し。)
⇒場所移動するとFOMA-SIM通話可能に。
3G感度悪(2.1GHz?)が不味い原因らしい、Dual-SIM_onすると更に感度落ちる模様。
5Gデータ通信設定出来るの片方SIMスロットだけ。(SIM-1、又は、SIM-2)
4Gデータ通信設定迄は両方出来る
⇒消費電力減、5G契約は無いので両方4Gに制限。節電設定on。
数日試用、3G感度悪やらでお外で常用は当面(3G廃止~5G移行頃まで?)は無い感じ、シングルSIM(データ用1枚)でイイぢゃんになってしまったが一応、予定通りDual-SIM使用可能のままにしときますか。
---
2024-1月、今迄約5年半使ってたASUS Zenfon4MAX(Android5.2~9)がバグ捲りダメダメになり結果、3G通話SIM使用を止めて4G通話SIM(irumo0.5GB)導入(回線費約¥200円削減)、Note10+(SIM2)の方に嵌める事に。4G(楽天SIM)/4G(ドコモirumo-SIM)であれば問題無く共存可能、通話可能になった。3G不具合は、バンド不適合?と低感度が難点だったみたい。
2024-1月、最近、食費が高い、経費嵩む感...三井住友のVISAタッチ決済(Oliveカード)で「スマホ決済コンビニ7%キャッシュバックポイントキャンペーン」に釣られてNote10+にも試しに導入。結果、VISAタッチ系(Olive系、PayPay銀系)であれば海外仕様機でも使用可能だった。iD系、QuicPay系、楽天系、JCB系、Suica系、Pasmo系、Mastercard系カードは、iD機能(Felica電子マネー機能/NFCtype-F(Sonyチップ))の無い海外モデルスマホでは「使えない」(登録自体が不可能な)結果。
---
Android/NFC type-F 絡み話題(Google PIXEL8)
https://gazyekichi96.com/2023/08/06/is-there-demand-from-overseas-how-to-activate-osaifu-keitai-on-the-overseas-version-of-pixel/
https://github.com/kormax/osaifu-keitai-google-pixel
NOTE10+ 内部回路の話題
SCHEMATIC AND SVC SAMSUNG SM-N9760
https://www.alisaler.com/samsung-schematics-diagram-download/
https://easy-firmware.com/index.php?a=downloads&b=folder&id=75048
https://dr-bios.com/threads/samsung-galaxy-note-10-sm-n970-svc-schematic.22041/
Chapter 6.
ベースバンド関係
USBモード変更 *#0808# RNDS+DM+MODEM
QPSTツールでアクセス、EFS_explorer
CA_disable の様なファイルは無い
CDMA1x設定ファイル有り、通信可能?
SIMモード確認 *#0011#
USBモード戻す *#0808# MTP+ADB
---
2023-5/末
普段使いしているASUS Zenfon4MAXの方で突如、リブートし捲りやらデザリング不可になるトラブル発生、スキャナー(修行)兼自宅Wifiルーターに使ってたNote10+の方を急遽「携帯電話として」セットアップして使わなきゃいけない破目に。まず3G通信(Base-band)が改善出来無いかネット調べ捲り。
4Gでの国内ドコモ、AU、楽天、代表的バンド
B1、B3、B11(1.5GHz)、B18(B26)、B19、B21、B28、B41、B42
(代替で認識されるもの)B5、B26
ドコモ、AU、楽天バンドの内、Note10+グローバルモデルに設定の無い物。
(B6は、B18(B26)、B19、とかが使えれば重複にて不要な筈)
3G、B6(800MHz)
4G、B6(800MHz)、B11(1.5GHz)、B21(1.5GHz)、B42(3.5GHz)
5G、n77(3.8~3.9GHz)、n257(27~27.4GHz)
ドコモ、AU、楽天バンドの内、SM-N9760に設定の無い物。
(B6は、B18(B26)、B19、とかが使えれば重複にて不要)
3G、B6(800MHz)、B19(800MHz)
4G、B6(800MHz)、B11(1.5GHz)、B21(1.5GHz)、B42(3.5GHz)
5G、n77(3.8~3.9GHz)、n257(27~27.4GHz)
少なくとも3G(B6、又は、B19、B26)、4G(B42)、5G(n77)、の3~4ッを、何らかで有効に出来れば良いんだか。少なくとも3G-B19(800MHz)は、グローバルモデルでは機能が有るので設定可能なのでは..
(NVエディタで弄れるのか?)
設定可能か不明だが追加で要りそうな奴
UMTS、(B6 or, B26)、B18(or, B26)、B19、B26
4G、B11、B21、B42
5G、n3、n28、n77、n78、n79、n257
設定可能か不明だが海外で追加で要りそうな奴
4G、B13、B17、B32、B71
FMラジオ機能
現在、楽天SIM+N9760にて感知している周辺の4G基地局
B3(1835)、B18(865)、B26(865)
ドコモ系SIM+N9760にて感知している周辺の3G基地局
B1(2137.6、感度ダメダメ、ブツ切れ)
ドコモ系SIM+N9760にて感知している周辺の4G基地局
B1(2137.6)、B19(885)
(比較)
ドコモ系SIM+ASUS Zenfon4MAX、Xperia_Z4、などで感知している周辺3G基地局
B1(2137.6)、B5(877.5)
ドコモ系SIM+ASUS Zenfon4MAX、Z4、などで感知している周辺4G基地局
B1(2137.6)、B5(877.5)
N9760の3/4G感度が悪い、ダメダメっぽいのは、B1、B5。B1(4G、2.1GHz)の感度は国内機種よりも10~12dBは悪い。あと、使える筈なんだが若しかするとB5は無効にされてるのかも。auや楽天に対しては幸い感度ボチボチなんだが、ドコモ系のバンド(B1,B5,B19とか)は何故か感度が悪い。
この辺で使うなら(SB向けは別にして)3G:B1,B5、4G:B1,B3,B5,B18,B19,B26、辺りが必要みたい。幸いQualcomチップセットタイプの機種を買ってたので、QPSTやらNVツールで書き換え出来無いか検索検討。
---
もしかしたら海外携帯やしバンドの問題かも?...別の端末に楽天SIM移動、1835MHz帯で-110dB、違うセルに繋がった。しかし通信速度はDN6.54Mbps/UP0.12Mbpsとなぜか段違いに遅い。どうもSIMを入れていたNote10+の対応していない周波数に移った?みたいな感じ、或いはAUローミング?...通信回復。1800MHz帯(B3)は、Note10+で対応している筈なんだがorz.
2025.6~7月、楽天回線で何かAPN仕様か何かに変更があったらしく?、Note10+(SM-N9760)しょっちゅう途切れる様に。2025-8/15-12:00頃、突如「緊急通報のみ」にロックアウト、慌てた(SIMスワップかも?一応Web経由で、使用一時停止手続き、チャットで再発行が無いか確認((チャット)コールセンターは、ベトナムのどこか」みたい。))。SIMや電話番号そのものは有効、お盆休暇輻輳」の可能性?いろいろやってみた結果、ネットワーク設定リセット、APN設定初期化しようとSIM-1,-2 でのAPN設定双方を削除して再起動、など、するとなぜか自動認識だけでアンテナピクト復活、一見正常になった。APN設定パネルは空欄「このユーザーはAPN設定を変更できません」表示だけが現れた。NW側で帯域規制やテザリングも含めて管理強化?
しかし、他の機械にSIMを挿すと同じ?B3セルに対して正常に通信出来る。そんな事までするのかだが、セル側で特定のIMEI、MAC、シリアル#?を弾いているとかかも...
対策、片方のSIMスロット(NTT用)側にてB3を使えなくする、楽天側SIMスロットにてB1を使えなくする、欠けている B6,B9,B11,B21 (B17,B42,/ B13,B14,B32,B71 /n3,n28,n77,n78,n79,n257) の4っのどれか生かす、B5(ASUS機以外なぜか全く掴まない)やら各バンドが有効なのか確認、とかしてみるか。
SIMモード確認 *#0011#
(USBモード戻す *#0808# MTP+ADB )
(欠け)
B6(800MHz(B18,B19に再編)),B9(1.7GHz),B11(1.5GHz),B17(700MHz) ,B21(1.5GHz),B42(3.5GHz)
((欠け) B13(700、USA/CANADA版のみ), B14(700MHz、USA/CANADA版のみ)、B32(1500),B71(600、USA/CANADA版のみ))
((欠け) n3(1.7GHz),n28(700MHz),n77(3.8GHz),n78(3.5GHz),n79(4.5GHz)、n257(27~27.4GHz(28GHz)))
Docomo主力回線/対応 4G:B1/B3/B19/B21/B28/B42 (5G:n77/n79/n257)
楽天モバイル回線 4G:B1/B3/B18/B26/B28 (5G:n77/n78/n257)
au回線 4G:B1/B3/B11/B18/B26/B28/B41/B42 (5G:n77/n78/n28/n257)
SoftBank回線 4G:B1/B3/B8/B11/B28/B41/B42 (5G:n77/n257)
(N9760は日本国内の、(4G)B11,B21,B42、(5G)n28,n77,n78,n257 など非対応)
modem 4G/5G/CA 関連
SIM-1 : policyman/career_policy.xml
SIM-2 : policyman/carrier_policy.xml_Subscription01
(EFS)/files/policyman (Oneplus)
国別各キャリアの MCC一覧 plmn_mcc_supported_01.xml (N9760には無い)
band_set_01.xml (N9760には無い)
(EFS)/nv/modem/mmode 関係 現状、何の設定ファイルも無い、カラのファイルとかだけ。
(efs(X24))/policyman 関係
carrier_policy.xml 関係
(参考 韓国/onplus8pro)
https://tech.ssut.me/qualcomm-modem-configuartion-mbn-with-carrier-policy-description/
“nv/item_files/modem/mmode/sms_mandatory: 名前の通り、IMS SMSサービスの登録に失敗した場合、LTEがブロックされ、2Gまたは3Gネットワークにフォールバックします。そのため、この設定は無効にすることをお勧めします。
nv/item_files/modem/lte/rrc/cap/disable_cap_ies: これは QAM 64/256 機能を無効にします。そのため、このファイルが存在し、true に設定されている場合は CA (キャリア アグリゲーション) が機能しません。“
https://www.coursehero.com/file/213658691/carrier-policy-707doc/
(efs(SDX50M/X55))/policyman 関係
carrier_policy.xml 関係
https://droidwin.com/enable-5g-on-oneplus-7-8-9-series-via-qpst-carrier_policy-xml/
CA combo (組み合わせ
(Carrier_policy.xml と nv 00028874ファイル関係))
(EFS)NV/item_files/rfnv/00028874
https://mt-tech.fi/en/how-to-get-4g-supported-ca-combinations-from-your-android-phone/
https://xdaforums.com/t/guide-enable-4g-lte-a-carrier-aggregation-without-root-on-stock-rom.3894282/
(Google Pixel13 での、CAリスト)
https://gist.github.com/caplio/befc5e3d5750b66997137384a6e65330
(oneplus8t-5g CAリスト)
https://github.com/francocm/oneplus8t-5g-newradio/blob/main/qualcomm-modem-fs/policyman/carrier_policy.xml
https://github.com/denysvitali/ca-combos-editor
(CA組み合わせ(N976U(米国版)))
https://cacombos.com/device/SM-N976U
(CA組み合わせ(N975B(英国版)))
https://cacombos.com/device/SM-N976B
(CA組み合わせ(N9750(香港版)))
https://cacombos.com/device/SM-N9750
(CA組み合わせ(N976U(5G/us版)))
https://cacombos.com/device/SM-N976U
日本国内のCA組み合わせ(4G、2025.08現状)
NTT (公式は3CAまでらしい)(NTTのみ。その他、3G通信あり(~2026-3/31停波予定)
AU (2CA~3CA?)
