Translate

2023/10/24

ゼノア/Zenoah G320AV / 山善ECS-305Y チェーンソー、メモ

雑木整理作業するのに久々チェーンソー発掘、放置プレイ~手に取るのは10年振りぐらい、騒音の問題があるんで普段はマキタのレシプロソーなんだが、小枝なら兎も角、太い生木なんかはとてもぢゃないが切れないからな。支障木...屋根や電話線、特に不味いのが電灯線に絡んでるとか接近してる掛かり木状態の奴。

(油まみれにて)特に錆びたりはしてなかったがやっぱ中身悲惨な状態にて再エントリーさせるのに「旧車レストア」する破目に、数日格闘...orz. とっくにカタログ落ちしてて、部品も検索に出ない状況で蒼褪めたよ。プライミングポンプ、押したら砕けたw
←ゼノア G320AV 14インチ仕様、*再稼働後。まだちょっと悲惨な外観

2023-9月下旬、殺人的暑さの夏が去り、ようやく半袖Tシャツ・空調服無しでも長時間屋外作業可能になったんで雑木整理をばやろうかな/」だったんだが、道具がボロボロ・ピンチな状態になってた。半分くらい「中古状態不明ジャンク¥7980」とかにて売っちゃおうか」気分になったが、生木で10~20cmを切り刻まなきゃいけない、やはりチェーンソーでないと難しい...新品?高いべや....
とりあえずゴム部品は全交換しないと不味いと思う(カチカチ山になるかも...)、キャブレターWA192タイプ用(K10-WATキット/ワルボロ D10-WTA)のリビルドキットとか取り寄せ、来るまでソーチェーン砥ぎ。


---

とりあえず用意~交換とかした奴...
 プライミングポンプ ⇒汎用ワルボロ WYK・WYM・WPV12系 胴φ15.5mm
 キャブレター(WA192)   ⇒ワルボロ D10-WTAガスケットリビルトキット(+洗浄)
   (三菱・新ダイワ・共立・丸山・bigm・ゼノア・ロビン、共通) 

 プラグ BM6A ⇒ 中華IX-BM6  (AIX-BM6)
 燃料ホース吸入側 odφ6.4mm/idφ4mm 
   (燃料ポリタンクにガスケットが無いので太さは選べない、太さでシール)
 燃料ホースリターン側(純正は異径)
   (タンク側)odφ5mm/idφ3mm~(キャブ側)odΦ3.5mm/idΦ3mm  約L16~18cm以上 
  プライミングポンプホース、idφ3mm   約L8.5cm(⇒現物合わせカット)
 オイル室カバーガスケット t0.5~0.8
    (t0.5mm 朱肉転写で再生)(再剥離対策、PTFE入りグリス塗り組付け)
 ピストンリングに排気口と吸気口双方からGRPオイルスプレー噴霧

 ソーチェーン(結局交換)、マキタA-55653(91PX-52E)(14インチ用)

 燃料調達
 BALL印混合燃料(大澤)(1:25、清浄剤入りとかの奴)

 チェーンオイル、余ってる4輪用5W-50・10W-50エンジンオイル充当


(プライマリーポンプ互換品)


(既存品スキャン)
オイル室カバーガスケット t0.5~0.8
 (t0.5mm 朱肉転写で再生)(再剥離対策、PTFE入りグリス塗り組付け)












---


調達が難しい/無理だったモノ
 防振ハンドルのゴムダンパー(経年劣化)
  接着・インシュロック補強・網入り水道ホースで補強、などで代用。
 (ハンドルが壊れて外れるとハラキリになるかも...w)


(AIX-BM6)(IX-BM6は最近は見掛けない。AIX-BM6のみ。微妙に寸法が違うだけ?)
https://ja.aliexpress.com/i/1005003754706556.html

(L7TJC)
https://ja.aliexpress.com/item/1005006140400805.html



---

再組立~作業開始~

2st用混合ガソリンを大量(4L缶で)に買ったんだが、レジで何か言われるかナ」思ったが何もいわれなかったよ。見るからに貧乏人足隊員風だったからかなぁorz. ま、どうせポイント会員カードで買うから身元バレバレやが。

ワルボロのポンプカバーのネジ」が特殊だった。M4に近いがUNC/UNFでもM4でもない変な奴。無くすと不味いだろコレ...。
(ヤマハのカートエンジンパーツ(ワルボロ品)に互換品がありそう/未捜索)

再組立て後半は燃料ホースがスゴイ手間(ホースは痛んで無かったんで再利用)、吸入側(太い奴)のホース先端がタンクの底に届いている長さ状態を保ったまま」引っ張り込まないといけない(新品ホースなら長目カット出し出来るので配慮不要かと)。通す左上のスキマが狭い、針金通しで引っ張ってナントカ、30分以上格闘、面倒臭くなって(特にリターン側が)キャブレター側隔壁の穴をタケノコ使って@2mm拡大(あとでシリコンRTVでスキマ塞ぎ)。ガソリンタンク側都合でodφ太さは決まっているので、柔らかいゴム管用意じゃないと入らない。右側にもスキマがあるが、上手く固定出来る所が無く、フライホイール裏面に接触して燃料(ガソリン!)が漏れる危険があるんだよなコレ、もっと考えて造って欲しいなぁ(てか、組み立てマニュアルも無いんで今やってる方法も正しいのやら...?)。

数日使ったら、今度はクラッチが滑る症状、下側のゴムダンパーが千切れた(アロンアルファゼリーと水道ホース+養生テープにて応急修理)...あと棕櫚を切ったら毛が前後スプロケットに絡まってエライ事にorz.分解してカッターの刃やらドライバーでホジル破目に。~だいたい予定の3~4割ぐらい雑木伐採進展、一旦巻き戻して分解整備かな...雨降ったし、乾くまで触りたないしw。

市販の混合ガソリン(1:25~50用)はオイル大目かも、かなり煙いし。Rガソリンにて1:1程度で、1:50に薄めても使えるかも(その方が安いし...)...いや試すのは危険だな。手持ちの発電機の仕様なんかは1:100でもokなので、Rガソリンにて4倍に薄めても仕様的にはokなんだがな。今回は2st-FD油1L缶買ってジェリ缶混合」とかやる程には燃料は必要無いんだよなぁ。



---

こまめにエンジンを切り、だいたい30分~1時間稼働させあたりで1回、300cc給油するペース。1日平均500~600cc消費、多い日で1.5L程度消費になった。チェーンオイルは最多で半日に1回300cc弱程度補給。


---
お会計メモ... その他作業

立木整理/抜根
2st専用燃料(大澤製)購入量、計12L(消費9L、約750円/L)。
チェーンオイル消費量2~3L(4輪用5W-40,10W-40、流用)。
産廃扱い分雑木伐採処分量2.51t(¥69950円)
   (焼却(公共)/再生木質チップ屋(木くずリサイクル)へ)
整形品販売量、約~50Kg(回収、約\3千円orz..)
バケット車レンタル(9.9/12m直進型/2日分)¥32000-
レンタルトラック(軽~2tロングなど各種)約\70000-(計8日分)
91PX-52E 約¥2200-x1
91CT-52E 約¥6900-x1
チェーンソー復活用交換部品・砥ぎ資材・その他部品、約¥8000-
立木切口保護剤、汎用品油性屋外防腐塗料(在庫)で代用
その他、抜根用単管3本流用、チェーンブロック(1t...容量2t以上は必要だったかと)


屋根面戸漆喰・雨樋応急修理分(12月上旬・既に夜間気温4~7℃で施工可能限界の条件)
 (セメント瓦部分が劣化していて谷の部分を踏むと割れる可能性)
 (セメント瓦メーカー生産中止(積水化学)で補修部品が無い)
バケット車レンタル(15.5m/17m機、2F分計2日約5.5万円)
歩み板制作(幅450x910、ラーチ+スタイルフォーム貼合接着+桟木、計2枚)
EPDMケミカル面戸材(t15/t20汎用シート/台土代用兼用)約@\4000-
EPDMシーリングテープ
漆喰8Kg用意、消費約6Kg(1日目、実質3Kg(5m分) 廃棄約1Kg、残1Kg)
  (釉薬瓦屋根部分棟瓦約10m)
漆喰強化剤(アクリル樹脂エマルジョン系)
  (家庭化学・しっくい用ボンド・しっくいヌリラック)
水性抗菌剤(ダコニール1000(TPN水和剤)流用、約1000倍)
練り水(ヒバ水在庫流用、室温20~22℃中で放置・加温して準備)
生コン練舟(百均タライで代用)
雨樋ジョイント(φ55/パナ製など)
錆転換塗料、三彩化学・レノバスプレー
ガラスクロス入りアルミテープ2巻(耐用は約5~6年?)
変性シリコンシーラント(アンバー)、約2本弱


屋根・側壁塗装(アルキド系耐侯)
12月中旬、既に気温が低く、夜間氷点下。硬化に1週間以上掛かる情勢、1月の高温予想に賭ける感じ。1F南側側面と板金部分だけ先行作業。
バケット車レンタル(12m直進機(予定))
和信化学・ガードラックPro WPステイン GP-10 ブラウン(セメント瓦と側面木板用) 16L ¥27500- x3
和信化学・ガードラックPro WPステイン GP-6 グリーン(土台木用) 16L ¥27500-
和信化学・ガードラックPro WPステイン・レジューサー(土台木・内面木板用兼用)16L ¥25960-
スズカファイン・バイテク溶剤用(防藻剤@180cc/16L用)
(板金屋根部分下塗)変性エポキシ系・シルバージンクスプレー
 (日新インダストリー・スーパージンクスプレー(メタリックシルバー)420ml、etc.)
ステンレス薄板
ステンレス針金

