Translate

2023/04/07

JUKI HZL-008系、HZL-009系、HZL-010系、刺繍カード読み取りマシン (MAGIC BOX)

今すぐ?てかオラの生活には全く不要なんだが、3月の別件HZL-9900の部品やら捜索してたら、ebayにかなり安くMAGIC BOX(JUKI、ジャノメ、シンガー、ブラザー、などの旧型刺繍カードをメーカー垣根超えて    USB経由にて読み書き出来る奴らしい。但し本体だけ、箱もドライバーCDとか無しの奴)出てるのを見掛け何となくポチ...弄り回してから売って回収するか...

ネット情報だと、日立H8Sをコントローラとして使った変態ハードウエアらしい(て処がグッと来たよ)。もうメーカーがアポーンらしく、新規に登録したり、添付ソフトをアクチベートは出来ないらしい。

(ジャノメ(新/旧)、Singer(JUKI旧型)、NewHOME、ブラザー、など4タイプに対応)
https://embroideryonline.com/magic-box/


同様なモノに「AMAGING BOX」なる製品もあるみたい。(中身は同じという噂) なぜかAMAGING BOX系は段違いに高価、円安もあるが、新品を売ってた頃と殆ど同じus$ドルベース価格なので為替も入れ込むとメチャクチャ高い。もしかしてアクチベーションが無い、不要なのかも...良く解らない。
あと、両社共、書き込み可能な「各社互換カード」(ブランクディスク)も販売していたらしいが中古の出物は少なく、概ねus$20~99(us$50~70が多い感じ)程度になるみたい。これはブラザー系に関しては既存品を書き込み可能にする改造などが行われているみたい。

...既に過去のテクノロジーに分類される様な「オワコン」ハードウェアな感じ(だからモノによって安いんだろ)。物理的に故障していて、もう動かない可能性もある(ebay中古品は結構リスキー)。関心があるのは内部のピン配、読み書きにハード認証とかは要るのか、同時代のSMやXDカードなどとの互換性とか...



---

2022-後半頃から、リース揚がりや買い替え下取り品っぽい奴でJuki HZL-008、009、~009Sやら刺繍ミシンが大量に出回る様に。出る地域が福岡、埼玉と、神奈川が多いとか偏りが若干偏りがあるんで、商社?の処分かも。ヤフオクでは数千円~2万円辺り。元値は29~35万前後だったらしいんで相場は捨て値。

2023-1月頃からは、やはりリース揚がりや買い替え下取り品っぽい奴でJuki HZL-010、010Nが大量に(010Sとかは少ない)出回る様に。で、やはり出る地域が福岡、埼玉と、神奈川が多いとか偏りが若干偏りがあるんで、やはり商社?の処分かも。かなりお安く、再整備した物でも2~3.6万円、元値は35万前後だったらしいんでこれも相場は捨て値。ハイテク過ぎてアホな平民には使いこなせず、価格も高価、商品として成功したのかどうか。
HZL-008~009Sシリーズ迄はパソコンなど外部接続性が無く、現代ではダメな商品。HZL-010シリーズ以降は、汎用メモリーカード(スマートメディア(コレももう生産されていないので中古をナントカするしかないが。))を仲立ちにしてパソコン接続出来るのて辛うじて現代でも生き残れる仕様。2010年頃のJUKI製最終世代海外OEM系のHZL-010Sは、EUではRS-232C通信が可能として販売(ELNA系、スペイン、フランス、ドイツ、スイス、イタリアなど)されたらしいが、通信仕様やソフトがあったかとかソフト仕様などは全く不明(RS-232C経由ファイル転送そのものが、CNCマシンとかでも普通は専用ソフト(しかも8bitとか16bit、DOSソフトやら)なので、仕様不明ではどうにもならないかと。時代的にも記憶メディアやDOSの仕様そのものが変革期やし)。