SB (2CA~4CA?)
RM (無し、KDDI-AUローミングのみ2CA?)
https://www.youtube.com/watch?v=RQLJ-d6adbk
印Jio4G B5 B3 B40 CA、「RFNV LTE B5 CA BC CONFIG」549755813908
印Airtel B3 、「RFNV LTE B3 CA BC CONFIG」549755813892
印Airtel B40、「RFNV LTE B40 CA BC CONFIG」549755813892
https://xdaforums.com/t/guide-enable-4g-lte-a-carrier-aggregation-without-root-on-stock-rom.3894282/
http://in.c.mi.com/thread-1729961-1-0.html
0028874 (LTE-CA) (data-file)
(CA_B1-B3 dec:5)
#70975
(CA_B3 & item no/ dec:5)
(CA_B40& item no )
#71014
(efs)nv/item_files/mcfg/mcfg_sel_db.xml 関係
(N9760では、2023-7月のアップデートでのファイル更新が最後だったみたい)
KDDI-au CDMA2000(3gp2-imsi)/1X() 関係参考(日本国内は2022-3/31停波)
http://blog.livedoor.jp/vsbr_f91/archives/82381489.html
https://mymobile-wifi.com/xiaomi-mi-mix-2s-review#comments
(efs)nv/itemfile/mcfg/
mcfg_sel_db.xml ----(org)----
*NTT(DCM)、au(KDDI)、韓国、米国、中国、以外は記載が無い。)
au-KDDI(KDI)関係に一応、3gpp2 (CDMA2000)を追記?
======
GCF NR whiltelist
5G-NR CA ホワイトリスト関係
(L2以下を削除) (N9760には無い)
/nv/item_files/modem/nr5g/L2/mac/mac_cfg_validate_ctrl
/nv/item_files/modem/nr5g/L2/mac/mac_cfg_validate_ctrl_Subscription0
5G CAプルーニング(探索枝削除)(制限ファイルの削除) (N9760には無い)
/nv/item_files/modem/nr5g/RRC/cap_pruneファイルとcap_prune_Subscription01ファイルを削除
https://xdaforums.com/t/help-guide-philippines-sm-n9860-tgy-bri-chc-snapdragon-users-5g-reception-fix-updated-guide-for-oneui4-0.4163651/page-11
https://xdaforums.com/t/help-guide-philippines-sm-n9860-tgy-bri-chc-snapdragon-users-5g-reception-fix-updated-guide-for-oneui4-0.4163651/page-17
VONR関係(SDX52,53,54,55,60,65モデム機種)
/nv/item_files/modem/mmode/
PCから「アイテムファイルをコピー」(データファイル」ではない)にて以下のファイルを転送。(N9760のSDX50M(5G-SA非対応)で機能するか不明)
nr5g_full_voice_support 値を 0x01 に設定
nr5g_full_voice_support_Subscription01 値を 0x01 に設定
参考
https://xdaforums.com/t/enable-vo5g-vonr-in-motorola-edge-20-pro-pstar-x55-modem.4734764/
https://band.radio/vonr
---
SDX24モデム(SM8150CPU内蔵)は、~7CA(LTE)対応
(N9760~RNDIS+DM+MODEM PC接続などではport3、又はport11、port6、などに出現(EFS))
SDX50Mモデム(5G専用のCPU外付け)(資料によりSub6にて7CA、ミリ波帯にて3~8CA、5G-NSAモードのみ、5G-SAモードは無い」らしい)
(N9760~PC接続ではport5、port8などに出現(EFS))
SDX50M側はSIMか5G回線機能が(carrier_policy.xmlで生かした後でないと)生きて、読めない(起動しない)みたい、ファイルは少なく、殆ど数バイト~1KB以下で、中身が無い状況。5Gの節電モードもoffにして保たせる。
https://www.qualcomm.com/products/technology/modems/snapdragon-x50-5g-modem
https://www.qualcomm.com/content/dam/qcomm-martech/dm-assets/documents/product_brief_-_qualcomm_snapdragon_855_860.pdf
SDX50モデム用マイクロ波フロンドエンドモジュール QTM052
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/06414/
https://gigazine.net/news/20180724-qualcomm-5g-mmwave-sub-6ghz-rf-module/
Program for changing the region of Samsung phones
(現状、手元のN9760は解除されている模様)
----
Odin
https://forum.xda-developers.com/android/general/odin3v3-14-1-khawajagsm-t4006301
(Odin参考)
https://galaxy-shw-m110s.blogspot.com/2018/12/galaxyroot.html
Sumsung Firm配布ファイル内容
AP(Android Partition):Android本体部分
BL(Boot Loader):ブートローダー
CP(Core Processor):モデム
CSC(Consumer Software Custamization):"data"を含む全てをWipeして工場初期化・更新用
HOME:"data"を維持したままファームウェア更新用
“Odinを使って通常のROM更新(Update)では、"HOME...md5"を使用、rootを維持して書き換えるにはOdin の「AP」部分に"HOME...md5"を入れ、「BL」「CP」「CSC」「USERDATA」は空欄のまま「Start」ボタンを押して更新用のファームウェアを焼く。
端末に不具合等があって、完全に初期化してROM更新したい場合は、"CSC..."を使用します。“
(Sumsung Exynos-CPU版参考)
https://galaxy-shw-m110s.blogspot.com/2018/12/galaxy-note9sm-n960fdsroot.html
Sumsung CSC-code
CSCを変更したとしても、日本向け機種にはDual-SIMは無いので適切なROMが焼けない。CSCデータを弄ると、「OEMロック解除」と同様、ファクトリーリセットされる場合があるらしい。
https://eu.community.samsung.com/t5/galaxy-a-series/list-of-samsung-galaxy-csc-country-specific-product-code-region/td-p/2497939
Sumsung CSC 書き換え、Google-FRP解除UTL(DFSツール同様に有料アカウント)
(但し、Windows11のMSMP検疫に引っ掛かる。直接NVを編集する方法もある模様(寒村KNOXセキュリティに引っ掛かり、ファクトリーリセットされる場合がある))
SamFw FRP Tool version 4.9
https://samfw.com/frp
https://samfw.com/blog/samfw-frp-tool-1-0-remove-samsung-frp-one-click
SM-N975D DCM 2023-6 最終ファームウェア(野良)(AP...tar内に、root/etc/内部のAPN、CSCファイル群)
https://samfw.com/firmware/SC-01M/DCM/SC01MOMS1DWF2
各国MCC#
https://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E7%A7%BB%E5%8A%A8%E8%AE%BE%E5%A4%87%E7%BD%91%E7%BB%9C%E4%BB%A3%E7%A0%81
診断モード・モデム・ダイヤルコマンド例
(port:RNDIS+DM+MODEM、 RMNET +DM+ MODEM 有効化)
Lenovo ### #8899 #
Blackberry *#46368676#*#*
Alcatel/TCL ( Diag Protector OFF を要求するまで) ###2324# 繰り返し
Xiaomi #* #717717 #*#
(logmenu) *#*#995#*#*
(診断モード) *#*#717717#*#*
(テストメニュー)*#*#4636#*#*
Sumsung (SnapdragonCPU機種)
(ポート変更) *#0808#
(SIMダイアグ) *#0011#
(IMEI確認) *#06#
(ファーム、CSC(リージョンコード)確認) *#1234#
(デバイス診断) *#0*#
(SysDump menu) *#9900#
(サービスモード) *#9090# (wifi関係のみ)
Sumsung (ExynosCPU機種)
(サービスモード) *#2683662#
Samsung その他 (N9760では機能しない(KNOXリスクのあるFRP解除が必要))
*#197328640#
*#73#
*#27663368378#*
*#*#4636#*#*
Sony
Oneplus ***#8011#** *#801
*#*#4636#*#*
ASUS Zenfon *#*#4636#*#* (又は、電卓 .1234+=)
(ポート変更は「USBデバックon」にて)
Motorola (Volte有効化) *#*#86583#*#*
---
(APN設定ファイル、Volte関連)
mcfg_sw.mbn
OMC_BASED_NR_PLMN
(PLMN(接続キャリア)ホワイトリスト らしい。N9760には無い)
(root)/system/csc/customer.xml
(但し書き戻すのにroot化が必要)
https://volteromania.blogspot.com/2018/03/samsung-voltevowifi-settings.html
世の中デキル人はいるみたい、sizuku + pixel-volte-patch にて、非ルート化でVolte設定変更可能に。
https://androplus.jp/entry/pixel-volte-patch/
https://github.com/kyujin-cho/pixel-volte-patch/releases
https://www.youtube.com/watch?v=1aVOVdTkZow
Sizuku 関連
https://github.com/timschneeb/awesome-shizuku
(WCIDMANAGER / UIM Autoselect 機能関係)
com.samsung.android.cidmanager
(N9760には入っていない)
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.samsung.android.cidmanager
Oneplus VoLTE 設定
Motorola (G6 )VoLTE 設定
(EFS)/nv/ims、/nv/modem/mmode ファイル移植
https://doroid.org/moto-g6-play-xt1922-3-enable-volte/
----- (Carrier_policy.xml 改変テスト7回目)----(5G テスト (2025-8/27))
暫く試用、固定できる方法、IMS関係を再検討。国外他国のCAなどは必要になったら再度追加テスト予定。
タイ、マレーシア、インドネシア、韓国、フィリピン、香港・マカオは、CA情報無し。(どうせ行く事も無さそう)
-----<9~10回目(2025-8/31) >----
楽天のローミング部分CAリスト(効いて無い感じ)、削除。
N975C(楽天版)のCarrier_policy.xmlを参考に情報入れ込み。
plmn_listなど、他のファイルに合せて変数統一
Chapter 7 .
保護ケース
Chapter 8.
で、部品やらNote10+での改造事例、修理や分解事例検索...