バケット車所要、回転軸から2F軒高まで直線約11(西側)~17(東側)m)、1F軒高まで直線約7(西側)~14.5(東側)m)、東側はアウトリガ幅が十分取れない(安全規制機能に引っ掛かる。17m機でも実質12~13m規制に)。12m機以外は全張り出しはどちらも出来ない。南側は側溝下に雨水管路?経年にて側溝下の路面強度が十分ではない可能性(一脚1.5~2t程度限界?特に南西角)。

セメント瓦部分に苔再発、油性塗料添加用防藻剤(バイテク溶剤用、1瓶180cc@16L用)準備(前回約10年前)。
屋根棟瓦の台土欠損は1個か2個分だと思ってたが、多数w...思ったより漆喰が必要だった(築約50年)。棟上作業は平均2.5時間で約5m(左右、面戸漆喰詰め放置~表面塗り、結果的に2回塗り2往復)、瓦屋根の傾斜が思ったよりきつく、膝やら道具や歩み板もがツルツル滑り落ちるw 
歩み板を屋根嶺左右でFケーブルで繋いで振り分け(鞍掛け)に変更(間隔1.2m)。


←屋根瓦面戸関係2日目、歩み板の表面にリブ入れ、練り舟に安全索と針金ハンガー把手追加。ケチケちせず桟木@6本打ち込みしとけば使い易かったよ。
風速3~4m/sが作業限界、バケット車限界+歩み板が風で浮き上り飛ばされそうに。(2m/s以下が吉、強風(5m/s-pk?)で、初日13~15時近辺作業出来なかった)

←まるで昭和の作業方法。こんなの作ったのは「地デジ特需」の頃の「屋根上脚立用足台」製作以来、約20年振り。2022労働安全法関係改正(2024-4月以降は本足場義務化・一側足場原則禁止で、もっと厳しくなる)で、2階屋根高約7.5m(隣接道路面(傾斜有り)からは約8.5~9m、労安法規定6.75m以上になる状態)だと足場囲い(一側足場・2階建民家相場¥15万~¥20万円)+屋根周囲安全柵+屋根棟上ワイヤ安全索+フルハーネス(@\6~8千円)支給+ヘルメット+屋根踏抜防止用歩み板設置」ぢゃないと本当は不味い、労基と警察が団体で来ちゃうかもwww、ま、自分だけでやる分には問題無いが。1日目の強風」さえ無ければ正味1人工辺りだったかな。...2024-3月以降は、足場資材や鉄パイプまでも高騰が予想されててちょっとヤバイ土建情勢。この11月に、日本周辺の戦闘はあっても2024年4月以降予想になったんでまァ、急ぐ建屋補修やら発注だけ2~3月ぐらいまでにやり、後はアドリブかな。

既に12月上旬、日没が早くて16時打ち切り片付けて下に降りないと真っ暗になってしまい不味い(付近の6.6KV配電線/低圧配電線やら光ケーブルを引っ掛けるかもw、バケット車レンタルの返却も18時迄だし)。開始は気温上昇10℃以上具合になる9~10時頃に午前分の漆喰練り始めなんで正味10:00~16:00、~6時間、気温が低く化学反応が遅いが午後分も別に漆喰練りしないと硬くボロボロなり過ぎる塩梅。16時から気温5℃以下になる22時頃迄の6時間で1次硬化完了するか微妙かなぁ、低温だから炭酸ガス吸収硬化するのも時間が掛かる筈。氷点下落ちしてダメダメになるか微妙なシーズン「お祈り」かも。あと、屋根瓦の釉薬が既にヒビ割れ、こんなに苦労してもあと5~7年?(次回点検)



---

2024-1/1、能登で大地震が来てしまった。たぶん全国ドカチン業界団体「衝撃」。只でさえ3~4月に資材経費激増予想だったのに「爆増」「人手枯渇」決定。建柱機やらバケットやら作業車レンタル費もたぶん爆上がりぢゃね...orz.
とりあえず、まんづ石川県に寄付送るか..

2024-1/下、暖冬予想もやはり夜間氷点下、昼間も12℃ぐらいまでしか行かない....塗装とかも陽光待ち。




Chapter 1 .


Zenoah_G320AV仕様・部品関係

排気量31.7cc
ボアストローク φ38x28mm
プラグ BPM6A/CJ8Y  (BM6A⇒IX-BM6に変更) ギャップ約0.6mm
本体重量 4.3Kg (ガイドバー&,チェーン別)

燃料 0.31L (2stオイル予混合比1:25)
チェーンオイル 0.28L  (一般10W-30エンジンオイル、又は、オレゴン専用油)
 (オレゴン専用油には透明で、対象木に色が付きにくい物があるらしい)


(キャブ標準開度(ES-32DVLの値を参考))
 キャブレターL  標準1-1/8~1-5/8回転開け 
  (現状、1回転開け(濃い限界1-1/4~1-3/8開け(薄いと始動困難))/202310)
  (濃過ぎると熱間アイドリングが続かない)

 キャブレターH 標準0-1/8~0-1/4回転開け (ES-3235:3/16)
  (現状、0-7/8~0-3/4回転開け(濃い目)(濃い限界1-1/4開け)/202310) 


L側は「薄い、濃い」の境界がシビア。濃い目にしないと始動困難且つ暖機不能だが直ぐカブる。H側にも影響する。チョーク全引きだと濃過ぎ思いっきりカブる。~暖機したら若干薄く(0-6/8~7/8開け)が吉(車上では面倒)。

H側、燃料が切れる直前に急に高回転になるので、現状若干濃過ぎるかも。トルク期待で濃い目。




---

(ES-32DVL取説)
https://www.kyocera-industrialtools.co.jp/products/files/doc/12b35a14fd5bffabbb80cbc50db558fe.pdf

(ES-3235取説)
https://www.kyocera-industrialtools.co.jp/products/files/doc/3cc54b14208fbf45ac7d032ffdfe9ef3.pdf

(ゼノア検索)
https://www.zenoah.com/jp/support/document-search/

G320AV parts list
https://www.manualslib.com/manual/199859/Zenoah-G320av.html




---
G320AV、中古/OEM互換系、系列品

 RYOBI-KYOCERA ES-32DL ES-32DVL   ES-3235 (14インチ)  (ES38V)
 Husqvarna-Zenoah G3000 G3200 G3300 G300 G310 G320 (G250 G280 G380 ...?) 
 EMAK, OLEO-MAC, EFCO 931, 932, 131, 132



---

エンジン部品

検索でやはり全然出て来ないが近いサイズ、ゼノアの排気量31.8ccクラス汎用エンジンで「ZENOAH G32RC」「G320PUM」(ボアストロークφ38x28mm、3.22~4.3HP(≒2.4~3.2KW))の2機種が現行品で有り。でも点火プラグが、NGK-BM6A/BPM6A(Φ14)でなく、NGK-CMR7H(Φ10)タイプと違ってるなど、部品流用可能かどうか? 今の所圧縮など異常無いのでボチボチ捜索。


(クランク参考形状)
G320AV
(2024-3)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h1049748934















(類似機クランクシャフト)
Zenoah G2500(排気量25cc)互換品

https://ja.aliexpress.com/item/4001141408875.html

https://ja.aliexpress.com/item/4001148797795.html










---

点火コイル

経年でダメになり易い点火コイル、移植出来る奴(鉄芯はそのままでコイルのみ入れ替えとかで)捜索。
....未解決・捜索中。ハスク製、草刈機G2、G4系とか候補、進行進み側の鉄芯位置が合ってて、フライホイール径Φと磁極やらが同じならば良い筈、遅れ側(通り過ぎる後側の方)は無くても点火可能なのでは。


←手持ちダメな奴、分解。

鉄芯突端側穴間隔、56mm
プラグコード、φ7mm-L27~28cm (IGコイル側約3cmがエポキシ接着埋没、ハンダ付け?)

ボビンはエポキシ?接着だったがナントカ分離成功。コイル部分だけ似た奴探せば良いんぢゃね?」検討用...ボチボチ捜索。



形状が同じとみられる物(HVコード長は異なる場合も)
(磁極側2穴の間隔は、56mm、M4セムス-L22mm-3穴)
  ゼノア G320AV、G320AVS、G2K(プラグコード約27cm)、G4、G3201EZ、
  リョービ ES-32DL、ES-32DVL、ES-3235 


形状が違うが進み側の鉄心磁極と取付穴位置が現品と近そうな奴(捜索...)




---

ソーチェーン(現在14インチ用)
ピッチ: 3/8“、ゲージ: .050“(ドライブリンク厚t1.3mm)、ドライブリンク刻印91、リンク数52 

オレゴン・デフォルト 91SG/91V-52E ~91PX-52E
最新 91VXL-52E
ハスクバーナ:H35-52E/スチール:63PM3-52
(現用)マキタ A-55653(91PX-52E)(14インチ用)


中華91PX-52E互換品
https://ja.aliexpress.com/item/1005003746868772.html




中華10"(91PX-40E)/12"(91PX-45E)互換品
https://ja.aliexpress.com/item/1005003515837552.html











---

参考






---

ガイドバー(オレゴン製)、現用14インチ(全長約42cm)
G320AVパーツリスト上は最大16インチ。31.7ccの馬力的には精々12~14インチ、広葉樹φ20cm程度が限界感。


オレゴン/カタログ






Chapter 2 .