2023-6/下頃から、HZL-010N SLR:20xxxx★ 番台(HZL-010Sと同等の糸掛け構造、アダプター共通)がやはり捨て値で出回る様に。価格は6千~1.5万円、整備済み3万程度。過去投稿ではHZL-010N  SLR:1xxxxx 番台世代(SLR:10xxxx~14xxxx)より糸掛け故障は少ないが、糸絡みトラブルが多い印象。部品が入手出来無いのでどの途、どの世代も使い捨てになるやが。((ギアやら)内釜は、比較的最近のHZL-2100(AT-8600)用を流用、ギア貫通部に長穴(瓢箪形穴)開け加工すれば、HZL-010系に使えるらしい。)

2023-8月になると中古ミシンはダブツキ飽和」になったらしく、HZL-010N系で\1円出品で実売\2650~\3200(精々~\8000-)、HZL-008~009Sにて\1円~\1000円とかも出現。別に特に程度が悪い訳ではなく、整備必要性は同程度かと... こんなに安く買えたとしても上糸掛けギア」やら内釜」機構部品」ギア付き下糸ボビン」やらが出ないのでニコイチ必須ぢゃないか、なんだが。

大量投げ売り」同じ様な事は2013年頃にもあった様に思うんで、帳簿上の減損処分特売みたいなモノかも。しかし刺繍ミシン、少子化現代では需要は少ないかなぁ。HZL-9900の刺繍機能なんか、1回ネーム入れした時にしか使ったコト無いし(スゲェ/感動...だけで終わりだったやうな)。


---

2023-9/末、HZL-010/010N系(元値35万円前後、10~20年前程度)の投げ売り祭り」まだ続いているwww 信じられない規模の投げ売り在庫だったのか?もう相場感は1諭吉以下?(2200~4500円程度により気配)部品取りされた残骸(液晶と釜、マイコン基板など抜き取り)を出品する人も出ている状況に。専用刺繍機EM-3も¥500円程度から出品、以前は¥8000~13000円感だったのが、やはり¥4000~8000円程度感(半年で約半額、但し本体ミシンよりも高額気配)、HZL-010N+EM-3セット物が落札実売¥9960-出現。かつての名機HZL-9900(元値25万円前後、約30~25年前)なんか出品¥1~¥9000円、相場感¥800~1800円に大勢貼り付いちゃってるカワイソウな感じ。HZL-9900系の最終型HZL-1000(約20年前)では¥2000~¥8000ぐらい感触。
程度の悪そうなレベルの物でもまだソコソコ流れ回転って感じは、もうメーカー系で保守部品も出ないみたいなので、部品取り機」を買う需要も多いという事なのかも。この感じだと新品正規ルート販売も酷い状況になってるのかも。ワクチン絡み人口減が加速しているらしい噂もあるし、ガキはいない、20年ぐらい前のユニクロから始まる安価ファストファッション」普及、ミシンなんか既に絶望業界なのかも。


https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=&p=HZL-9900&x=0&y=0

https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=&p=HZL-1000&x=0&y=0

https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=&p=HZL-010N&x=0&y=0


2023-10月、JUKI系ミシンいつまで大量出品が続くやら...HZL-010/010Nなどでは既にダブツキ感、2000~3000円当たり前、完品主張中古出品3千~4千円台に下落、EM-3刺繍機など付属品完品整備品でも\3.6万⇒\1.4万台程度下落、また、内釜やボビンなど一切無い部品モギトリ済み機出品までもがボチボチ見掛ける様に(¥100~¥3000台以下程度)。
HZL-008/009系は本体¥1~2千程度貼り付き状態。


2023-11月、JUKI系ミシンいつまで大量出品が続くやら...少し出品が減って来た感じ。HZL-010/010Nなどでは既にダブツキ感~若干価格上昇、完品主張中古出品4千~2万円台(外観様々)、EM-3刺繍機など付属品完品整備品\2~5万円台程度、「テープ封印付き未使用品」なる奴\3万円出現。HZL-008/009系は刺繍機付きでも¥3~5千台程度貼り付き状態は相変わらず。HZL-010系は2023-10月頃が底だったのかも。