(画像:ebay、SM-N975U1/T-mobile用)
←この部分が割れてる修理画像が多数、ココ鬼門らしい。
曲面ガラス、額縁無し形状、って事でガラス割れる、画面中央の超音波指紋センサー部分のドット抜け破損...とかが多いみたい。
←超音波指紋センサー部分液晶破損
(ebay SM-N976B)
https://www.ebay.com/itm/Samsung-Galaxy-Note-10-Plus-5G-512GB-Glow-SM-N976B-Unlocked-Faulty-/204055327017
https://www.youtube.com/watch?v=jS-eo1P7fIQ
https://www.youtube.com/c/gsmiletisimas/search?query=note10
2025年
日本国内版の寒村Note10+の中古が大量に出回る様に。瑕疵特徴に、裏側のガラスカバーの割れ、下端の浮き(接着剥がれで隙間が出来る)が良く見掛ける様に(国内版のシール部両面テープは、N9760用(黒いブチル)と違って透明な薄い奴(アクリル両面テープ?))。また、S-penの内蔵電池に経年で何らかの障害が発生してBt接続が出来なくなる障害が出る模様。
---
Note10+/Note10+5G、シリーズ共通みたい、ま、早くても2025年辺り迄は膨れるとかは無いのでは。
EB-BN972ABU 3.85V 4300mAh/16.56W/h
本体サイズ 58mm x 78mm x 5mm
重量 58g
https://www.mr-supply.net/shopdetail/000000000575
互換品?
Chapter 9.
で、Note10+での一発目3Dスキャン....先は長いなorz.
スマホの形になってれば加速度計、ジャイロ内蔵、手で振るだけで簡単にスキャン習熟出来そう期待が見事に玉砕。自撮り棒」や、ターンテーブルも用意して相当に練習しないと次のCADソフトに落とす段階とか何年も先かもorz.
←寒村製3Dスキャナアプリで。
---
撮影窓が直ぐ汚れる問題は、市販の自動車窓用フッ素コーティング剤を試してみる事に。試しまずコレ↓ ソフト99 超ガラコ」とやら。(ほぼ)新品にバクチだけど....早速近所のド」でゲット(¥1180ぐらい)。iPhone4の時も撮影窓が汚れ易、撮影前毎回Tシャツの襟で拭ってからやってた。ASUS製は撥油付きだったんで全く汚れ知らず。このNote10+は撮影窓の形状が複雑、一発で簡単に綺麗にならない面倒だった。
---
塗って拭き、12時間放置しなきゃいけないらしい。ツイデ、指紋だらけの他の携帯画面にも塗り付け。
---
結果...ダメ。水は弾く様になったが指紋や油分にイマイチ効果無し、綿棒とかポケットテッシュ携行し測定前に都度拭くしかない。当面、定期的な重ね塗りして様子見。
1回目で撥水性になったが、指紋まで防げない感じ。2~3日置いて塗り増し、若干改善?
手持ちのエンジンオイル添加用PTFE粉末を綿棒に付けてカメラ窓に擦り込み、様子見。
~2週間ぐらいしたらフッ素塗膜が硬化したらしく指紋が殆ど付かなくなった。袖とかで軽く拭うだけでokに。ま、たまに清拭とフッ素コーティング「お手入れ」する様だね。tofセンサー汚れ防止に、カメラ部分を覆うカバーとして、TPUケース窓部分に養生テープ貼りにて覆い付け。
Chapter 10.
apk整理
まずは寒村関係と中国圏アプリで無効化やアンインスト可能な物(Dex、share系、決済関係、紅包、Wechat、「购物助手(買物助手)」どのモジュールだかよくわからない)なるフルアクセスで特権を持つ中華アプリなど)と、Googeアプリと重複する物を出来るだけ無効化、又は、削除する事に。 一応、AVASTモバイルセキュリティ(std版)を導入。
Samsung製、例によって「list」コマンドが使えない様になってたので、APK一覧アプリやらで綜合してパッケージ名探りから。
adb shell
(プリインストール)いらないと思われるモノ
pm uninstall -k --user 0 com.android.wallpaper.livepicker
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.android.fmm
pm uninstall -k --user 0 com.android.wallpaper.livepicker
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.android.carlink (Car-Link)
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.android.kidsinstaller
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.android.forest
(エンタープライズ系など)
Klms/Knox系は、一部ウルサイ会社の管理付き社畜SIM挿入には必要らしい。
Samsungクラウド系は使っていない(Google系に一本化)
スマホに話しかけたりはしない。(文字起こしはGoogle系で)
インテリジェントカー」とか高度なクルマは持って無い(それに危険)
暗号化機能は社畜バックドア機能とどうも一体化されていて、個人利用はあんまり意味が無いのかも?
暗号化ファイル・デイレクトリ利用は、グーグル製ファイラーアプリの「FILE」経由にて。
pm uninstall -k --user 0 com.sec.enterprise.knox.cloudmdm.smdms
pm uninstall -k --user 0 com.sec.enterprise.mdm.services.simpin
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.klmsagent (暗号化ディレクトリに必要みたい)
pm uninstall -k --user 0 com.android.exchange
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.android.mdm
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.android.app.samsungcloud.enabler
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.android.samsungpositioning
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.android.mdecservice (⇒Google/Might Text使用)
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.SMT(読み上げエンジン)
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.android.svoiceime (文字起こし機能関係(但しGoogle関係には無関係))
(Bixby系)(VPNを使って韓国内偽装すれば使えるらしいが不要かな)
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.android.app.spage
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.android.app.routines
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.android.bixbytouch
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.android.bixby.agent
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.android.bixby.service
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.systemui.bixby2
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.android.app.settings.bixby
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.android.bixby.wakeup
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.android.service.health
中華AP
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.hidden.china
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.app.chinapp (特権アプリ?)
pm uninstall -k --user 0 com.tencent.mm.wxa.sec (特権アプリ?)
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.hongbaoassistant
pm uninstall -k --user 0 com.baidu.map.location
pm uninstall -k --user 0 com.baidu.location.fused
pm uninstall -k --user 0 com.jd.iots
;pm uninstall -k --user 0 com.unionpay.tsmservice (保留(銀聯))
(不明 Wechat mini program(com.tencent.mm.wxa.sec))
(特権アプリ?) なぜか簡単に消えない要対策
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.android.ipsgeoence (IpsGeofence)
pm uninstall -k --user 0 com.tencent.mm.wxa.sec (Wechat mini prog)
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.app.chinapp (手机购物App/ 三星商城App)
;pm uninstall -k --user 0 com.samsung.android.app.sbrowser
(中国大陸版sbrowser。中華ニュースポータルに使うなら残す。)
---
未決
(省電力関係は、前より複雑になってる。消すとマズイかも)
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.android.game.gametools
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.android.game.gos
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.gamedriver.sm8150
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.vklayer.sm8150
(Dex系)個人的に使うか微妙、そんな高度な使い方はしてないなぁ
pm uninstall -k --user 0 com.sec.android.app.dexonpc
pm uninstall -k --user 0 com.sec.android.desktopmode.uiservice
pm uninstall -k --user 0 com.samsung.desktopsystemui
pm uninstall -k --user 0 com.sec.android.app.desktoplauncher
(消すと不味かった)
com.samsung.android.app.contacts
com.samsung.android.service.peoplestripe
com.samsung.android.providers.contacts
(再インスコ)
adb shell
cmd package install-existing パッケージ名
(例)
cmd package install-existing com.samsung.android.app.contacts
cmd package install-existing com.samsung.android.service.peoplestripe
cmd package install-existing com.samsung.android.providers.contacts
cmd package install-existing com.samsung.SMT
cmd package install-existing com.samsung.android.svoiceime
cmd package install-existing com.samsung.klmsagent
HK・日本向け暗号化チップとパッケージが搭載されているかテスト用
com.felicanetworks.mfc
com.felicanetworks.mfm.main
com.felicanetworks.mfc
com.felicanetworks.mfs
com.felicanetworks.mfw.a.boot
com.google.android.gms.pay.sidecar
参考:
https://gazyekichi96.com/2023/08/06/is-there-demand-from-overseas-how-to-activate-osaifu-keitai-on-the-overseas-version-of-pixel/
https://github.com/kormax/osaifu-keitai-google-pixel
https://xdaforums.com/t/converting-japanese-pixel-6-to-global-version.4365275/
---
参考:
https://geekloving.net/ja/ルートなしでsamsungブロートウェアを削除する方法(adb
https://blog.pikegadge.com/android-pm-uninstall-k-user-0/
ファームアェア更新履歴(SM-N9760)
https://doc.samsungmobile.com/sm-n9760/chc/doc.html
https://forum.xda-developers.com/f/samsung-galaxy-note-10-roms-kernels-recoveries.9151/
https://xdaforums.com/t/all-questions-go-in-the-q-a-section.4633359/
IMEI Check
https://www.hardreset.info/ja/
AOSP関係
https://qiita.com/11-1010-100/items/4616f0c54b311b3f2f44
寒村/Sumsung Knox 開発者フォーラム/管理者フオーラム
https://docs.samsungknox.com/dev/
SM-N975D (DCM)(Docomo SC-01M)プリインスコ一覧(android 10)
Galaxy Note 10+ LTE(SC-01M) Application List
com.google.android.overlay.modules.ext.services com.google.android.overlay.modules.ext.services 1.0
Filled com.android.theme.icon_pack.filled.launcher 1.0
2 Button Navigation Bar com.android.internal.systemui.navbar.twobutton 1.0
Gestural Navigation Bar com.android.internal.systemui.navbar.gestural 1.0
Gestural Navigation Bar com.samsung.internal.systemui.navbar.sec_gestural_no_hint 1.0
Gestural Navigation Bar com.samsung.internal.systemui.navbar.sec_gestural 1.0
Gestural Navigation Bar com.android.internal.systemui.navbar.gestural_extra_wide_back 1.0
Circular com.android.theme.icon_pack.circular.systemui 1.0
Space com.android.theme.color.space 1.0
Rounded Rectangle com.android.theme.icon.roundedrect 1.0
Filled com.android.theme.icon_pack.filled.themepicker 1.0
Circular com.android.theme.icon_pack.circular.launcher 1.0
Square com.android.theme.icon.square 1.0
Corner cutout com.android.internal.display.cutout.emulation.corner 1.0
Tall cutout com.android.internal.display.cutout.emulation.tall 1.0
Purple com.android.theme.color.purple 1.0
com.google.android.overlay.gmsconfig com.google.android.overlay.gmsconfig 1.0
Squircle com.android.theme.icon.squircle 1.0
Gestural Navigation Bar com.android.internal.systemui.navbar.gestural_wide_back 1.0
Gestural Navigation Bar com.samsung.internal.systemui.navbar.gestural_no_hint_extra_wide_back 1.0
Cinnamon com.android.theme.color.cinnamon 1.0
Gestural Navigation Bar com.samsung.internal.systemui.navbar.gestural_no_hint_narrow_back 1.0
Rounded com.android.theme.icon_pack.rounded.launcher 1.0
3 Button Navigation Bar com.android.internal.systemui.navbar.threebutton 1.0
Orchid com.android.theme.color.orchid 1.0
com.google.android.overlay.modules.permissioncontroller com.google.android.overlay.modules.permissioncontroller 1.0
Gestural Navigation Bar com.samsung.internal.systemui.navbar.gestural_no_hint_wide_back 1.0
Rounded com.android.theme.icon_pack.rounded.android 1.0
Teardrop com.android.theme.icon.teardrop 1.0
Filled com.android.theme.icon_pack.filled.systemui 1.0