クラッチ代替品探し

再使用開始して数日目、クラッチが滑り、生木に十分噛まない症状、エンジンが吹け上ってしまう症状が頻発する様に。クラッチが経年劣化?、急ぎ交換部品を探す破目に。



---

ドラム側(Spur/スパー式タイプ/CHAINSAWS CLUTCH DRUM BELL)
共通範囲 G3200 G3300 G300 G250 G280 G310 G320 / ES-32DL、ES-32DVL、ES-3235 ...など


(現用)
6T 91PX(3/8")仕様用 (スパー・タイプ)
部品番号 Zenoah/komatus z3330-51110 (共通範囲、G310、G320、G3100、G3200)
idφ67.8mm、シューodφ66mm、6T歯外径φ30.1mm
ドラム部分深さ約14mm、ドラム部分外幅約16.5mm、全厚T28mm
歯幅、w7.95mm
センターidφ13-L13mm
クランクシャフトφ12-取付部長L31.5mm、ベアリング部odφ10mm-L14.5mm
付属ワッシャ、エンジン側(硬化品)、idφ10.3xodφ29.7xT1.5mm
付属ワッシャ、クラッチ側(硬化品)、idφ8.1xodφ17.5xT2.5mm
クラッチスペーサー、idφ8.1xodφ16xT6mm 



6T 91PX(3/8")仕様用 (スパー・タイプ)
idφ67/68mm(68.2?)、width22mm、センターidφ13
OEM部品番号
 Zenoah/komatus z2872-51111 
 Husqvarna 513 89 70-01

(互換品)
https://ja.aliexpress.com/item/32973651114.html



7T .325チェーン仕様用 (スパー・タイプ)
  (.325チェーンは海外では多いらしい)
OEM部品番号
 Zenoah/komatus z3343-51110



8T 25AP(1/4"ソーチェーン)仕様用 (スパー・タイプ)
  (1/4"チェーンは日本で好まれ、海外は少ないらしい。)
OEM部品番号
 Zenoah/komatus z2870-51111 (010055)   (代表機種 G310TS)
(Φ68mm、idφ13mm、h27.05mm)

(参考 G365用1/4"-8T送り歯外径φ23.1mm)


リム式互換(あるかどうかまだ不明...出来ればオレゴンSM-7(Small-7/idφ19-7T)互換)
(40~50ccクラスφ68mmクラッチAY(軸φ14mm品辺り)のベアリング打ち替え?)

幸い、最近の機種みたいな複雑なオイルポンプギアなどは無いので、クラッチベルの寸法だけを考えればOKな単純な構造。しかしカービングマニヤ農家ぢゃあるまいし「本格伐採」やら竹切ったりはしない、支障木やら雑木の素早い処理以外は現状用途は無いので調べだけにすっか。都会脱出ノマドやらして年間3tとか薪割りしなきゃいけない身上でもないしな。オレゴン製パワーメイトシリーズの内、idφ68のもの(クラッチベル外径φ71~72.5mm程度が、ケース組付け限界)を使って改造辺り。



---
(参考;オレゴン・パワーメイト/OREGON POWER MATE)

オレゴンパワーメイトシリーズ(オレゴンのSM-7(idφ19mm)、STD-7(idφ22mm)リムを使える様にするなどの交換用クラッチベル)(スチール製小排気量用リムはidφ17mm) プレス成型っぽく、放熱用の襞が刻まれていないのがちょっとNG。
(オレゴン型番末尾の「X」は、ベアリング別売り」セット)


Oregon 108215X 交換用パワーメイトスプロケットシステム(ベアリング11893(12.7mm x 15.8mm x 12.7mm(13x16x13))、7T、SM-7規格
Husqvarna- 340、340e、345、345e、346、346XP、346XPG、350、351、353E-Tech、355、355EPA、357、357EPA、357XP、359EPA、44用。 5e、450 450e、450ランチャー
Conserved- CS2141、CS2145、CS2149、CS2150、CS2152、CS2153、CS2156、CS2159、CS2159、CS2245、CS2250、CS2250s
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HZPHO7E




Oregon パワーメイト/29917X 7T  SM-7
Stihl- 024、026、028、ms240、ms260、ms260 pro、ms261、ms270、ms280、ms271、ms281、ms291 セット用  
(ギア歯高さ高い?要加工?。ms241流用は難しいらしい?)
軸穴径:idφ13.02mm 内径:idφ2.7"(68.84mm)、シュラウド高さ:13.97mm、スタンド高さ:23.19mm(ドラム薄い)
https://oregon.kiev.ua/products/baraban-stsepleniya-29917X
*内径idφ2.7"(68.5)、軸idφ13(インチ目12.7可能性らしいんで嵌るかは不明)オイルポンプ駆動用切り欠きがありそう要加工?


Oregon パワーメイト/100791X 7T  SM-7 (.325)
Stihl 026 024 ms 260 270 ms260 ms270



パクッタノカ?Stihl純正互換品?(ベアリング付き(但しおそらく中国製ベアリング))
Stihl 024,ms240,026,ms260,ms260 pro,ms261,ms270,ms280,ms271,ms281,ms291 用、リムドラム(リムidφ17 (Stihl小型タイプ/Picco))
idφ68.9mm(≒d15.2mm)、軸idφ13-L11.9mm、総幅29.3mm
ベアリング、idφ10xodφ13xL10.6mm
https://ja.aliexpress.com/item/1005004276053071.html

https://ja.aliexpress.com/item/1005004986927877.html



Oregon パワーメイト/POWERMATE 544658X
Stihl – 017, 018, 019, 021, 023, 025, MS170、MS180、MS210, MS230, MS250, MS250e, 171, 181, 211, 231, 241, 251,M10,M30,M50,M51
軸穴径idφ:13.02mm  内径idφ:66.37mm  ハウジングの高さ:16.71mm スタンドの高さ:11.43mm
parts(Stihl)-  1123 007 1032、1123 007 1027、1123 007 1003、1123-007-1003、1123-007-1027、1123-007-1032、-007- 


Oregon パワーメイト/POWERMATE 100961X (0.325)
Stihl 017, 018, 019, 021, 023, 023C, 025, MS 210, MS 210C, MS 210 C-BE, MS 250, MS 250C, MS 250 C-BE icon



パクッタノカ?互換品?(.325タイプ/ベアリング無し)
https://ja.aliexpress.com/item/1005005930995477.html





Oregon パワーメイト/21358X POWER MATE - 3/8"
CS451VL, CS452VL, CS500VL, CS510, CS550, CS610
軸穴径idφ:14.02mm 内径idφ:77.52mm シュラウド高さ:13.26mm スタンド高さ:12.83mm



Oregon パワーメイト/34162X POWER MATE - 3/8" - 7 small (SM-7)
Stihl –029, 034, 036, 039, 044, 046, MS290, MS310, MS340, MS360, MS361, MS390, MS440, MS441, MS460
軸穴径:13.02mm 内径idφ:75.69mm シュラウド高さ:19.51mm スタンド高さ:11.43mm


部品番号: 505441501 504712402 (7Tスパー式互換品)
スパーピッチ: 0.325インチ 7T
全高: 26.5mm/Hole idφ15/ドラムidφ63.3
Husqvarna 435 435E 435ii 440 440E 440 ii
Jonsered CS2240 CS2240S CS2240 ii
Craftsman 358381800
Redmax gz381 
https://ja.aliexpress.com/item/1005005033666354.html
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CF2KPPKY



Oregon パワーメイト/38824X POWER MATE - 3/8" -7 small
DCS250i, DCS400, DCS4300, DCS5200I
軸穴径:15.02mm 内径:75.44mm シュラウド高さ:10.19mm スタンド高さ:12.93mm



φ15mmタイプ(クランクφ12mm)系は、中国製40~50ccクラスに多いみたい、互換品がありそう。





---

リム代替品案1
 送り歯外径φの近い、Stil社pico規格のリムを使える様にする
 (同程度のトルクを維持出来る)


リム代替品案2 (SM-7規格リム流用、リム種類が潤沢、安い)
 (ベルサイズが少し大きい、クラッチの繋がりが悪いかも、トルク16~18%低下)
Oregon パワーメイト/100791X(,325、SM-7、Stihl MS260系用) を流用、焼入シムリングで調整
 エンジン側シムリングidφ10(10.05~10.2)xodφ30xTφ2.3~2.5範囲調整
 クラッチ側シムリングidφ8(8.1)xodφ18xT0.5~1mm範囲調整
 ベアリング(スチールMS260用)、idφ10xodφ13xL10.6mm
 (クラッチはG320用セット(M8L))




リム代替品案3 (簡略案)(SM-7なのでリム種類が潤沢、安い)
 (ベルサイズが少し大きい、クラッチの繋がりが悪いかも、トルク16~18%低下)
Oregon パワーメイト/100791X(,325、SM-7、Stihl MS260系用) を流用、焼入シムリングで調整
 (リム外7~9T、ギア比が変わるのでトルクが落ちる(16~18%))
 (リムはSM-7規格の各種利用可能)
  クラッチ側追加シムリング、idφ13-odφ24mm_t1.0mm
  ベアリング、G320用(w12.6mm)
  エンジン側シム、G320用(t1.0mm)
  (クラッチはG320用など(M8L))


サイズ参考:
https://santarou645.blog.fc2.com/blog-entry-1616.html





リム代替品案4
互換性のある寸法のゼノア、共立、ハスクバーナー製ドラムベルを捜索。
又はフライス盤加工。(G300~G370系同程度排気量の奴≒駆動歯車外径φが同等、同じ切削速度とトルク)



リム代替品案5  (ベルサイズが少し大きい、クラッチの繋がりが悪いかも)
Stihl MS260用純正ドラムベルに、軸芯シム(クラッチ側)追加で流用。
(リムはMini-7(Picco)規格17mmサイズ、.325、3/8"など(種類少ない)(トルクは僅かに低下?(φ30.1⇒φ30.9)))
 シムリングidφ13-odφ24mm_t1.0mm
 ベアリング、G320用
 エンジン側シム、G320用
 (クラッチはG320用など(M8L))






---

G320TS用クラッチ・ドラムベル互換品

CLUTCH DRUM ZENOAH RED MAX G300TS G310TS G320TS G3100TS G3200TS
A- INTERNAL BEARING DIAMETER: 13mm
B- GEAR THICKNESS: 8.8MM
C- CLUTCH DRUM INTERNAL DIAMETER: 68.20MM
D- CLUTCH DRUM THICKNESS: 18.50MM
https://www.gardenparts.es/en-gb/chainsaws/sprockets/clutch-drum-zenoah-red-max-g300ts-g310ts-g320ts-g3100ts-g3200ts.html

(G320AV用よりも全体厚約6.8~8.8mm程度薄い?)