2024-2月、HZL-1000/9900はまだ結構ヤフオクに出てる(「動く」以上程度、\500~11000円感、程度様々)。HZL-009系をあまり見掛けなくなったが、中古HZL-010N(\2400~\20000円、程度様々、マトモ\6千~8千円程度~感、半年で248台落札(-010系全体444台、-010Sは少ない(半年で5台、\6800~\84000円)))はまた大量に出回るようになって、また値崩れ開始様相感(-010N、\2千~8千円台感低下、程度様々)。





Chapter 1.
まずはHZL-9900ツイデで検索で出て来た情報...JUKI/Janomeなど旧型刺繍模様カード読み出し変換器「MAGIC-BOX」関連マトメ
(~Windows  VISTA迄のドライバ対応・添付。廃版)
(Singer旧型=JUKI旧型。)

 Amazing Box Embroidery Card Converter
 Amazing Box Max Embroidery Designs Card Converter Box
 OESD Magic Box       ...3タイプ共、us$150~250

 PES2Card3-SE us$150~250 ...コレだけ前3者とは異なるハード
   EU地域?残念ながらebayにはほぼ出ないみたい。

新品は2015年頃まで各社us$200ぐらいで販売されていたらしい。ebayでは各社品共に添付CDの無い中古が多い。OESD版はソフトウェアにアクチベーションが必要(アチベートしないとカード書き込み不可(読み出しのみ可))で、メーカー消滅らしく、なので再利用は出来ないらしい(Amazing版については情報が無いがハードはOESD版と同一らしい)。また、ドライバーや設定ファイルに署名が付いていないらしく、Win10以降には使えない、自己署名するか、Windows2000(SP4~)/XP~VISTA(仮想マシン)経由で使うしかないらしい。また、スマートメディア(SM)には対応していない。
(最近の機械は各社共、USBメモリ、又は、標準CFカード仕様主流なので要らない情勢。)

各社ファイルの互換性は無いので編集ソフトで変換が必要、各社で微妙にフォントの基本サイズも異なるので調整が必要。現代ではInk/Stitchとかのフリーソフトも出現。但、漢字や和文フォントは海外には無いので、国内品で捜索しないといけない。









PES2Card3-SE 関係

http://www.knitandsew.demon.nl/p2c/pes2card3.htm



結構何年もアクセス伸びてるロングランなサイトがあるやら分野みたいだが、コレは儲かるのか?正直、かなり難しい市場分野な感。余裕のある先進国の景気が良い時の趣味」みたいな...




Chapter 2.
JUKI_HZL-008系、HZL-009系、HZL-010系互換/OEM系
(機械本体/機構部品流用も可能?)

Singer系
Quantum XL-100  (⇒ HZL-008、AT-5800 相当、駆動力強化タイプ?)
Futura 9000    (XL-100 (HZL-008系)のEU版)
Quantum XL-1000  (HZL-009相当、駆動力強化?タイプ)
Futura 10000    (XL-1000(HZL-009系)EU版)

Quantum XL-5000  (HZL-010 Singer-US版)
Quantum XL-6000  (HZL-010N(~SLR#1xxxxx番台)相当?)
Futura top    (Quantum XL-6000 の、EU版)

JUKI版と違ってSinger版XL-5000/XL-6000は、上糸最大3本をスタンバイ出来る(2本追加の)ボビンホルダが付くらしい。

何れのタイプも消費電力は、JUKI版より大きく(XL-6000で、60Wの約1.8倍の108W)、駆動モーターが強化されているらしい。
(内部部品は1.8倍のトルクまで耐える?)


---

ELNA系
Xquisit 9010 (⇒ HZL-010S相当?) RS-232C DB9コネクタ付き
Xquisit II 9020 (⇒ HZL-010S系?) RS-232C DB9コネクタ付き








Xquisit II 9020 には専用通信ソフトXquisive II 、Xpressive software 、Xpressive II software 、編集ソフトウェアとして Elna Digitizer EX v 4.0 などが在った模様。(Windows XP世代?、流石に16bitではないとは思う)








---

Singer 製フットコントローラは、XL100~6000 迄は共通の模様
(φ3.5mm-2極、1ピン・タイプ)
Foot Control Pedal #385091 for Singer 2210,DSX,DSX II,XL100,XL150,XL150+,XL1000,XL5000,XL6000



ebayで販売の、Singer フットコントローラ互換品(4164361-01)の対応範囲表記
(φ3.5mm-2極、1ピン・タイプ、外観デザインは、松下4C-333B系と同じ)

BABYLOCK MODELS -  BLQK SASHIKO, BLQK2 SASHIKO, BLES8 Ovation.