Filled com.android.theme.icon_pack.filled.android 1.0
android.auto_generated_rro_vendor__ android.auto_generated_rro_vendor__ 1.0
HideNotch com.samsung.systemui.hidenotch 1.0
Circular com.android.theme.icon_pack.circular.android 1.0
Noto Serif / Source Sans Pro com.android.theme.font.notoserifsource 1.0
Rounded com.android.theme.icon_pack.rounded.systemui 1.0
Gestural Navigation Bar com.samsung.internal.systemui.navbar.gestural_no_hint 1.0
Black com.android.theme.color.black 1.0
Circular com.android.theme.icon_pack.circular.themepicker 1.0
Ocean com.android.theme.color.ocean 1.0
Green com.android.theme.color.green 1.0
com.google.android.overlay.gmsgsaconfig com.google.android.overlay.gmsgsaconfig 1.0
com.google.android.overlay.modules.permissioncontroller.forframework
com.google.android.overlay.modules.permissioncontroller.forframework 1.0
0 Height Navigation Bar com.samsung.internal.systemui.navbar.zeroheight 1.0
Circular com.android.theme.icon_pack.circular.settings 1.0
Filled com.android.theme.icon_pack.filled.settings 1.0
Rounded com.android.theme.icon_pack.rounded.settings 1.0
Gestural Navigation Bar com.android.internal.systemui.navbar.gestural_narrow_back 1.0
Double cutout com.android.internal.display.cutout.emulation.double 1.0
HideNotchWithoutCornerRound com.samsung.systemui.hidenotch.withoutcornerround 1.0
com.qualcomm.timeservice com.qualcomm.timeservice 10
SIM Toolkit com.android.stk 10
ShortcutBNR com.samsung.android.shortcutbackupservice 10
DOCOMO Initialization com.nttdocomo.android.initialization 0M.00.00001
Clipboard com.samsung.android.app.clipboardedge 1.4.09
Launcher com.sec.android.emergencylauncher 8.0.04
EasyOneHand com.sec.android.easyonehand 5.0
slocation com.samsung.android.location 1.2.69
com.qualcomm.atfwd com.qualcomm.atfwd 10
Nearby Service com.samsung.android.allshare.service.mediashare 2.2
TetheringAutomation com.sec.automation 2.0.1
Live Message com.samsung.android.service.livedrawing 3.1.24
Secure UI Service com.qualcomm.qti.services.secureui 2.6.0
com.sec.bcservice com.sec.bcservice 2.0
DRParser Mode com.sec.android.app.parser 11.0.00.1
CarrierDefaultApp com.android.carrierdefaultapp 10
Android System WebView com.google.android.webview 78.0.3904.96
com.android.smspush com.android.smspush 10
Automation Test com.sec.android.app.DataCreate 1.0
Companion Device Manager com.android.companiondevicemanager 10
Gmail com.google.android.gm 2019.09.01.268168002.release
ANT + DUT com.dsi.ant.sample.acquirechannels 01.00.05
com.samsung.android.lwe com.samsung.android.lwe 1.0.00.27
HTML Viewer com.android.htmlviewer 3.0.03
Autofill with Samsung Pass com.samsung.android.samsungpassautofill 1.4.10.21
SmartFittingService com.samsung.android.smartfitting 1.2.00
Link Sharing com.samsung.android.app.simplesharing 11.0.00.16
Dictionary com.diotek.diodict4.EDictionary 4.09.002
com.samsung.android.container com.samsung.android.container 10
Moji-Henshu com.nttdocomo.android.voiceeditor 0M.00.00001
Favourite Contacts com.sec.android.widgetapp.easymodecontactswidget 11.0.05
SecurityLogAgent com.samsung.android.securitylogagent 9.0.00.3
System Tracing com.android.traceur 1.0
Osaifu-Keitai app com.felicanetworks.mfm.main 7.2.2
Print Spooler com.android.printspooler 10
Knox Enrollment Service com.sec.enterprise.knox.cloudmdm.smdms 2.0.78
Android Shared Library com.google.android.ext.shared 1
OCR Service com.sec.android.app.ocrservice 1.4.07.0
SetupWizardLegalProvider com.sec.android.app.setupwizardlegalprovider 1.0.22.0
Select background music com.sec.android.app.ve.vebgm 1.0.25.0
Hiya Service com.hiya.star 2.5.6-samsung-369
bootagent com.samsung.ucs.agent.boot 10
ANT+ Plugins Service com.dsi.ant.plugins.antplus 3.8.00
Maps com.google.android.apps.maps 10.18.2
Android Q Easter Egg com.android.egg 1.0
Game Optimizing Service com.samsung.android.game.gos 3.0.01.22
com.android.providers.partnerbookmarks com.android.providers.partnerbookmarks 10
Write on PDF com.samsung.android.spdfnote 2.6.00.10
Photo Screensavers com.android.dreams.phototable 10
com.sec.vsimservice com.sec.vsimservice 1.0
AppLinker com.sec.android.app.applinker 2.0.02
Video Trimmer com.samsung.app.newtrim 2.4.12.0
docomo location information (sub) jp.co.nttdocomo.lcsappsub 0M.00.00006
SilentLogging com.sec.modem.settings 1.0.1
Samsung ApexService com.sec.android.app.apex 3.1.12
com.android.wallpaperbackup com.android.wallpaperbackup 10
PartnerNetflixActivation com.netflix.partner.activation 1.0.0
MDMApp com.samsung.android.mdm 1.0
Google Contacts Sync com.google.android.syncadapters.contacts 10-5771379
HandwritingService com.samsung.android.sdk.handwriting 2.3.15.0
Sound picker com.samsung.android.app.soundpicker 10.0.00.39
Trichrome Library com.google.android.trichromelibrary 78.0.3904.96
Galaxy Keyboard com.sec.android.inputmethod 3.6.10.24
Default Print Service com.android.bips 10
Auto Hotspot com.sec.mhs.smarttethering 1.0.67.0
docomo LIVE UX backup com.nextbit.app 12.0.2
Chrome com.android.chrome 78.0.3904.96
com.google.ar.core com.google.ar.core 0
Calendar com.samsung.android.calendar 11.0.01.54
Dual Messenger com.samsung.android.da.daagent 3.0.00.0
BluetoothTest com.sec.android.app.bluetoothtest 10
Mobile FeliCa Client com.felicanetworks.mfc 6.1.1
DecomeEmojiManager jp.co.omronsoft.android.decoemojimanager_docomo 1.12.5-d-01-2100
Safety Information com.samsung.safetyinformation 3.0.23.0
Clock com.sec.android.app.clockpackage 10.1.00.47
Smart View com.samsung.android.smartmirroring 8.1.36
ANT HAL Service com.dsi.ant.server 3.0.0
AR Doodle com.samsung.android.ardrawing 1.5.00.19
Osaifu-Keitai Setting Application com.felicanetworks.mfs 5.2.2
Module Metadata com.google.android.modulemetadata 2019-12-01
USBSettings com.sec.usbsettings 1.0
Samsung Notes com.samsung.android.app.notes 3.2.03.1
SecVideoEngineService com.sec.sve 1.0
OsuLogin com.android.hotspot2 10
Video Editor com.sec.android.app.vepreload 3.2.39.3
Basic Daydreams com.android.dreams.basic 10
Briefing flipboard.boxer.app 3.2.3
android.autoinstalls.config.samsung android.autoinstalls.config.samsung 0000
com.sec.phone com.sec.phone 1.0
Sim App Dialog com.android.simappdialog 10
PacProcessor com.android.pacprocessor 10
Google Calendar Sync com.google.android.syncadapters.calendar 6.0.32-246984162-release
Facebook App Manager com.facebook.appmanager 46.1.7
Print Service Recommendation Service com.google.android.printservice.recommendation 1.3.0
Samsung Internet panel com.samsung.android.app.sbrowseredge 3.0.36
SplitSoundService com.sec.android.splitsound 1.0
Google Location History com.google.android.gms.location.history 1.0
com.android.cts.ctsshim com.android.cts.ctsshim 9-5374186
Dictionary com.diotek.sec.lookup.dictionary 3.002.004
InitOnce com.samsung.japan.initonce 1.0
Osaifu-Keitai WebPlugin com.felicanetworks.mfw.a.main 3.1.1
Kids Home Installer com.samsung.android.kidsinstaller 10.2.05
com.nttdocomo.android.anmane2 com.nttdocomo.android.anmane2 00.00.00003
Wearable Manager Installer com.samsung.android.app.watchmanagerstub 2.1.01.19003
SCPM Client com.samsung.android.sm.policy 3.2.05
CaptivePortalLogin com.android.captiveportallogin 2019-09
EmergencyManagerService com.sec.android.emergencymode.service 9.0.26
Bluetooth MIDI Service com.android.bluetoothmidiservice 10
IOTHiddenMenu com.sec.hiddenmenu 10
FeliCa Test com.sec.android.app.felicatest 2.0.0
Smart Switch Agent com.sec.android.easyMover.Agent 1.6.08.15
BBCAgent com.samsung.android.bbc.bbcagent 5.0.00.4
Common phrase jp.co.omronsoft.mushroom.commonphrase 1.0
Google Text-to-speech Engine com.google.android.tts 3.19.17.270646921
FeliCaLock com.samsung.felicalock 2.0
Samsung MirrorLink 1.1 com.samsung.android.app.mirrorlink 1.5.48
FACM com.samsung.android.aircommandmanager 1.2.33
dmarket com.nttdocomo.android.store 19.00.00821
Motion wide-angle selfie viewer com.samsung.android.app.selfmotionpanoramaviewer 2.1.00.1
Story Video Editor com.samsung.app.highlightplayer 3.2.39.3
Samsung capture com.samsung.android.app.smartcapture 4.0.22
EmergencyProvider com.sec.android.provider.emergencymode 3.0.04
Enterprise Sim Pin Service com.sec.enterprise.mdm.services.simpin 10
Bookmark Provider com.android.bookmarkprovider 10
Virtual shot viewer com.samsung.android.app.interactivepanoramaviewer 2.1.00.1
CarmodeStub com.samsung.android.drivelink.stub 1.2.12
Wi-Fi Direct com.samsung.android.allshare.service.fileshare 3.0
com.android.se com.android.se 10
DcmIpPushAggregator com.nttdocomo.android.pf.dcmippushaggregator 08.00.00000
Glance com.samsung.android.service.pentastic 1.0.0
Motion panorama viewer com.samsung.android.app.motionpanoramaviewer 2.1.00.1
Osaifu-Keitai WebPlugin Setup com.felicanetworks.mfw.a.boot 3.1.1
com.sec.enterprise.knox.attestation com.sec.enterprise.knox.attestation 1.0.3
+Message com.nttdocomo.android.msg 44.50.0200
ScreenLockService com.nttdocomo.android.screenlockservice 0L.00.00002
Key Chain com.android.keychain 10
AASAservice com.samsung.aasaservice 11.0