CLUTCH ASSEMBLY (Φ66mm、センターネジφ不明) 
ZENOAH KOMATSU RED MAX G310TS G3100TS
ZENOAH KOMATSU z2870-51200 (008699)

←ebay
https://www.ebay.co.uk/itm/174225708975











---

その他の機種のクラッチ

共立CS42RS(2st-42.1cc)クラッチドラムベル(中古)

ドラムidφ70-odφ73.1mm
ドラム部分深さ、d12.9mm
ドラム部分外幅、w14.3mm
スプロケット歯幅(SM-7リム式19mm)、w8.85mm
総厚、W24.75mm
ベアリング部軸穴、idφ14mmx11.95mm
ニードルベアリング、odφ14xidφ10xL11.65mm

付属ワッシャ、クラッチ側(硬化品)、idφ8.1xodφ35.85xT2.0mm


...残念ながらドラム内径/外形が、2mm程大き過ぎる。取付け自体は、ベアリング部エンジン側にt1mmシム追加入れすれば、ナントカ付きそう。



---

ゼノア G3711EZ用
(G320AVとベアリングが共通の機種でのリム式ドラムベル(φ?))

(ドラムベル)
ゼノア 部品番号 2851-98110
←ヤフオク画像
互換範囲 G370AV/G370AVP/G370AVSF/G3700/G3700H/G3700HP/G3700EZ/G3701/G3701H/G3701HP/G3701EZ/G3711EZ/G3711HEZ/G375AVS/G375AVSP/G415AVS/G415AVSP/G4200/G4200H/G4200HP/G4200P/G4200EZ/G4201/G4201H/G4201HP/G4201EZ/G4211EZ/G4211HEZ/GZ3900EZ/GZ3900HEZ/GZ3950EZ/GZ3950HEZ


一部部品改造の上互換範囲とか噂の範囲: G340、G345、G3500P、G3500EZ、G3501EZ、G334EZ、G370、G375、G3700、G3701EZ


(↑G3711EZ中古ジャンク探してゲット取り寄せ、寸法確認)
ドラムidφ68.1-odφ71mm
ドラム部分深さ、d11.2mm   (G320より、3.3mm浅い)
ドラム部分外幅、w12.95mm   (G320より、3.8mm狭い)
スプロケット側歯幅、w11.1mm   (G320より、3.15mm広い)
スプロケット側歯、φ19mm-7T(SM-7)
総厚、W27.3mm          (G320より、0.7mm薄い)
ベアリング部、idφ13mmx14mm   (G320より、1mm広い⇒致命的NG)
ニードルベアリング、odφ13xidφ10xL12.7mm  (G320ほぼ同)
付属ワッシャ、クラッチ側(硬化品)、idφ8.1xodφ36.2xT2.6mm
内側歯、φ19mm-7T(SM-7)


...残念ながらドラム部3.3mm浅い、軸芯嵌らない、G320用クラッチ回転部が3.3mm飛び出す、リム篏合部ベアリング穴部を1mm削る加工しないと流用出来ない。互換範囲の機種は、3山タイプのクラッチまでらしい。





---

互換性?

(何れもSM-7リムタイプ)
G410/G410H/G410P/G410AVS/G410AVSH/G4500/G4500P/G4500H/G4500HP/G4501P/G4501HP/G451/G451P/G451H/G500/G500P/G500HP/G5000/G5000P/G5000H/G5000HP/G5001P/G5001HP/G5201P/G5201HP/GZ4300EZ/GZ4300HEZ/GZ4350EZ/GZ4350HEZ





---

3シュータイプ、odφ58.5mm、センターM8L?(idφ7mm)、t10.85mm、センター六角部#13mm
部品番号 848C305122     機種:G3200EZ、G3201EZ、G3401EZ、GZ3500T-EZ、GZ360EZ

GZ3500T-EZ 部品.pdf
https://www.zenoah.com/tdrdownload//pub000074978/doc000128244



---

3シュータイプ(カム式)、odφ52mm (センターM8L??)

部品番号
Husqvarna: 521565201, 516742801
Komatsu Zenoah: 2616-51202, 2616-51200, 848C005121, 848C025120, T2100-51200
Power Pro: ACLUKOMG5200

Fits Models
Husqvarna/Komatzu Zenoah: G2500, G250TS, G3800, G3800AVS, G4500, G455, G500, G5200, 6200, G6200, GZ4000, GZ4500  Chain Saw
Power Pro: Pro 4500, Pro 5200, PRO 6200
Tanaka: Pro 5200, 5500

Specs:
Dia.: 52mm
Spring: 2870-51230
Plate: 2850-51211



---

クラッチidφ63.8mmの機種 (センターidφ14mm)
Husqvarna 240 235 235E 136 137 141 142



---

クラッチ内径idφ60mm-6Tドラム機種(センターidφ13mm/ベアリング10x13x10mm)
共立Echo CS-3000 CS-300 CS-301 CS-305 CS-306 CS-330MX4 CS-330T CS-340 CS-341 CS-3400 CS-345 CS-3450




---

ニードルベアリング(ケージベアリング)

G320AV標準 
idφ10xodφ13xL12.5mm 部品番号# z3310-51310 5141833-01
(ニードル11本)(国内での部品番号 331051310)
共通範囲 ゼノア G2500T ・ G2500TEZ ・ G2500TEZ-F ・ G2501 ・ G250AVT ・ G2550T ・ G2550TEZ-F ・ G2551 ・ G300AV(後期型) ・ G300AV(前期型) ・ G300AVS-9(後期型) ・ G300AVS-9(前期型) ・ G300AVT(後期型) ・ G300AVT(前期型) ・ G3100 ・ G3100T ・ G310AV ・ G310AVT ・ G3200EZ ・ G3201 ・ G320AV ・ G330AV ・ G334EZ ・ G340 ・ G3401 ・ G345 ・ G3500 ・G3500P・G3500EZ・ G3501 ・ G3501EZ ・G365・G3650EZ ・ G370 ・G375・ G3700 ・ G3701 ・ G3711EZ(G3711にはリム仕様/スパー仕様両方ある) ・・G415 ・ G4200 ・ G4201 ・ G4211 ・G4211EZ・GZ2800T・ GZ330EZ ・ GZ3500T-EZ ・ GZ360EZ ・ GZ3850EZ ・ GZ3900 ・GZ3900EZ ・GZ3950 ・ GZ4000、など。
参考 :https://fujiwara-shouten.com/products/detail/6820



10×13×9.8
共立 #V555000190
 共立 CS251T ・ CS252T
 新ダイワ E2025TS ・ E2125TS


10x13x10 
 スチール(STIHL) 95129332260
  (機種 017 ・ 018 ・ 019T ・ 021 ・ 023 ・ 024 ・ 025 ・ 026 ・ 029 ・ 034 ・ 036 ・ 039 ・ MS170 ・ MS170C ・ MS171 ・ MS171C ・ MS180 ・ MS180C ・ MS181 ・ MS181C ・ MS190T ・ MS210 ・ MS210C ・ MS211 ・ MS211C ・ MS230 ・ MS230C ・ MS231 ・ MS231C ・ MS240 ・ MS241C ・ MS250 ・ MS250C ・ MS251 ・ MS251C ・ MS260 ・ MS260C ・ MS261 ・ MS261C ・ MS270 ・ MS270C ・ MS271 ・ MS271C ・ MS280 ・ MS280C ・ MS290 ・ MS291 ・ MS291C ・ MS310 ・ MS311 ・ MS390 ・ MS391 など)
 共立Echo CS-3000 CS-300 CS-301 CS-305 CS-306 CS-330MX4 CS-330T CS-340 CS-341 CS-3400 CS-345 CS-3450 など
 NSK FWF,FBN,FBNP(ニードル型)
 トムソン KT101310



10x13x12.5~12.8


 



10x13x13 
 NSK FWF,FBN,FBNP(ニードル型)
 トムソン KT101313
 中華K10131 39241/10(6個入り)  https://ja.aliexpress.com/item/32825470816.html
 (推定段階)共立ECHO CS-301, CS-300, CS-301, CS-303T, CS-305, CS-306, CS-330MX4, CS-330T, CS-340, CS-341, CS-345, CS-346, CS-355T, CS-350TES, CS-351WES, CS-355T, CS-361P, CS-360T, CS-360TES, CS-3000, CS-3400, CS-3450, CS3350, CS-3500, CS260T, CS2700, CS270, CS320T, CS350T, CS350W, 新ダイワ(SHINDAIWA) 320T, 269T




10x14x11.7
 共立 CS42RS



10x14x13  
 NSK FWF,FBN,FBNP(ニードル型)
 NSK FJ(シェル型)
 トムソン KT101413


10x15x13


10x16x13  
 NSK FJ(シェル型)


10x17x13



idφ12mm x odφ16mm x L13mm
 Husqvarna 570 575 385 XP 390 372 371 365 362 503432001



idφ13xodφ15xL14mm
 ハスクバーナー 503255201
 機種 346XP(G) ・ 346XP(G) New edition ・ 357XP(G) ・ 340 ・ 345 ・ 350 ・ 351 ・ 353 ・ 359 ・ 445 ・ 450 ・ 455 ・ 460 ・ 545 Mark II ・ 550XP(G) Mark II など。
 (https://fujiwara-shouten.com/products/detail/1774)