BERNINA BERNETTE MODELS -  2000DCE, 2500DCET, B37, B38.

EUROPRO MODELS -  9101.

HUSQVARNA VIKING MODELS -  H-Class 600E.

SINGER MODELS -  150 Futura, 1500 IZEK, 160 Experience, 160 Limited Edition, 160 Anniversary, 2009 Athena, 250 Futura, 3305, 3311, 3400, 350 Futura, 5400 Brilliance, 5400 New Style, 5500 Fashion Mate, 5625, 6160 Brilliance, 6180 Brilliance, 6199 Brilliance, 6660, 6669, 6680, 6699, 70, 7256 Fashion Mate, 7258 Stylist, 7285Q Patchwork, 7412, 7422, 7424, 7425, 7426, 7427, 7428, 7429, 7430, 7431, 7432, 7433, 7434, 7435, 7436 Ingenuity, 7437, 7438, 7439, 7440, 7441, 7442, 7442CL, 7443, 7444, 7445, 7446, 7447, 7448, 7449, 7450, 7451, 7452, 7453, 7454, 7455, 7456, 7457, 7458, 7459, 7460, 7461, 7462, 7463, 7464, 7465, 7466, 7467, 7468, 7469, 7469Q, 7470 Companion, 7563, 8090, 8500Q, 8763 Curvy, 8768 Heritage, 8770 Curvy, 8780 Curvy, 90S, 9910, 9920, 9940, 9960 Quantum Stylist, 9970, CE-100 Futura, CE-150, CE-200, CE-250, CE-350, Diva 28, Experience 160, FQ4, Futura 5, Futura Quartet, One, S800, S900, SES1000, SES2000, SEQS6000, SEQS6700, SQ9970, Quantum DSX, Quantum DSX II, Quantum LE, Quantum XL100, Quantum XL150, Quantum XL1000, Quantum XL3400, Quantum XL5000, Quantum XL6000, SX100, XL400, XL420, XL550, XL580.

JAGUAR  MODELS -160

JUKI MODELS -  HZL-K65, HZL-K85

互換範囲
Alternate Part Numbers – 081495, 3D-168A, 416510501, 416436101S, 74998, 81495, 87532,4C-333BL, HP31098-2, JF-1000, YC-485EC


ES01C互換範囲、Singer SC220 6160 6180 5400 XL-400


---

JUKI製でYC485系φ3.5mm-1ピン品統互換品範囲
HZL-K65, HZL-K85,T470,T480,HZL-008系,HZL-009系,HZL-010系,HZL-7700,HZL-7800,HZL-7900,HZL-2100,AT-1000,AT7000,AT8000,HZL59Z,E50

JAGUAR製でYC485、FC-001系φ3.5mm-1ピン品互換品範囲
347, 399, 397,580, KM-570,KD-850, HJ-030, C-036,MM-403K,MT−719,CD-2202, CD-2203, JI-1105, All Computer-Modeles



---

中華系刺繍ミシン (現状jp¥7万~、自動糸通しは無し」大勢)
USBメモリー仕様、基本的にブラザー系に互換らしい。

 MRS600
 FEIYUE FY650
 FEIYUE FY680
 v700

現在の日本国内ではブラザー製とジャノメ製が市場の大半を押さえてる感じ。


---

ブラザー刺繍機関連

https://github.com/MarkMLl/pesdump










Chapter 3.
汎用ソフト系

Ink/Stitch (Inkscapeのプラグイン)
https://inkstitch.org/


シェアウェア embird
(JUKIなど日本製を含む各社フォーマット変換機能有)



シェアウェア Stitch Era


ステッチアーティスト2000(MagicBox添付ソフトとほぼ同等?既に廃版)


オンラインデータ販売、Web変換サービスなど





漢字フォントデータ
(参考)












0 件のコメント:

コメントを投稿