WlanTest com.sec.android.app.wlantest 1.1.0
SimMobilityKit com.samsung.ims.smk 1.3.20
Osaifu-Keitai UIM Settings com.nttdocomo.android.offhostcontrol 02.00.00001
Reminder com.samsung.android.app.reminder 11.0.00.48000
Bluetooth com.android.bluetooth 10
Perso com.sec.android.app.personalization 10
com.samsung.android.brightnessbackupservice com.samsung.android.brightnessbackupservice 10
Bixby Vision com.samsung.android.visionintelligence 3.3.00.20
Filter Provider com.samsung.android.provider.filterprovider 5.0.07
Slow motion editor com.samsung.app.slowmotion 3.3.38.0
NFC com.android.nfc 10
YouTube com.google.android.youtube 14.25.57
Wi-Fi Calling com.sec.unifiedwfc 6.4.00.30
Dsms com.samsung.android.dsms 1.5.01
Wi-Fi Tips com.samsung.android.net.wifi.wifiguider 1.4.00.97
com.nttdocomo.android.felicaremotelock com.nttdocomo.android.felicaremotelock 2.0
Weather com.sec.android.daemonapp 1.6.20.55
Netflix com.netflix.mediaclient 1.0.0
docomo Authenticator com.nttdocomo.android.accountauthenticator 22.0.20
IMS Settings com.samsung.advp.imssettings 1.0
Samsung text-to-speech engine com.samsung.SMT 3.0.03.14
Tools com.sec.android.app.quicktool 8.0.18
Certificate Installer com.android.certinstaller 10
MLDAPlog com.sec.mldapchecker 1.0.04
Cameralyzer com.sec.factory.cameralyzer 3.1.19.11210
Samsung Internet com.sec.android.app.sbrowser 11.0.00.77
FactoryCamera com.sec.factory.camera 3.3.73
com.samsung.InputEventApp com.samsung.InputEventApp 1.0.0
com.sec.android.app.chromecustomizations com.sec.android.app.chromecustomizations 3.0.25
Apps com.samsung.android.visionarapps 1.0.21.2
ANT Radio Service com.dsi.ant.service.socket 4.15.20
Always On Display com.samsung.android.app.aodservice 5.1.37.6
AR Emoji com.samsung.android.aremoji 3.0.00.37
Accessibility com.samsung.accessibility 11.0.00.69
Air command com.samsung.android.service.aircommand 5.0.23
Magnify com.samsung.android.app.readingglass 1.3.21
Android Auto com.google.android.projection.gearhead 1.0.892210-stub
Apps com.samsung.android.app.appsedge 5.0.23
Samsung Pass com.samsung.android.authfw 2.0.04.9
AutoDoodle com.sec.android.autodoodle.service 2.7.11.16
My Emoji Stickers com.sec.android.mimage.avatarstickers 2.7.12.34
com.android.backupconfirm com.android.backupconfirm 10
BadgeProvider com.sec.android.provider.badge 2.1.00.7
SmartThings com.samsung.android.beaconmanager 10.0.22.0
Face com.samsung.android.bio.face.service 1.0
com.samsung.android.biometrics.app.setting com.samsung.android.biometrics.app.setting 1.0.0
Bixby Voice com.samsung.android.bixby.agent 2.2.46.0
Bixby Voice Stub com.samsung.android.bixby.agent.dummy 1.0.02.0
Bixby Home com.samsung.android.app.spage 3.0.12.10
Bixby Service com.samsung.android.bixby.service 2.2.45.12
BixbyVision Framework com.samsung.android.bixbyvision.framework 3.0.27.3
Blocked Numbers Storage com.android.providers.blockednumber 10
Blue light filter com.samsung.android.bluelightfilter 3.0.0
CIDManager com.samsung.android.cidmanager 10
CMHProvider com.samsung.cmh 5.0.54
CSC com.samsung.sec.android.application.csc 1.0.1.0
Call Log Backup/Restore com.android.calllogbackup 10
com.android.carrierconfig com.android.carrierconfig 1.0.0
ClipboardSaveService com.samsung.clipboardsaveservice 1.0
ClipboardUIService com.samsung.android.clipboarduiservice 10
Edge screen com.samsung.android.app.cocktailbarservice 5.0.41
ConfigUpdater com.google.android.configupdater 10-5771379
Work profile com.samsung.android.knox.containeragent 2.7.05001015
com.android.cts.priv.ctsshim com.android.cts.priv.ctsshim 9-5374186
あんしんフィルター for docomo jp.co.nttdocomo.anshinmode 0.0.5
APN switching control com.nttdocomo.android.apnsw 11.00.00000
App crash report com.nttdocomo.android.bugreport 0A.00.00000
docomo Application Manager com.nttdocomo.android.applicationmanager 0G.00.20B03
Area Mail com.nttdocomo.android.areamail 23.00.00001
AUTO-GPS com.nttdocomo.android.atf 0F.00.00003
BridgingLauncher jp.co.nttdocomo.bridgelauncher 2.3.0
docomo cloud settings com.nttdocomo.android.cloudset 0H.00.00003
docomo phonebook com.android.contacts 28.00.00103
スケジュール/メモ・トルカ同期 com.nttdocomo.android.databackup 31.329.5010
Osusume hint com.nttdocomo.android.devicehelp 0E.20.00001
Phone com.android.dialer 27.00.00001
dメニュー com.nttdocomo.android.dmenu2 5.4.1
Facebook App Installer com.facebook.system 46.1.7
Facebook Services com.facebook.services 46.1.7
d ACCOUNT setting com.nttdocomo.android.idmanager 0K.10.00001
docomo location information jp.co.nttdocomo.lcsapp 0M.00.10006
docomo LIVE UX com.nttdocomo.android.dhome 0L.00.10004
docomo mail jp.co.nttdocomo.carriermail 67803
my daiz com.nttdocomo.android.mascot 07.00.03002
Suguden com.nttdocomo.android.phonemotion 0A.00.10001
Omakase Lock com.nttdocomo.android.remotelock 15.00.09002_1apk
docomo Data Copy com.nttdocomo.android.sdcardbackup 25.00.55000
Disaster kit jp.co.nttdocomo.saigaiban 16.00.1
Schedule & Memo com.nttdocomo.android.schedulememo 0P.00.00003
docomo service com.nttdocomo.android.docomoset 0J.00.00001
Osaifu-Keitai TSM Proxy com.nttdocomo.osaifu.tsmproxy 1.4.3
DcmWapPushHelper com.nttdocomo.android.pf.dcmwappush 07.00.10000
Remote Initialization Service com.nttdocomo.android.wipe 15.00.09001_1apk
DeX for PC com.sec.android.app.dexonpc 1.1.00.21
Samsung DeX com.sec.android.desktopmode.uiservice 3.6.14
DeviceKeystring com.sec.android.app.factorykeystring 10
DQA com.samsung.android.dqagent 1.2.01.9
DeviceTest com.sec.factory 10
DiagMonAgent com.sec.android.diagmonagent 6.5.56
Digital Wellbeing and parental controls com.samsung.android.forest 1.3.00.37
Files com.android.documentsui 10
Downloads com.android.providers.downloads.ui 10
Wallpapers com.samsung.android.app.dressroom 1.0.56
Live focus com.samsung.android.app.dofviewer 4.0.08
Wallpaper services com.samsung.android.dynamiclock 3.2.01.29
Dynamic System Updates com.android.dynsystem 10
TestWandFota com.samsung.android.app.earphonetypec 1.1.33
Nearby device scanning com.samsung.android.easysetup 10.0.22.0
Emergency information com.android.emergency 10
emojiupdater com.samsung.android.emojiupdater 1.0.00.0
com.samsung.android.knox.attestation com.samsung.android.knox.attestation 1.1.00.4
com.sec.epdg com.sec.epdg 10
External Storage com.android.externalstorage 10
FaceService com.samsung.faceservice 4.0.10
Finder com.samsung.android.app.galaxyfinder 9.3.31
Find My Mobile com.samsung.android.fmm 7.1.05.28
Software update com.wssyncmldm 3.4.24
Fused Location com.android.location.fused 10
Galaxy Store com.sec.android.app.samsungapps 4.5.10.11
Galaxy GameDriver com.samsung.gamedriver.N10Adreno640 10.0.00.1
Game Launcher com.samsung.android.game.gamehome 4.1.06.5
Game Booster com.samsung.android.game.gametools 2.6.00.35
com.google.android.gms.policy_sidecar_aps com.google.android.gms.policy_sidecar_aps 2757081.261727253.261727253
Google Play services com.google.android.gms 19.5.30 (120400-275531062)
Android Services Library com.google.android.ext.services q_pr1-release_aml_291900801
Market Feedback Agent com.google.android.feedback 10-5771379
Google One Time Init com.google.android.onetimeinitializer 10-5771379
Package installer com.google.android.packageinstaller 10-6052471
Google Partner Setup com.google.android.partnersetup 10-6019755
Permission controller com.google.android.permissioncontroller q_pr1-release_aml_291900801
Android Setup com.google.android.apps.restore 1.0.276093695
Google Services Framework com.google.android.gsf 10-5771379
Tags com.samsung.android.service.tagservice 1.3.12
Health Service com.sec.android.service.health 2.1.4.009
Adapt Sound com.sec.hearingadjust 9.0.20
OK Google enrollment com.android.hotwordenrollment.okgoogle 10
X Google enrollment com.android.hotwordenrollment.xgoogle 10
HwModuleTest com.sec.android.app.hwmoduletest 10
IPService com.samsung.ipservice 3.0.19
ImsLogger com.sec.imslogger 1.20170701
com.sec.ims com.sec.ims 1.0
NetworkStack com.android.networkstack.inprocess 10
Input Devices com.android.inputdevices 10
IpsGeofence com.samsung.android.ipsgeofence 4.1.00.4
KLMS Agent com.samsung.klmsagent 3.4.19321
KnoxCore com.samsung.android.knox.containercore 1.0
Samsung DeX Home com.sec.android.app.desktoplauncher 3.0.00.27
Payment Services com.samsung.android.kgclient 2.2.08
Knox Key Chain com.samsung.knox.keychain 10
LED Cover com.samsung.android.app.ledbackcover 1.1.45
LED Cover Service com.sec.android.cover.ledcover 1.4.07
Link to Windows Service com.samsung.android.mdx 1.0.48.30
com.android.localtransport com.android.localtransport 10
Work Setup com.android.managedprovisioning 10
Samsung Galaxy Friends com.samsung.android.mateagent 2.0.93.1
mlp com.samsung.mlp 4.0.02
Media Storage com.android.providers.media 10
MmsService com.android.mms.service 10
MobileWips com.samsung.android.server.wifi.mobilewips.client 1.0.25.0
Service mode RIL com.sec.android.RilServiceModeApp 10
MTP application com.samsung.android.MtpApplication 1.0
MTP Host com.android.mtp 10
Separate app sound com.samsung.android.setting.multisound 1.0.00.31