---

クラッチ抜取工具流用関係
流用出来そうな奴、メーカー品、互換品


トップ工業製 ECS-M6 電動ドリル用蝶ネジソケット」
←odφ19mm/idφ13.5mm






トップ工業製 ECS-17 レースウェイ用ソケット(17mm)
←odφ22mm/約idφ17mm
切って加工が簡単そう。上下狭い部分、ニゲ」も確保できる。









2T⇒ディスクグラインダーセンターナット用インパクト駒(1/2"ソケット)流用(爪長さは約4.5mm)
https://ja.aliexpress.com/item/1005004525499922.html

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B9SZQ611









2/4T⇒ホンダ・中・小型バイク用クラッチセンターナット用インパクト駒(1/2"ソケット)流用(idφ18/20/24mm)
←20mm/24mm(odφ26mm/30mm)タイプ例











市販(ebayなど)
Husqvarna Clutch removal tool 502541603 340 345 350 351 353 450 460
Husqvarna 340 345 346 350 351 353 455 460 OEM 502 54 16-03

Husqvarna Clutch Removal Tool fits 36, 41, 136, 141 - 530 03 11-12

(3T)
Husqvarna 357 359 Replaces OEM 502 52 22-02



Clutch Flywheel Removal Piston Stop Tool Compatible with Husqvarna Stihl Poulan Craftsman Jonsered Chain Saw Power Tool
(3T/インパクト・ハンドホルダー兼用タイプ)中華4500~5800型、Husqvarna,stihl,poulan,Craftsman,jonsered 互換
https://ja.aliexpress.com/item/1005002217726882.html

https://www.amazon.com/dp/B08Y6RZQYD






---

参考

https://www.kyocera-industrialtools.co.jp/products/files/doc/3cc54b14208fbf45ac7d032ffdfe9ef3.pdf

https://plaza.rakuten.co.jp/chainsaws/diary/200612190000/

https://plaza.rakuten.co.jp/chainsaws/diary/200612220000/

http://chainsawhonpo.blog.fc2.com/blog-entry-36.html

https://omkihan.shop-pro.jp/?pid=67861635

http://higuchikanamono.juno.weblife.me/cn29/pg197.html






Chapter 3 .

シュー側滑り対策(代替品捜索)

何だか滑りが酷いので急ぎ」なんだが、現状の2山タイプの中古なんかを探して嵌めても、やはり寿命とかにて滑り早晩ダメになるのは確実、なので中古探しと平行して、出来るだけ最近の機種の3~4山タイプφ68mm用でネジが同じ奴を探す事に。まんず、中古の激安部品を仮に嵌められるかテストからかなぁ...あと、ドラム内面も減って丁度、今日限界に来てるのかも...同時交換しちゃわないと不味いかも。

現用クラッチシュー(odφ66.5mm-t13mm(総厚T15.5mm))
センター、M8L-P1.0mm
センター部太さ、φ16mm-t5mm
 (ウェイト篏合棹部w10xt5mm)
ウェイト部最小間隔、φ21.4mm相当
左右スプリング間、25.4mm
重量、156g





(現用6Tクラッチドラムベル)
ドラムidφ67.8-odφ71.1mm(限度idφ68.2~68.8mm?)
ドラム部分深さ、d14.5mm
ドラム部分外幅、w16.75mm
スプロケット歯幅、w7.95mm、スプロケット外径φ30.1mm(6T)
総厚、W28mm
ベアリング部、idφ13mmx13mm
ニードルベアリング、odφ13xidφ10xL12.5mm
付属ワッシャ、エンジン側(硬化品)、idφ10.3xodφ29.7xT1.5mm
付属ワッシャ、クラッチ側(硬化品)、idφ8.1xodφ17.5xT2.5mm
クラッチスペーサー(ナマ鉄製ワッシャ)、idφ8.1xodφ16xT6mm 


↑よくよく見たらドラムブレーキ(チェーンストッパー)も付いて無いし、ドラムベルに放熱用の溝も掘られていない、アイドリングしただけでチェーンオイルがダラダラ出て来る奴、現代から見たら「最古最初期モデル」だったよorz.


←エンジン側クランクシャフト(根元はodφ12mm)
オイルポンプギアも無く、現代のより簡単な構造。

軸ベアリング部、φ10mmxL14.5mm
ネジ部、M8L-P1.0、L15.5mm
シャフト突出(オイルシール面から)、L31.5mm
オイルシール、idφ12xodφ21?xt?mm

差し引き勘定、クラッチドラムベルの軸寸法はギリギリ、撓りや糸面取幅にて、0.1~0.2mmのクリアランスしか無いみたい。




---

流用検討、まずはゼノアG365用クラッチとか。ヤフオクで寸法入りの出品を捜索、φ66~68mm、センターM8L」タイプっぽい奴を捜索してコレが見込みありそう感。


ゼノアG365用 φ66mm  4シュー、厚さ? センターφ?
(←ヤフオクのもの)

ゼノアG401、G405共通?「同じ外観モノ」が複数出品されている。(ゼノア製 (G355AV?)、G365、G36AV、G401、G405、共立・新ダイワ E305、E305AV、E350AV、E35AV、E407AV、E415AV、E450AV) 一見した印象、4山なので伝達効率は単純に今の2山の2倍。しかし多分、重量が大きくなり慣性力も増加、吹け」は悪くなりそう。
(これらの機種はスパータイプしか無いらしい)



ゼノアG365用(裏面) 
(←ヤフオクのもの)









ゼノアG365用(横面) 
(←ヤフオクのもの)

1個中古取り寄せ測定...
odφ66mm、厚さT13.9mm
センターM8L-P1.0mm
重量、227g
表面着脱工具用ミゾ、w2.2xd2xL29mm

クラッチシュー本体は、軸心ネジは同一で、厚さも近かったので、軸のシム入れ調整程度で流用出来そう。



G320AV用(現用スパータイプ)部品比較検討。
 上:G365用として出品物(1/4"-8T)クラッチセット(中古)
↓下:G320AV用3/8"-6T(現用)

←(上段)同時にゲットしたG365?用8Tクラッチドラムベル(25AP(1/4")用)
クラッチ部odφ70.7xidφ67.9xd14.6mm、外幅w16.7mm
歯幅、w9.7mm、外径φ23.1mm(8T)
ベアリング部、idφ13mm-L13.9mm(新品は14mm?)
総厚、29mm

ニードルベアリング、odφ13xidφ10xL12.5mm  (寸法共通)

ニードルベアリングは、最大odφ13xidφ10xL12.9mm迄は入りそう(汎用品L13mm品の端面を0.1~0.2mm研磨して削れば使えそう)。

G365用?ドラムベルは、G320AV用よりも、ベアリング部厚(チェーン歯部)が0.9mm(新品は1mm?)厚いので、その位い歯幅部分削らないと(削り0.9~1mm)使用出来無い)

あと、4山クラッチ」を導入すると今のよりも約+80g重くなるんで、ソノヘンどうかなぁ...



←G365用クラッチドラムベルの内側軸心端面は、G320AV用(ツライチ)に比べて約0.5mm低い。

(G320用は内側に段が無くフラット)











←G365用?クラッチ側付属スペーサー(ワッシャー)
厚い側が恐らく外(クラッチ)側。この広い円板部でクラッチウェイトのガイドをしているみたい。
(2024-4/17、1cザグリ面修正)

(互換?)新ダイワ A552-000310 クラッチ ボス,A ?









↑G365?部品マンガ下書き...

1cザグリ側が何故かエンジン側












更に新品で部品が出ないか?検索し捲った処、ゼノア製ではなく、共立(やまびこ)製の新ダイワブランド系列(shindaiwa)でクリソツな奴を発見(E-407AV)... そこで「ゼノアG365」で改めて検索した所、G365は本来4山クラッチではなく「3山タイプ」らしかった。つまりG365として4山クラッチ複数件の中古がヤフオク出品されていたが、中身は共立(新ダイワブランド系列)E-407AV用なのかも(全て軸心ネジがM8Lで同じかどうかは不明/未確認)。ある時期に流用改造が流行したのか?..それとも更改世代?...更にE-407AVのクラッチとベアリング、クラッチスプリングなど一部部品は新品としては共立製ゲット、ゼノアG320AVへ流用出来るのかも....(*詳細寸法は未検証、ベアリングはw15.6mmとするカタログも有り)


新ダイワ(shindaiwa) E407AV・EC90用クラッチAY

部品番号 A056000600
市価¥6006円(税込)
https://fujiwara-shouten.com/products/detail/9391










新ダイワ E-407AV 用部品

(図番6)ベアリング V555-000110

(図番4)クラッチスプリング V451-000890
  (実売\499/2024-1月)

(図番2)クラッチ ボス,A A552-000310 

共立パーツカタログ検索(id: guest    pin: guestguest)
https://parts.yamabiko-corp.co.jp/YAMABIKO/index.html



共立製ベアリング V555-000110 の共通範囲 (idφ10xodφ13)
(市価\726~1099円)
Sindaiwa 285S 300 300S 345 350 352S 357 360 377 415 416 450 EC350 E-407AV EC90

https://www.monotaro.com/g/04918333/

https://www.monotaro.com/p/6111/0413/



---
(互換?参考部品)

ゼノア製クラッチスプリング(ヤフオク、実売¥490~700円/2024-01)
部品番号 331751231
z33175-1231
←ヤフオク実売¥700円

互換範囲、G330AV、G340、G345、G370、G375、G3700、G3701、G3711EZ、G410、G415、G415AVS、G4200、G4201、G4211EZ、G4500、G4501、G451、G500、G500AVS、G5000、G5501