NSDSWebApp com.sec.vsim.ericssonnsds.webapp 1.3.02
Samsung Location SDK com.sec.location.nsflp2 5.0.16
NetworkDiagnostic com.samsung.android.networkdiagnostic 2.3.04.4
Configuration update com.samsung.android.app.omcagent 5.2.17
com.android.ons com.android.ons 10
Configuration message com.wsomacp 7.3.04
OneDrive com.microsoft.skydrive 5.40.5
Samsung PaymentFramework com.samsung.android.spayfw 2.8.69
People edge com.samsung.android.service.peoplestripe 11.9.04
RilNotifier com.sec.app.RilErrorNotifier 1.0.0
Google Play Store com.android.vending 17.5.18-all [0] [PR] 280467566
Photo Editor com.sec.android.mimage.photoretouching 2.7.11.16
com.android.networkstack.permissionconfig com.android.networkstack.permissionconfig 2019-09
Application installer com.sec.android.preloadinstaller 10
ProxyHandler com.android.proxyhandler 10
com.qualcomm.qti.gpudrivers.sm8150.api29 com.qualcomm.qti.gpudrivers.sm8150.api29 0.1.0
Media and devices com.samsung.android.mdx.quickboard 1.0.04.8
Bixby Routines com.samsung.android.app.routines 2.4.38
Customization Service com.samsung.android.rubin.app 2.5.00.19
SCameraService com.samsung.android.camerasdkservice 1.1
SCameraXService com.samsung.android.cameraxservice 1.1
Configuration update com.samsung.android.sdm.config 2.0.14
SKMSAgentService com.skms.android.agent 1.0.40-28
Software update com.sec.android.soagent 5.0.08
Samsung Push Service com.sec.spp.push 3.0.14
SVC Agent com.samsung.android.svcagent 5.0.00.1
Samsung account com.osp.app.signin 11.0.00.56
Samsung Checkout com.sec.android.app.billing 5.0.26.1
Calendar Storage com.android.providers.calendar 11.0.00.7
Camera com.sec.android.app.camera 10.0.00.78
Samsung Cloud com.samsung.android.scloud 4.0.03.10
Contacts com.samsung.android.app.contacts 11.0.60.2
Contacts Migrator com.samsung.android.contacts 11.0.60.2
Contacts Storage com.samsung.android.providers.contacts 11.1.02
Samsung Device Health Manager Service com.sec.android.sdhms 10
Phone com.samsung.android.dialer 11.0.60.2
Tags com.android.apps.tag 4.2.01
Samsung Experience Svc com.samsung.android.mobileservice 11.0.00.57
Gallery com.sec.android.gallery3d 11.0.00.34
Call com.samsung.android.incallui 11.0.50.50
Magnifier com.sec.android.app.magnifier 10.0.13
Samsung Pass Provider com.samsung.android.samsungpass 2.0.02.13
SamsungPositioning com.samsung.android.samsungpositioning 3.1.00.2
What com.samsung.android.app.social 11.0.00.20
Time Zone Updater com.samsung.android.timezone.updater 1.0.00.00000
Video Player com.samsung.android.video 7.3.04.32
Configuration update com.samsung.android.providers.carrier 1.0.13
Download Manager com.android.providers.downloads 10
Live Wallpaper Picker com.android.wallpaper.livepicker 10
Sec Media Storage com.samsung.android.providers.media 10
My Files com.sec.android.app.myfiles 11.0.00.481
Settings com.android.settings 10
Settings Suggestions com.android.settings.intelligence 10
Samsung SetupWizard com.sec.android.app.SecSetupWizard 2.0.47.1
Dialer Storage com.android.providers.telephony 10
Secure Folder com.samsung.knox.securefolder 1.4.01.57
Selective focus com.sec.android.ofviewer 3.0.14
Safety assistance com.sec.android.app.safetyassurance 10.0.20.14
SettingsBixby com.samsung.android.app.settings.bixby 2.0.20
Settings Storage com.android.providers.settings 10
Settings com.samsung.android.SettingsReceiver 10
Android Setup com.google.android.setupwizard 229.271733002
com.android.sharedstoragebackup com.android.sharedstoragebackup 10
Shell com.android.shell 10
Live focus picture com.samsung.android.app.siofviewer 2.0.03
Smart Call com.samsung.android.smartcallprovider 11.0.30.11
EpdgTestApp com.sec.epdgtestapp 10
Translate com.samsung.android.service.airviewdictionary 3.0.06
Device care com.samsung.android.lool 11.0.01.78
Device security com.samsung.android.sm.devicesecurity 6.2.14
com.samsung.android.smartswitchassistant com.samsung.android.smartswitchassistant 1.1.06
SoundAlive com.sec.android.app.soundalive 9.4.33
Network unlock com.samsung.ssu 1.1.51
Intent Filter Verification Service com.android.statementservice 1.0
StickerCenter com.samsung.android.stickercenter 1.0.2.0
Face decorations com.samsung.android.app.camera.sticker.facear.preload 3.0.12
Kids Mode friends com.samsung.android.app.camera.sticker.facearavatar.preload 2.1.07
Facial expressions com.samsung.android.app.camera.sticker.facearexpression.preload 1.0.08
Frames com.samsung.android.app.camera.sticker.facearframe.preload 1.0.23
Stamps com.samsung.android.app.camera.sticker.stamp.preload 3.0.14
Storage Manager com.android.storagemanager 10
StoryService com.samsung.storyservice 3.0.12
System UI com.android.systemui 10
SystemUIBixby2 com.samsung.systemui.bixby2 1.2.00.4
Samsung DeX System UI com.samsung.desktopsystemui 10
SystemUpdate com.sec.android.systemupdate 11.0.00.0
TADownloader com.samsung.android.tadownloader 1.1.16
AuthFw TaPack com.samsung.android.tapack.authfw 1.0.27.0
Tasks com.samsung.android.app.taskedge 4.0.14
Phone Services com.android.phone 10
Phone com.android.server.telecom 10
Call settings com.samsung.android.app.telephonyui 11.0.50.46
Galaxy Themes Service com.samsung.android.themecenter 9.0.0.0
Galaxy Themes com.samsung.android.themestore 5.0.00.91126
Samsung Time Zone Data com.samsung.android.timezone.data_Q 1.0.00.0
Tips com.samsung.android.app.tips 2.0.33.0
One UI Home com.sec.android.app.launcher 11.0.20.40
Device Health Services com.google.android.apps.turbo 1.12.0.268671412.release
UIBCVirtualSoftkey com.sec.android.uibcvirtualsoftkey 2.0.24
upday de.axelspringer.yana.zeropage 2.5.13291
User Dictionary com.android.providers.userdictionary 10
Google com.google.android.googlequicksearchbox 10.84.19.21.arm64
VpnDialogs com.android.vpndialogs 10
com.android.wallpapercropper com.android.wallpapercropper 10
Your Phone Companion com.microsoft.appmanager 1.19112.102.0
LocationServices com.qualcomm.location 1.0
IMS Service com.sec.imsservice 1.0
Knox Analytics Uploader com.samsung.android.knox.analytics.uploader 1.1.30.1
KnoxVpnPacProcessor com.knox.vpn.proxyhandler 10
ringtonebackup com.sec.android.app.ringtoneBR 10
Service mode com.sec.android.app.servicemodeapp 10
SmartFaceService com.samsung.android.smartface 1.0
com.samsung.android.wallpaper.res com.samsung.android.wallpaper.res 10
dcard com.nttdocomo.dcard 1.00.0
遠隔サポート com.rsupport.rs.activity.ntt 1.2.0.295.1a(Build 397)
Jspeak com.nttdocomo.android.voicetranslation 3.0.0
てがき手帳 jp.co.jorte.spennote 1.1.4
d book MyShelf DL jp.co.nttdocomo.dbook 0.5.4
地図アプリダウンローダ jp.dmapnavi.navi02 16.02.2
TikTok com.ss.android.ugc.trill 6.5.0
ローソン jp.co.lawson.android 1.0
Smart Switch com.sec.android.easyMover 3.7.02.15
dポイントクラブ com.nttdocomo.android.dpoint 13.05.01.2
iDアプリ jp.id_credit_sp.android 26.00.0
d払い com.nttdocomo.keitai.payment 1.5.0
データ保管BOX com.nttdocomo.android.cloudstorageservice 02.00022
My docomo com.nttdocomo.android.mydocomo 1.4.0
dフォト com.nttdocomo.android.photocollection 0A.00.00000
マクドナルド jp.co.mcdonalds.android 0.0.1
Disney DX jp.co.disney.apps.gm.disneydx 1.0.0
Amazon Shopping com.amazon.mShop.android.shopping 1.0.67.0-litePatron_26010
Facebook com.facebook.katana stub (46.1.7)
Anshin Security com.nttdocomo.android.anshinsecurity 01.00.00000
Instruction Manual com.sec.android.japan.manual.sc01m 0.0.1
Amazon Kindle com.amazon.kindle 0.9.24
SharedDeviceKeyguard com.sec.enterprise.knox.shareddevice.keyguard 1.1.161201
Android System android 10
---
2022-11/末、Apple社が、中国政府に協力してiPhoneのAirdorop機能を中国国内で機能制限(使用10分で端末強制機能停止)(ツイッターアプリの中国国内でのダウンロードは既に規制)、反共産党派の通信を事実上遮断した、とかあったので、Google/Sumsung端末でも中国向け端末は何か仕込みが有るのか無いのかコミュニティ捜索。今の所決定的な情報とか対策は無い。(だからってメチャ高い(iPhone12よりも高い)EU版イタリア版やらは買えないし)
---
2023-6/13
セキュリティアップデートが降って来た。「New CBN support」?だとか。
セキュリティパッチレベル2023-3/1
N9760ZCU5HWE3
N9760CHC5HWE3
N9760ZCU5HWE3
---
NFC type-F関係参考。Note10+ のネット上の分解写真では、NFCのチップが何かは不明、少なくともroot上にFelica関係のファイルは無い。 常識的に考えてNXPのチップは共通でモード設定だけが違うのでは?」なんだが。
(中国圏用スマホでも、各社香港版はfelicaを搭載している機種が多い傾向)
https://github.com/kormax/osaifu-keitai-google-pixel
https://xdaforums.com/t/converting-japanese-pixel-6-to-global-version.4365275/
関連するパッケージ
com.felicanetworks.mfm.main
com.felicanetworks.mfc
com.felicanetworks.mfs
com.felicanetworks.mfw.a.boot
com.google.android.gms.pay.sidecar
2025-5
中国版アンドロイドにサイドロードしていた GooglePlay-store(再びサイドロード)、AR-core(今回はGooglePlay-store経由にて)、更新。
Chapter 11.
2022-12月
3Dスキャナ用に買ったSamsung Note10+ 使いこなすのに四苦八苦してる過程...「スキャナ振り回している時は画面が見えない確認出来ない」問題、てか若干不便で、手元に複数スマホがあるんで画面のミラーリングで他のスマホを確認画面に使えないか...~調べたら既に有った。Android機上でApple-AirPlayサーバ/クライアント・アプリを使う手。
早速ゲットしてインスコ、受信側で「AirPin Player」アプリを起動して待機させておき、送信側の「AirCast」アプリ上で「ScreenMirrer スイッチをON+パスワード入力(⇒アプリ切り替え)⇒カメラを起動」ツテだけで、リモコンカメラ的動作が実現出来た。Android5.1以降で動作するらしいんで、どれか小型軽量スマホを表示専用として左手腕とかに着けで画面確認しながら3Dスキャナを振り回す方向で試行錯誤と云う事で。
←アプリ使ってSamsumg⇒ASUSスマホ」でカメラ画面ミラー転送、使ったのはWarain dev 社の、
AirplayCast (送信側) ⇒3Dスキャナ(Samsung)側インスコ AirPin Player (受信側) ⇒スマホ側(ASUS)側インスコ
同じWifiネットワークセグメント上でAirPlay,DLNA,SMBストリーミング転送出来るって奴。価格が同様アプリで最安¥560-、当然広告無し、パスワード設定出来、アクセス権限、ユーザーデータ収集無し、ってのがキメ手。
---
暫く使って、...
再起動すると、AirPinPlayerとかが常駐する様(自動スタンバイ)になってたんで、使用しない場合はセキュリティ上強制終了しとく事に。
この会社のAirplayサーバ(cast側)は無料アプリなんだが、いまいち安定性が悪いみたい、落ちやすい感(クンライアント側は安定稼働してる)。Airplayサーバ(cast側)は、追々また探す方向。
---
(関連)https://rkphs.blogspot.com/2020/08/blog-post.html
https://rkphs.blogspot.com/2024/02/15iphone14pro3d-scan.html
Chapter 12.
2023-5/4
Note10+、面白い機能発見
Chapter 13.
GNSS/RTK/3D-Scan関係参考
https://mobilescan.jp/sdm_downloads/manual/
https://ken-it.world/it/2022/06/mobile-scan-manual-released.html
土木測量用。RTK子機、Google ARcore が必要。Pro版は有料。ローカルで点群処理まで行うらしくかなり熱くなる。1mぐらい離れないと却って精度は出ない感じ、0.3m/1s、10°/1s程度に移動速度を抑えないと「移動が早過ぎる」警告が出てハングる。ハンドホール掘削現場程度のサイズを想定しているらしい。小さいモノはダメポ、Note10+のTofでは1m~2mのレンジが精度が高く、0.1~0.3m撮影では点群は出せるが使い物にらない、だいたい地形用程度まで。同じ会社でドローン測量用もある。1x2m程度を撮影するのに2~3分掛かる(同時代のiphone下馬評の100倍?計算パワーが不足?)、とてもじゃ無いが現場では使えないレベル。
https://www.softbank.jp/biz/blog/business/articles/202212/lidar/
viDoc RTK rover(iPhone14pro版(IM-VID-01-IPH)、iPadPro版(IM-VID-01-PAD)、バンパーケース形状のGNSS-RTKレシーバー、jp¥70~80万円台)
iPhone15proのA17pro-CPUは2.14TFLOPS、iPhone14proのA16-CPUは2TFLOPS、(比較的安定とされる)iPhone13proのA15-CPUは1.5TFLOPS、Snapdragon855は0.8985TFLOPS。0.3MPのTofの点群の処理には、1.5~2TFLOPS程度は必要なのかも。
<その他のAndroidアプリ>
xONE 3DScanner
Photo-Scan型。流し動画撮影で3Dモデルが作れ、結構完成度が高い。ネット接続が必要。クラウド処理・サブスク型。負荷は軽く、撮影時間は最短、恐らくiPhone並では。NOTE10+(android12)ザックリ使用で一番良かった。精度は3~4mm程度は出せそう、恐らく精度を出すには更により高解像度の可視光カメラが必要。墓石ぐらい中程度の大きさ用?
RealityScan (Android版)
ARcore対応。ネット接続が必要、点群は出せないが、クラウド処理でSTL化出来る。負荷は軽い。ARcore対応を謳ってるが、Tofを直接使える訳では無さそう、Photo-scanタイプらしく、大量の写真を連続して撮らないといけない(日本国内版のiphoneでは標準カメラだとシャッター音が連続して煩くて使えない」評価)。android版での仕上りは動画が使えるxONEより結果的に落ちる感じ。
Sketchfabアカウント連動(グーグルアカウントでログイン可能)。
Polycam (Android版)
有名だがAndroidではPhoto-Scanモードのみ。ARcoreや、Tof機能は認識されなかったみたい。回転台を使って固定点撮影が出来るが、無料アカウントではSTLなどエクスポート出来ない。また無料アカウントでは、クラウド上は公開モードのみになるらしく注意が必要。
---
iPhone系、2023~2024最近の動向
pronoPointsScan | PronoHearts,Inc
デジタル野帳eYACHO
参考 https://3d-scantech.jp/column/smartphone/
14世代までは12x12ドットをシフトして多数の照射点を実現、15世代は8x14ドット単一に。「iPhone15proでは14pro用のスキャンアプリでパフォーマンスが出ないが、土木用には輝度が向上していて精度も改善している」「土木・AR用にはレンダリング処理速度も精度も向上」「小さな物のスキャンはiPhone14proの方が仕上がりが良好ではないか説」もある、しかしIOS側のAR-APIや、個々のソフトウェア側の対応の問題なのでは」など議論。2025年になると、iPhone14pro~iPhone16proでの性能差は無いのでは」議論。(Tof仕様は iPhone15pro以降は完全に非公開)。
(~2025初頭?:)iPhone15pro では、Tof照射パターン又は測定アルゴリズムのソフトウェア変更があったらしく、成果物の点群密度がiPhone14proと同等」評価が出て来た。結果的に点群1個の精度は向上」と昼間の耐妨害性」の2点でiPhone14proを上回る結果になったらしい。
(参考)
https://www.reddit.com/r/iphone/comments/16q2lbo/worst_lidar_sensor_on_the_new_iphone_15_pro/
https://www.youtube.com/watch?v=kTQOkgUxKuU&t=449s
https://www.reddit.com/r/3DScanning/comments/1761ivt/is_the_iphone_15_pro_worse_than_the_past_iphones/
https://iphone-mania.jp/iphone16-588361/
https://www.youtube.com/watch?v=tk3Y3i3flzs&t=738s
iPhone15proの測距精度は測量用トータルステーション並に改善。距離2m付近がiPhone14pro、15pro共に精度が高い」結果。
---
Android系はAR用程度には良い感じなものの、工業用部品スキャンには現状マトモに使えない、100歩譲って1~2mmの再現性が出せればスタート地点に立てるかも」程度なのに、其処にも辿り着けない感触、ハードルは高い。現在有るアプリはPhoto-Scanモードのみでtofを生かしたマトモな奴は無い状況、それでも動画撮影からは起こせる実用的な物は1つのアプリしか無く、iPhone系の10~100倍は時間も手間も掛かる感じ(しかしアプリはiPhone用だったとしても課金しないとマトモな物は出来ない感じもある(¥2000円@月前後))。2022-8~2024-2現状、比較的大きい対象物の板碑やら石碑の文字スキャンにも使えない感じ。PIX4Dcatch: 3D scannerにて、辛うじて「アンドロイドでも地形スキャンと計測が出来る」程度。iPhone系は「学会」までも「対応している」感じ、Google系とApple系で、AR技術関連では10年単位の技術差が付いてしまってるかも。
---
2024-2月...
2年落ち(実質1.5年落ち)iPhone14pro(物理デュアルSIM版)、又は、単体外付けスキャナを調達する方向に。
iPhone14pro世代の場合はUSBはtype-CではなくApple専用のLightning。問題は、アンドロイドにしかないアプリ(地図ロイド)と地形図データをどうするか、最悪、地図ロイド専用機」と2台持ち?又は、3Dスキャン専用ワリキリすべき?、かつてはIOSにも「fieldaccess」という地形図ソフトが在ったが今は絶版で無い、GNSS関係もアンドロイドと異なる。
https://rkphs.blogspot.com/2024/02/15iphone14pro3d-scan.html
4月、3台平行して暫く使って、Note10+に普段使いスマホ機能(カメラ、地図、メモ帳、決済・パス関係、テザリング)集約、iPhone14proは、スキャナー専用(Suica、iD決済の一部機能)に。以前のZenfon4MAXは、SIM抜き卓上チョイ使い、更に前のiPhon4は、iCloudトラブル防止で電源切って封印に。
Windows関係(土木・測量用)・点群処理ソフト参考
Pix4Dmatic
http://www.kobeseiko.co.jp/pix4dmatic.html
TrendPoint(福井コンピュータ/有償、国内土建トレンドの1つ)
CloudCompare(OSS)
https://cloudcompare.org
Windows関係(部品用)
Recap Photo (Autodesk/有償/Photo-Scanタイプ)
---
3Dオブジェクトスキャンソフトウェア開発/図面関係参考
Lidar+SFM(Photo-Scan併用型)が測量用トレンド
ARCore の Cloud Anchors と永続的な Cloud Anchors
https://codelabs.developers.google.com/codelabs/arcore-cloud-anchors?hl=ja#0
GIS、遺跡とか応用参考
https://twitter.com/Hakko86072342/status/1467888290225430533
https://twitter.com/Hakko86072342
https://twitter.com/nakabajasi
https://twitter.com/hashtag/LumaAI
https://twitter.com/hashtag/GaussianSplatting
https://twitter.com/hashtag/scaniverse
https://twitter.com/hashtag/3dscanning
https://twitter.com/hashtag/polycam
2024-2~
現状・現在の単体・外部スキャナタイプで、マテリアル用で手持ち操作可能、安価な物、Android、Windows、IOS、マルチ対応
https://rkphs.blogspot.com/2024/02/15iphone14pro3d-scan.html
CR-Scan Ferret 3Dスキャナー¥33,955
(15~70cmレンジ、0.16mm精度)
https://store.creality.com/jp/products/cr-scan-ferret-3d-scanner
Ferret Pro 3Dスキャナー 実売¥62,209
(15~70cmレンジ、0.1mm精度)
https://store.creality.com/jp/products/ferret-pro-3d-scanner
---
3Dモデルコミュニティ・3DプリントFAB
https://www.printables.com/it/model
https://www.thingiverse.com/
https://www.myminifactory.com/
https://www.yeggi.com/
木工・3Dプリンタデータ販売
https://www.3x3custom.com/
2025-4/12、Samsung GALAXY NOTE10+ 5G (SM-N9760)、TPUカバー着けて使ってたのに、いつのまに裏カバーのガラスが割れるorz. 外装部品と(互換)交換用バッテリー(まだ問題無いが、開封するんで膨れ兆候があれば交換予定)、type-Cコネクタ、ディスプレイ捜索。割れ部分」にはとりあえず瞬間接着剤を流して養生テープ貼り。去年からやっているセメント打ち自宅車庫工事で、注意してたのにガラス表面がキズだらけになってしまい大ショック。
稼動3年、3Dスキャナ」としては(そもそもアンドロイド界自体が)期待外れだったが、別にゲームも動画撮影とかもしない基本「事務・連絡用」としてなので、現状全然不満は無い。壊さなければ前の機種と同程度保たせるとして5年(2027)は楽勝ぢゃないか... (6月に裏カバー交換)
交換用部品捜索
裏カバー・カメラ窓付き(OEM互換品?)