ゼノア製クラッチボス(ディスク/クラッチスラストプレート)(段差無し)
部品番号 z285051211     (流用には段差埋めシムリングが必要)

互換範囲、G330、G340、G334EZ、G345、G3500P、G3500EZ、G3501、G3501EZ、G3650EZ、G370、G3700、G3701、G3711EZ、G375、GZ3750、G3800、G3800AVS、G3802、G3802EZ、G3850、G3850EZ、GZ3850EZ、GZ3900EZ、GZ3950EZ(H)、GZ4000、G415、G4200、G4201、G4211、G4211EZ、GZ4500、G415AVS、G5200、G6200
(※GZ4300EZ/GZ4350EZには適合しない/参考:https://www.ooitakihan.com/SHOP/285051211.html)


(GZ4350 互換性、ハスクバーナ543XP)

---

余談、





←因みにコレ、新ダイワのエンジンカッターEC90」(2st35.5cc、重量7.5Kg)。チェーンソーにφ226mmドライダイヤモンドカッター(最大切込深さ70mm)が付いている様な形状らしい(海外モデルは Shindaiwa-EC350 (φ226mm同)」らしい)。こんなのブロック塀とかガルバリウム材とかバリバリ切れそう。
https://www.yamabiko-corp.co.jp/shindaiwa/products/category/detail/id=12598

https://issuu.com/allpower/docs/ec350e_090185

この上の305mmディスククラスになると切り込みは100mm程度は取れるが、排気量60cc以上、重量10Kg前後以上となり、長時間手持ち作業は苦しいかと。やはり精々4~6Kg以下の機種でないと...キボンヌ。




Chapter 4 .

中古ゲットしたG365用?(スパータイプ)部品の、G320AV用(現用スパータイプ)へのクラッチ部品流用テスト検討、加工。

まずはG365用?クラッチに外し易くするインパクト駒(ディスクグラインダー用流用)用穴、リューターにて穴明け
φ20~21mm間隔用-φ4.2mm-d2.2mm穴、2個。(d3mmでも平気かも....?)

元々、2mmの深さまで溝が掘られてるし、ダイナミックバランスなんか考慮して無いんぢゃね?形状だったんで....遠慮無く。しかし硬い素材みたいで、たった2穴チビッと開けるのに超硬ドリル(これも中古だけど...)4本消費...(d3mmでもヨカッタかな?)



←G320AVに、G365用?の4山クラッチとクラッチスペーサー装着。
あっさり付いたよ。

クラッチベル(スパ-6T)と、エンジン側スペーサー(硬化品)は元のG320AV用のまま。ベアリング部にAZ-CKG002(Caスルホネート系グリス(機器指定品は耐熱グリス))塗布充填。

早速、小枝を切ってみて試用、元の2山クラッチよりも繋がりが早い、若干アイドリングを下げないと危険な感じ(刃のブレーキ付いて無い旧型機やし)。エンジン回転フケ上がり」の方はやはり若干モッサリ」してる感じだが、それの方はバイクぢゃあるまいし無問題かなぁ、ま、数日試用してみましょ、クラッチ滑りが期待通り減ったかどうか。...
今日の整備はあと、経年劣化でチギレそうになってた防振ハンドルのゴム柱、2箇所の再接着(...瞬間接着剤(耐衝撃タイプジェル)で)、それと刃砥ぎ。

1日使用感触、トルクアップした様な感じ、非常に良い。1日の終わり、切れ味が落ちて来た時間帯でも、馬力と高回転でナントカ作業保たせられる感じ、滑りは殆ど無くなった。
しかし問題点も。中古のバネが弱ったゴミだったのか?繋がりが急すぎ、アイドリング程度の回転数でもカラカラ回ってしまう(⇒とっても危険)状態、時間が経つと症状悪化し(回りッパナシ」になっ)た。(温まると悪化) ...クラッチ内部のスプリングを交換するか、(新品買う」以外の)何か手を考えないといけないorz. ま、このトルクを味わってしまうと、元の2山クラッチに戻す」は無いな。しかし指で弾いてビクともしないぐらいの強いスプリングにて1周巻き締めてるのに、まだ足りないのか....感じとして更に最大√2倍は要るんぢゃねか....。当面はギリギリまでアイドリング回転数を下げて耐えますか。あと、トルクアップした副作用「チェーンソーが持って行かれる感」「キックバックが起こり易くなった感」、用心して持たないといけない。


対策A案...
なんとかスプリングの端を取り出し、まずは2割ぐらい引っ張り固定し直す。
(理論的には一番妥当だが「鉄の指と爪が必要ぢゃね」、手+ペンチとか」ハンドプレスやら万力だけで出来るか...?)


planB....
1周り細い「引きバネ」を既存スプリングの中に通し追加巻締め。
(手技的に可能かどうか不明...ナイロンインシュロック通しで引き込みするとか。。でも重量アンバランスが生じ振動の原因になるかも)
 ⇒マ、無理。少なくとも均一に張る事は出来ない。



C案、
3~4箇所ぐらい、針金で縛って縮める....
(耐久性?重量アンバランスが生じ振動の原因になるかも)



d案、後でわかった新ダイワ製クラッチスプリング新品(V451-000890)を取り寄せ交換、若干締め気味に取付け。
(同じく治具無し「指」だけで組み立てられるとは思えない....)



カラカラ回っちゃう」けどイイや。コマメにエンジン止めれば良いし.....
....ななんと「A」パターンで実際に修理した人の動画発見(何故か「お勧め動画」に登場)指と手工具だけで力技巻き締め、組み立ててたw (機種は日立CS35E)
https://www.youtube.com/watch?v=c32waOy0noY


---

今、兎に角、過負荷でクラッチ過熱すると症状悪化すると解ってるので若干負荷低目にて生木切ってる処。でもこの実働の奴で力技やるのは失敗したら不味いかも....現場終了してからヤルか。...もう1個、中古4山品をゲット、ソイツを巻締め改造して入れ替えるか...オラの繊細な指でやれるかなぁ....


←とりあえず同じ外観だったゼノアG405用の中古クラッチをゲット。前の奴より更にヤレが酷く錆てる、バックプレートも付属して無い.....その分更に安い¥1000円也(税込)。

寸法確認、G365用として入手品と全く同じだった。








まずはどうやって分解するか。手で揉んでみた...

←あっさり中央部から分解出来た。元に戻せるかが問題。問題のスプリングなんだがやはりとっても硬い、棒みたいにしてても曲げるのが結構たいへん、引き延ばすのはビクとも無し不可能。
ま、清掃+錆取り~レノバスプレー(変性エポキシ系防錆塗料)を軽く噴いて拭き塗り(同時に化学反応で表面の錆が溶けて拭き取りにて取れる)にして表面保護。






指のチカラ程度で簡単にバラバラに。












←で、スプリングは「1.5巻き」程度、切り詰めしてみる事に。「物凄い強さ」なので、組み立てが不可能になるかも....当初考えてた2割引きとかはナシ方針変更、チョットだけ引き」テストに。










清掃・レノバ塗って硬化待ち放置

スプリング加工は、光ケーブル鋼芯用ニッパーで刻みを入れてペンチで折り取る方法で、約1.5巻き程度毟り取り、サンダーでバリ取りにて。

問題の組み立て。色々なパターン試行....
本来の組み立ては、ウエイトに付けられている面取り斜め面形状と、解体した時の元々の隙間の感じから、グリスとか塗って何かでセンターの円板部を押し付けて割り入れるのではと想像。しかしスプリングを短くしたので「隙間」が全く無くビッチリピチピチ、斜め面取り部」に掛らない状態。何かの治具を作るか使ってウエイト間隔を押し広げてから円板部を押し込む」とか、メーカーではそういう治具が有るのかも。

結局、万力で咥えて軽く加圧しながら、ウェイトを1個づつ鉄の切っ先にてコジッて嵌め込む方式が上手く行きそう...













組み立て成功。



これにも「外し易くする穴明け加工」追加。しかし前回使った「超硬ドリル消費」ぢゃ勿体無い、今回はソーチェーン砥ぐのにφ4.0mmと余ってるφ4.2mmのダイヤモンドローターが数本あるんでソレらで下加工から。






←高価な超硬ドリルの代わりに今回は、尼で出回ってる@¥100~200円前後のφ4.2mmダイヤモンドローターヤスリにて、サンダ用駒と同じ間隔20~21mm程度に実物当てて穴明け(d2.4mm)

...2穴、d2.4mm加工した段階で、ダイヤコーテイングが剥がれ1本ゴミに。あと、使用前の防錆にレノバスプレーを全体に噴き、クラッチ機能に影響しない程度、液体のうちに拭取りして薄い膜が残る程度に。~スタンバイ/














Chapter 5 .
クラッチ抜取工具流用で作ってクラッチ分解して見る...関係

G320AV、クラッチ部分凹部φ21mm相当、ネジ部太さφ16mm相当-t5mm




トップ工業製 ECS-M6 電動ドリル用蝶ネジソケット」にてまずは試作。
←odφ19mm/idφ13.5mm





←サンダーで切り刻んで...製造
思いの外、想定より肉が薄くなってしまい、不味い感じ...












←1回使っただけでボロボロに。でもクラッチは外せたよ。

耐久性出すには、+\150~200円高いが、同じTOP製ECS-17」を加工か、#17mm-12角ソケット駒(肉が厚いんで大変かも...)を加工した方がヨサゲ。.....もうクラッチ外れたんで、再度作るは無いなぁ...