https://ja.aliexpress.com/item/1005007934773201.html
接着シート(Note10+ Back Adhesive)
https://www.aliexpress.com/item/1005002836261145.html
https://www.aliexpress.com/item/1005004541995916.html
AMOLEDタイプ交換ディスプレイ
他に、TFT-LCD、OLED、AMOLED(互換で少し小さい)、とか種類がある。
https://ja.aliexpress.com/item/1005007068299904.html
(やや狭い? Super AMOLED)
https://ja.aliexpress.com/item/1005005972608667.html
Dynamic AMOLED
https://ja.aliexpress.com/item/1005004631012427.html
https://ja.aliexpress.com/item/1005002572703994.html
---
2025-6月~
ペン内蔵出来るDual-SIM
寒村でSDXCと3D-Tof対応はS20世代まで。
Samsung S20 Ultra Tof 0.3MP
(寒村系はこれ以降の機種のTofチップは全て0.01MP~8x8pixしかない)
Samsung Galaxy S24ultra 5G s928B/DS Eu版 2sim+1esim 約¥13万
https://ja.aliexpress.com/item/1005008811078361.html
Samsung Galaxy S25 Ultra 5G SM-S938B Eu版 2sim+2esim 約¥23万円/ Qualcomm SM8750-AB Snapdragon 8 Elite (3 nm)
https://jp.etoren.com/products/samsung-galaxy-s25-ultra-5g-sm-s938b-dual-sim-1tb-titanium-gray-12gb-ram-dual-nano-sim-+-esim
Samsung Galaxy S24ultra 5G SM-S9280 HK版 Dual-SIM 約¥15万
https://ja.aliexpress.com/item/1005007998285304.html
S24ultra TOF Sensor, VL53L8 8x8 視野角(FoV):65° 対角 (45° 水平/垂直) 2~400cm
940 nm 不可視光 Class 1 VCSEL(Vertical-Cavity Surface-Emitting Laser)
Samsung Galaxy S23 Ultra 5G S918B/DS Eu版 2sim+1esim 約¥9万
https://ja.aliexpress.com/item/1005008778247125.html?
Samsung Galaxy S22 Ultra 5G S908B Snapdragon 8 Eu版 2sim+1esim 約¥7万
https://ja.aliexpress.com/item/1005008777870844.html
Samsung Galaxy Note 10 Plus 5G N976B/DS 512GB DUAL SIM snapdragon版(大半はExynos版。一部野良?Huawei-Kirin990版)
ebay us$266前後
米ebayでは、SM-N976B(英国版/5G DSDS・本来はExynos版)で、なぜかSnapdragon版として売っている物があるみたい(Bad評価は無いのでホンモノ? N9760中古の脱獄ファームウェア改造版?)
---
2025-8月、「老人宅(ガラケー仕様)」の方で「旅行に使うので小さいスマホ、文字が大きいのが欲しい」要望、中古の日本国内版・寒村note 10+ (楽天版SM-N975C、Single-SIM機) を調達、磨いて送付に。もう6年落ちになるので相場安¥1~2.5万円でソコソコ綺麗な物が出回る様に(安いからブッ壊してもいいよ~メモ入れ。サポートも省略できる筈)。ただ、Sペン(Bt付き)のバッテリーが不良になっているらしく途切れる様子なので、互換品(市価約¥2200~6700円)を調達して入れ替え。裏蓋が剥がれ掛かっていたので、テープ補強、TPUカバーを添付。あと意外な事に楽天版には、3D空間計測アプリが入っていなかった(N9760から吸い出し、サイドロード)。
https://ja.aliexpress.com/item/1005006196983352.html
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BRMW8CB4/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FG6YHFW2/
(TPUカバー)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BCPQXY4F/
2025-4月
Note10+の修理部品を捜索していたら、寒村 S24ultra、S25ultra の互換機がebayで安値で売られているのを発見(Lanxus LX-F102、LX-L26A など)。ペン(パッシブ式?先が太い)内蔵、しかも物理デュアルSIMでSDXCカードが使える」というのが「本物」と違って魅力がある(SDXCに大量(50~100GBとか。クラスタサイズ次第)の地図データとか蓄積しているんで)。指紋認証は有る機種と無い奴が混在、大概ナシみたい。価格はなんとus$67~270(約jp¥~3.8万円)
CPUはQualcom SM8550系 (Snapdragon 8 Gen 2~4 など)公称、メモリ8~22GB。但し、カメラ機能が前後各1台に省略されていて、裏のカメラ窓は5個中4個はダミー」という事みたい。(諸々仕様ホントかな?)
https://www.ebay.com/itm/376106486193
https://www.ebay.com/itm/376015264274
https://www.ebay.com/str/gkagka
https://www.ebay.com/str/chang98231
https://www.ebay.com/itm/197153907508
https://ja.aliexpress.com/item/1005008803717773.html
https://ja.aliexpress.com/item/1005008741793495.html
https://ja.aliexpress.com/item/1005008809072784.html
https://www.aliexpress.com/store/1104659164
https://ja.aliexpress.com/item/1005008908803082.html
これらの販売者はApple iPhone 顔のアンドロイド」とかパチモノを多数出品しているね。...モノがちゃんと来たとしても、こういうNB中華端末は大概、アップデートもセキュリティパッチも無し、外側は同じになっていても内部部品は互換性無し、バッテリーも調達出来ないだろうし事実上使い捨てになってしまうんだよなぁ。
Lanxus(Shenzhen Lanxus Technology Co., Ltd./联智通达)は、中国国営のOEMスマホメーカーらしい。顧客リストにはHIKVISION、ZTEなんかも。https証明書は無いみたい。
深圳市南山区西丽街道科技园北区科技北二路25号航天微电机大厦A座3楼西301室
http://www.lanxus.com
https://www.lcsc.com/brand-detail/12004.html
2025-4月、件の対米関税戦争の影響なのか中国製のアンドロイドタブレット(10~15")やスマホ(2022~2024年世代のQualcom Snapdragon 8 gen2~3 世代、メモリ16~22GB、ディスク1~2TB)(NB品~大手シャオミ製など)が、物凄い値下がり、jp¥6~16万⇒¥0.8~4万。でも今後の経済崩壊とやらでサプライチェーンのメーカーやらが潰れちゃうと、アップデートも無く、部品も無く、1~2年で使えなくなるかも(グローバルモデルの利点もが無くなり、日本国内ローカル品並になる)。
---
ナンダカンダ....なんちゃってS24ultra 」到着w 日本円で約¥13000円也
まずは仮アカにて弄り回して、それから使い道考えますか。
ハードウェア
残念ながら、Dual-SIMではあるが、1枚はSDXCと排他だった。アダプターが必要。
Snapdragon8 gen3 (システムではそう出る)
22GB/2TB、システム設定では1.8TB、22GBと表示されている。しかしこれはいくらでも... しかし最新Android14にはなっているみたい。
カメラは1920x2560のみ、動画は720pのみ。3眼の一番上だけ実装されているみたい。まぁ、期待して無かったけど、約15年前のiPhone4より画質は悪い。これだとメモ代わり撮影」にもちょっと使えない(拡大して文字が読めないかも)。
バッテリーの電流容量が表示されない。予想稼働時間は4時間」と表示される。なので8Ahとかは無さそう。恐らく大きさから常識的に4000mAh前後なのでは。
指紋認証は無し(有る事になってたが無い)、PIN/Face-IDのみ。
付属ペンは先が太いタイプ
Googleplay-store は有り。
2025-9月
SM-N9760のトラブルで慌ててDual-SIM代替機としてebayとかで売っている中古SM-N976B/DSを輸入(結局発注us$266、2025-9/3着)、早速弄り始めたんだが....何か変な奴だった。
https://www.ebay.com/itm/126435507248
←アレレ、MAGISKが入ってroot化されてた。
ま、この程度なら初期化して日本仕様にしてしまえばヨサゲ....
CPUはExynosみたい(QPSTでも反応無い)。...
←...2つのIMEIが同一番号だった。
これは決定的に不味いorz. これはクローン携帯か、Single-SIM機を無理矢理Dual-SIM改造した奴の可能性。
でも動くなら個別オペレーターのSIMを使うか、もう使って無い別の古い機械の番号を充てるとか.... SIMトレイはDual-SIM用だったし。
いや、でもコレに手持ちのSIMを挿して電波を発射したらヤベエかも。まして同一IMEIで複数SIMのスマホ使ってるって、まんまヤベエ奴しかいないんぢゃね感(日本では違法までは行かないかも知れないがアメとかだとATFやらあたりが玄関破壊しに来ちゃうかも(あくまで想像ですが))。明日、電監とかがアンテナが沢山生えた車で来てピンポンとか... で、通信関係の免許が白紙に。しかし本当ならSIMトレイやら立体実装されている基板をリフロー改造したのかスゲエ腕だな中華w (ファームウェアに幾らでもウソ八百書き込む事は可能やけど...分解して確認までは出来ないよ.)
ベースバンドが「t.me/....」
ファームが N975F と N976B 混在...
あ、これは決定的アカン奴。噂のChinahacked君に引っ掛かってしまった確定。趣味で弄るなら兎も角、普段は使えないのでは....
SM-N976B/DSは本来は英国版の筈なんだがこれは元々はオーストラリア版の基板らしい(もしかしてAU版もN976Bなのか?)。それに国際版のN975Fのファームも混ざって、ベースバンドは t.me/.. 元々Dual-SIMの純正機ならここまで弄らなくてもスンナリ使える状態の筈...カネ払って買う様な類では無かったのでは....orz. このところハズレ掴みばっかし。中国ぢゃ許されるのかも知れないがヤベエ奴。...IED用みたいな携帯ぢゃ売却も無理、部品取り」にしては高過ぎる。電池ファームウェアも弄ってあってナンチャッテ容量up、爆発するかも知れんし手元に置いとけないので返品。結果的には4月に買ったLANXUS製ナンチャッテS24の方が、半額以下で(カメラ以外やが)高性能至極マトモ。
検索したところ、t.me/...とかて配布されているDual-SIMファームウェアがある模様、2っの異なるIMEI値が現れる様にされている(つまり普通は同じ値にはならない)みたい。
SM-N976N(韓国版/Exynos-CPU)改造例。
https://www.youtube.com/watch?v=K12t7RmurK4
https://www.reddit.com/r/galaxynote10/comments/rd44u1/convert_to_2_sim_on_note_10_5g_smn976n/
HK版改造ファーム
http://www.aurorarom.cn/archives/872.html
----
そうこう約半月格闘、通信トラブル発生したN9760の方が弄りで復活にて「物欲精神状態」改善。そもそもtof用途はiphone14pro(香港版)使用に移行してしまってる(最近はScaniverseなどにてかなりマシになってはいるが、dTofのiPhone14proからすると、N9760のiTof成果物は品質も数段落ちる)。とりあえずN9760の割れた外装部品やらは交換修理出来ているし、冷静になって考えると2~3年先に改めてその時代の機種変更すればヨサゲ、そもそもウチはスマホぢゃなくて「パソコン主体」やし。
8月は酷暑なうえ代替通信用SIM追加やらで通信費も激増、オマケにクルマのオルタネーターも(加熱で?)オカシクなったり無駄に大出費・大出血orz.。(iPhne14pro にての代替テザリングだと発熱が凄い、電池高温警告とか出て怖い。)
0 件のコメント:
コメントを投稿