←破壊されちゃった」奴を更に加工、G365用クラッチシュー組み込み工具」に再改造。











←クラッチ組み立てに使用
リコイルの紐は全部引き出して手で押さえときながら狙って」がたいへん...もっと短い駒を加工が吉。














---

しかし10年ぶりぐらいにチェーンソー持ち出し、今は普段やらない事をやる」んで酷く疲れる。3日やって4日休むペース位いにしないと、他の作業に著しく差しつかえる状態」orz. エミネムを流しながら景気付けて怪我しない様に気合い入れないといけない感じ。バケットや建機の資格には年限は無いし、レンタル会社の登録もそのまま使えるが、近年ザジズゼゾ実態なので体力が全く無い、同じくザジズゼゾ10年前、少し休暇が取れたんで黒部ダム周りとか昔の気分で逝ったら死にそうなぐらい激疲労、その頃は幾つも案件・現場掛け持ちしてる割に実体力低下しててガクゼン、(カラダ的に)全然休暇にならない」だったんだが、その頃よりも更にダメダメ感。僅か数日の屋外作業したら日焼けしてしまい、驚いたよorz.(日焼けは貧民的に不味い」と何故か思った「自分」にもオドロキ....いやリモートサボってる」って見られたら不味いかも...イマドキ) 世間ではフィットネスジム通ったりするのが流行ってる?のかも知れないが、そう云うのは時間もカネも掛かっちゃうんだよね、そっちは「宝籤が当たる」とかカネヒマが相当に用意出来ないと貧民的に無理。黒部の山の中の温泉に行く」ったって数日は掛かるし高速代・燃料費だって結構かかる。
あ、ヘルメットやプロテクター無しでバケット操作したりチェーンソー使ったりしたけど労基署にはバレナカッタヨw(てか自宅回りなんで労安法とか気にする必要無いか...w)





Chapter 6 .

リム関係

1/4"(.250/1.3mmゲージ)関係は植木屋用途やカービング競技用途が主体らしい。キックバックが大き目、長尺だとガイドバーから脱線し易く、精々12インチ迄~25cm(10インチ)以下短いガイドバーか、キックバックの少ないカービング用ガイドバー(12インチ程度まで)前提らしい。排気量は2st-25cc前後-8~12インチサイズが大勢?
オレゴン製1/4"(25AP)用SM-7規格リムは、「.250-9」(9T)が最小らしい。日本国内では中国製互換品が多いみたい。(8Tは無いみたい⇒スパー式オリジナル8Tとは9Tで若干トルクが違う)


海外やトーホグ林業系では、.325ピッチ薄刃タイプ」が良く使われてて流通しているらしい。従来の1/4"品よりも歯厚が薄い、.325"LP/80TXL(1.1mmゲージ/オレゴン製)なるセットが流行ってるらしい。
(14インチ/35cm用ソーチェーンは「80TXL-59E」(マキタ A-73623))



リムの取付側規格
 スチール(Stihl)製小型機用(Picco)、idφ17mm
 オレゴン(OREGON)系小型機用(SM-7/スモール7)、idφ19mm(内側7T)
 オレゴン(OREGON)系中型機用(STD-7/SD-7/スタンダード7)、idφ22mm(内側7T)

←1/4“-9T(SM-7)リム、オレゴン互換品




リム外径φ(駆動径φ比較/互換市販品)
picco規格(idφ17mm)リム
 .250"(1/4")、(市場に無い模様)
 .325"-7T、外径φ30.9mm
 3/8"-、


SM-7規格(idφ19mm)リム
 .250"(1/4")-9T、外径φ 31.5mm
 .325"-7T、外径φ31.6mm
 3/8"-7T、外径φ35mm


STD-7規格(idφ22mm)リム
 3/8"-7T、外径φ35.5mm


スパータイプ駆動径φ参考
 G320(排気量31.7cc)、3/8"-6T、外径φ30.1mm
 G365(排気量35.5cc)、1/4"-8T、外径φ23.1mm



オレゴンSM-7規格リムを使用しているらしい機種(リムタイプ」とスパータイプ」選択機種もあり)
参考・出典:https://www.facebook.com/350256631684524/posts/261317633973710/  など

(日本国内)ハスクバーナ
545 ・ 550XP ・ 550XPG ・ 555 ・ 560XP ・ 560XPG ・ 346XP(G) ・ 346XP(G) New edition ・ 353・357XP(G) ・ 338XPT ・ 339XP ・ 242XP ・ 246XP ・ 254XP(G) ・ 257XP(G) ・ 262XP(G) ・ 359XP(G) ・ 362XP(G) ・ 371XP(G) ・ 372XP(G) ・ 136 ・ 137 ・ 141 ・ 142 ・ 235e ・ 236e ・ 240e ・ 36 ・ 40 ・ 41 ・ 42 ・ 45 ・ 49 ・ 51 ・ 55 ・ 555 ・ 353 など

(海外モデル)Husqvarna: 
181 (1984-02)、254 (2001-09)、261 EPA (1999-06)、262 (1996-01)、266 (1984-10)、266 (1985-01)、266 (1985-06)、268 (1987-05)、268 (1990-05)、272 (1993-01)、281 (1989-02)、281 (1990-01)、281 (1997-12)、281 (2000-02)、288 (1988-01)、288 (1989-02)、288 (2000-02)、288 (2001-10)、288 EPA (1997-12)、288 EPA (2000-02)、288 EPA (2001-10)、357 (2001-01)、357 (2010-02)、357 XP (2003-04)、357 XP (2005-02)、357 XP (2006-02)、357 XP (2007-03)、357 XP (EPA) (2006-02)、357 XP EPA (2007-03)、359 (2001-01)、359 (2003-04)、359 (2007-03)、359 EPA (2003-04)、362 EPA (1999-05)、362 Special (2005-05)、362 Special (2007-01)、362 Special EPA (2001-10)、362 Special EPA (2003-10)、362 XP (USA Only) (2005-05)、365 (1997-12)、365 Special (2005-05)、365 Special EPA (2002-01)、365 Special EPA (2005-05)、371 (1999-05)、371 EPA (1997-12)、371 EPA (1999-05)、372 (2003-10)、372 (2007-01)、372 EPA (2003-10)、372 X-TORQ (2010-04)


新ダイワ
E1038S ・ E2038S ・ E1039S ・ E1042S ・ E1042GS ・ E1045S ・ E1045GS ・ E1145S ・ E1145GS ・ E1048S ・ E400 ・ E440D ・ E488 など


共立ECHO
CSVE366 ・ CSVE376 ・ CSVE376H ・ CSV375 ・ CSV3901 ・ CSV3901H ・ CSV395SP ・ CSV395SPH ・ CSVE396 ・ CSVE396H ・ CSVE397 ・ CSVE397H ・ CSV400 ・ CSV4000 ・ CS42RS ・ CS42RSH  ・ CS451 ・ CS452 ・ CSV4401 ・ CSV4401H ・ CSVE4502 ・ CSVE4502H ・ CS500・ CS510・ CSV5001 ・ CSV5001H ・ CS540 ・ CS550・ CS610 など


ゼノア(Zenoah/Xenoah)(*現、ハスクバーナ・ゼノア)
G370 ・ G375 ・ G410 ・ G415 ・ G451 ・ G500 ・ G540 ・ G3700 ・ G3701 ・ G3711 ・ GZ3900 ・ G4200 ・ G4201 ・ G4211 ・ GZ4300 ・ G4500 ・ G4501 ・ G5000 ・ G5001 など


スチール(Stihl)
MS170, 180, 192, 211, 230, 250


---

SM-7仕様その内、ベアリングがG320AVと共通だと見られる代表機種
ゼノア、G370 ・ G3700 ・ G3701 ・ G3711(リム仕様/スパー仕様) ・ G375 ・ G415 ・ G4200 ・ G4201 ・ G4211 ・ GZ3900 

*G3711は幅が微妙に合わない



オレゴンSM-7 3/8-7 (Oregon #18720 )互換
Husqvarna Rim 640200214 (旧品番(obsoleted)# 608000088)







Chapter 7 . 
チェーン関係

14"、3/8"サイズ-ゲージ1.3mm(p0.05")各種チェーン/14 inch 52 drive links .050 gauge chainsaw

標準 91PX-52E
最新 91VXL-52E
(現用)マキタ A-55653(91PX-52E)(14インチ用)

竹用14インチ(3/8")、91F-52E(マキタA-34768) (竹用は、刃の駒数が通常生木用の2倍数付いている)

根切り掘削兼用刃(14インチ/超硬チップ刃)、91CT-52E (むろひと)
https://www.amazon.co.jp/dp/B083JPDBWH/

https://www.sawchain-tonya.jp/SHOP/gw176-20191221.html


根切り掘削兼用(12インチ/超硬チップ刃)、91CT-45E (むろひと)
https://www.sawchain-tonya.jp/SHOP/gw141-20191221.html



前回ウチで91V-45E使用機(12"電動)にて使った時、笹竹の根切りコンクリ基礎作りにチェーンソー使ったら、幅1m、深さ60~70cmチョット掘るのに1日数時間も掛かって、で、チェーン(普通の奴)が死亡。(吸排気が無いので粉塵にも強い、閉鎖場所で且つ、電源がある様な固定場所では電動(構造も単純、清掃も楽)が有利) 意外と深い所(隣接段差の高い所からは深さ約1.2m)にも太い木の根が走ってて驚いた。

根切り刃を装着して使った感触、切れ味は生木用91PXよりもかなり悪い。ただ、土中で見えない石に当っても「被害が若干少ない」かも。砥ぐのはダイヤモンドヤスリ指定で、若干大変かな。



---

参考
http://chainsawhonpo.blog.fc2.com/blog-entry-36.html

https://www.noukaweb.com/chainsaw-general/

https://www.noukaweb.com/chainsaw-sawchain/

https://www.noukaweb.com/chainsaw-stihl-sawchain/




---

砥ぎ
1~1.5時間稼働毎に最低1回、バケット車上で砥がないと生木やし全然切れなくなる。

最初は伝統的なφ4mm丸ヤスリ ⇒ オレゴン専用91V用ヤスリ(プレート付き) ⇒ STIHL 2 in 1 Filing Guide(互換品/各ピッチ対応品有)
 *ディプスゲージ高さ削りは、百均ダイヤモンドヤスリ併用


3/8"ーφ4mm用、ディプスゲージ部分も同時に砥げる奴(丸棒ヤスリはφ4.0mm)。入手した奴は、左右(裏表でディプス高さが違うので浅い/深いを選択可能?)


(3/8"-φ4.0mm/STIHL 2 in 1 Filing Guide #56057504303 互換品など)
https://www.amazon.co.jp/dp/B09LHY91P8/

https://www.amazon.co.jp/dp/B00CIRQW0K/


(φ4.8mm)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BYV4MZY2/


(3/8" φ5.2mm/STIHL 2-in-1 File Guide #56057504305)


(.325、φ4.8mm/STIHL 2 in 1 Filing Guide # 56057504304)





バックルームメンテ用、超硬チップ刃用に手持ち中華リューターにネジ込み追加出来るタイプの角度ガイド付き電着ダイヤモンド・ローターヤスリ購入。コレでφ4.0mm整形した後、STIHLの2in1ヤスリでレタッチ。コレットは3.0mm、付属のローターヤスリはφ4.0/4.9/5.1/5.4/6.1mmだった(アメリカ様オレゴン互換系の91V用棒ヤスリはφ4.2mm、EUスチール互換ヤスリはφ4.0mmだった...)。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08PSHDR63/

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B094V9FX9V/

←コレが結構アタリ」だった。電気で砥ぐので早い、ダイヤモンドヤスリなので根切り超硬刃にも使える。エンジンオイル塗ったコレで荒砥ぎ」してから稼働2~3時間毎にSTIHLの「2in1ヤスリ」でレタッチ(φ4.0mmで統一)」、それで数日は保つ感じ。中古でホッパラ化してある切れない奴、コレで効率良く砥いで2セット用意して、1日交代で取り換えるとかも良いかも。
あと、本体根元ネジ部にo-リングを噛まし、ネジ込み具合を調整するとヨサゲ。



φ4.0mm系

φ4.0mm電着ダイヤモンドローター(例)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BTCV7N9D/







φ4.2mm系

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09J4RBF5G/

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09Y3M4KTR/










Chapter 8 .

ガイドバー

オレゴン規格品・スチール規格品、オレゴン&スチール共用タイプ、中華独自(小型電動用)」の大勢タイプが現状流通、更にゲージ幅数種類違い」流通してて要注意(ゲージ幅、取付穴位置、テンショナー穴位置、油穴位置とか微妙に違う)。マキタ、ゼノア、などはアメリカ様のオレゴン製互換。
海外品は10"以下と16"~20"が多く、12"~14"は少ない(2st排気量41~62ccが多い)。(調達するなら16"、41~cc台辺り) 但し都市部作業取り回しは10~12"が吉、精々14インチ程度が限界か感(だから1/4"-10インチ?)。
 


---

ガイドバー予備品(オレゴン製互換品)
(根切り流用には、排土穴を開ける必要あり(ドリル下穴~エンドミル加工要) ⇒無くても掃除すればいいや電動で使えばやし)

マキタ純正14"(3/8",91PX-52E用)、マキタ部品番号#165201-8 (¥2200~2400円/2023-12)


14“ 3/8“(91PX-52Eタイプ)用マキタ(#165201-8)互換
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BQ5KNC7Y/











---


汎用ガイドバーカバー(~16"、切れ目カット式)
https://ja.aliexpress.com/item/1005005296200244.html

https://ja.aliexpress.com/item/1005003903995601.html

https://ja.aliexpress.com/item/1005006113635290.html











Chapter 9 .

その他部品

リコイルスプリング汎用品(板ゼンマイタイプ用)
(*W4mm品、尼、ヤフオクなど実売¥704~1100円)

(W5.6mm品)
https://ja.aliexpress.com/item/1005004343288413.html

https://ja.aliexpress.com/item/1005005816625815.html


28442-ZH8-003 GX120 GX160 GX200 用互換品
(ステンレス鋼/幅6mm)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CM4BMT2P/












幅4mmタイプ
(Zenoah 2500互換タイプ)
https://ja.aliexpress.com/item/1005005009621097.html

(¥800円前後)






  
やまびこ純正リコイルスプリング  チェンソー用互換範囲(ヤフーなど流通)
共立        CS250T CS2600T CS260T CS261T CS270T CS270W CS271W CS300 CS3411G CS350 CS356 CS358 CS3620G CS450 CSE2600 CSE2700 CSE2701 CSE3200 CSE3201 CSE3500 CSE3501 CSVE3202G CSVE3203G

ECHO      ECS2735TN ECS2735WN ECS300T ECS300W GC330T GC351





ゼノア(BC2300など)、共立(SRM230など)、丸山、三菱(TL36など)、スチール、新ダイワ、リョービ、2st-20~30ccのチェンソーや刈払機などスモールエンジン機種共通。 
幅4.2mm、長さ約2m

←ヤフオク販売実勢¥1080










---
(作業用給油容器)

280/300cc計量副室付き給油ポリタン(6~8L用)、混合計量兼用...できれば。
 1回給油量(副室容量:燃料310cc/チェーンオイル280cc(G320AVの場合))、こぼさずタレず」に。
 (1L、1:25~30用あたり)


又は、


1~2Lオイル缶(標準的な40mm缶口の奴)に、ツル注ぎ口(φ40mm用一斗缶ノズル(ポリ蛇口))を付けて給油用に流用、片手で注げる、バケット車の操作パネル脇に並べるなら精々2L缶程度迄、半日単位なら1L缶が軽いし吉。


 






Chapter 10 . 

保管前燃料抜き取り検討


←ゼノアG3200EZ取説p34.

(追加)
タンクからガソリン抜き取り~ゴムチューブ仮付け替え、弱溶剤ペイント薄め液+AZ-CKM002防錆油1~2割を配管~プライミングP~キャブレターに流して洗浄







Chapter 11 .  
  
山善ECS-305Y チェーンソー

これも15年以上前の奴でたしかホムセン赤札安売りだったかな、もう既に廃版っぽい。AC100V電源が必要で馬力がイマイチ、チェーンブレーキ無し、太い生木は無理....  だが構造が簡単で泥や粉塵汚れに比較的耐える(期待)、チェーンオイルポンプも付いている、ガソリンエンジンでないので服に臭い(2st臭)が付かない。...前回使用は花壇伐採破壊して笹切り掘削セメント打ち」に使ったったキリ、⇒新たに14インチ根切り刃改造して掘削専用にする事に。幸いにもブレードは業界標準?のオレゴン製汎用品が付いている。 

ECS-305Y、まだ販売店カタログに残ってた。
https://www.monotaro.com/g/00247795/

有効切断能力、300mm。チェーンスピード、500m/min。
電源100V-9A 消費電力850W (約1.1HP相当/2st-16~18cc相当?)
(元)ブレード長、12インチ、有効長約30cm(OREGON)
(元)指定チェーン  オレゴン91V-45E(3/8"-45)

同等品・系列品(推定)
山善 EC-305 EC-355 ECS-305 ECS-355 ED- #
ナカヤマ EC-305 EC-355 ..など



---

ガイドバー・ソーチェーンをG320AV(14インチ)と共用化
根切り刃(結果的に本体価格よりも部品が高価)を付けて掘削専用化に....
....とりあえず古い(再研磨した)91PX-52Eと交換用汎用ガイドバー(14“)を付けて掘削テスト。(ちょっと深く掘れるが別にあまり差は無いね)








Chapter 12 .   

収納容器検討

次の伐採案件はいつになるやら... 電動機(AC100V-850W(約1.1HP)、12インチ(91PX-45E)仕様(改))と2台まとめて収納検討。何れも紙箱やらビニール袋がボロボロにて。(油が漏れてもOKな遮光密閉容器)
 ⇒極厚ビニール袋に交換、フェロガード(気化性防錆剤)噴霧、段ボール箱収納

ガイドバー、ソーチェーンを外して分解、現用のプラ製ロッカーにも入る様に。
12インチは使うの基本ヤメ、部品は3/8“、14インチに統一


---

2023-12/18

このところずっと週間天気予報を見ていて一喜一憂、予定もあるし晴天が3日程度続いて乾燥しないと塗装出来ない」とか、作業日の1~2日後ぐらいまで降雨無しぢゃないと不味い」漆喰モルタル系は夜間+4~5℃以上ぢゃないと不味い、濡れたままの枝葉を捨てると手が汚れるし重量が増えて処分費/カネが掛かる、水性資材・モルタル系凍結は困る...やら。が、既に低温(昼間6~12℃、夜間-2℃~+2℃)で、清掃ぐらいしか屋外作業はできない。夜間+10℃切る辺りで既に変性シリコンRTVとかでも(乾燥もあって)硬化し難くなつてる。冬季既にもうモルタルや塗料、接着剤が硬化しない乾かない、セメントやら水和剤系は凍結で劣化するかも... 夜間+5~+8℃以上になる時期(3~4月頃)までは乾式工法作業やら清掃、チェーンソー砥ぎやら整備だけかな。

2024-3/16、夜間気温12℃、安定的に+10℃超え、湿度は50%Rh超える様になり、屋外モルタル打ちやら塗装とか再開出来るシーズンに。(晴天3日連続やら風向が問題やが)





0 件のコメント:

コメントを投稿