Translate

2024/03/23

中華圏アナログ点火CDI用IC、MST2219、メモ

バイクCDI絡み、相変らず何かパワーアップネタは無いか?たまに検索... 2015年頃?MST2219というIC(SOP8)が現れ、広く中華圏で使われているらしい。


https://tr.aliexpress.com/i/1005001806026924.html

https://www.lcsc.com/datasheet/lcsc_datasheet_1811151231_MST-MST2219KC_C324598.pdf

市価us$0.42/CN2~2.5元/jp¥79円前後@2024-3月

https://www.dianyuan.com/bbs/2461427.html

https://dianyuan-public.oss-cn-shenzhen.aliyuncs.com/community/2019/07/03/1562146632-37700.pdf


---

无锡迈尔斯通集成电路有限公司(Wuxi Mileston Microelectronics Co., Ltd./MST, Milestone Semiconductor Inc.) 技术支持:无锡猎豹科技.

http://www.mst-ic.com/

http://www.mst-ic.com/cn/pro/186/120.html






(抄訳)

所要電源:+5Vdc  ~12mA(内部電力~2mA)(5V?-ZD内蔵らしい。最大30mA@Absolute)
出力駆動能力:~10mA@5V、500μS(C-MOS正論理出力)
標準pic入力パルス:1波目(前縁)+~2波目(後縁)-、電圧感度+/-2~7V
標準クランクシャフトパルスピックローク幅(D°):20°/360°

進角終了回転数設定(Nrpm)抵抗値:RFD=4000*54K/N (@D=20°)
  RFD=(360-D)*4000*54K/((360-D)*N)

進角開始回転数(N1rpm)

進角回転数範囲設定抵抗値:RFI=16.96*(1-N1/N)*(4000*54K/N )   (@D=20°)
  RFI=(360-D)*(1-N1/N)*(RFD/D)


http://www.ic-ldo.com/pdlistone/brand/3984132/1.html

https://tiebac.baidu.com/p/8218879489



(紹介記事)
MST2219 デジタル.プログラマブル、バイク用CDIイグナイター点火進角制御IC。MB4213の代わり、自作CDIが簡単になる、各車種に対応(設定)可能。 二つの抵抗値で進角開始/終了の角度が設定可能。出力パルスが昇圧ブランキング信号として使える。


内部回路が解らないがデジタル式でアナログCDIをエミュレート、入力側(VZ端子@+/-10V)と電源端子内部(@+5.5V?)クランプ回路付きみたい。



---

関連品で、DC-CDI用DCDC昇圧IC、MST2218 (SOP8、~15V-4Apk、100mΩ) があるみたい。APノートでの通過電力はEE16コアサイズ程度(~14V)、220V@1~1.5μF、10~15Wぐらい想定?

http://www.siitek.com.cn/Upfiles/down/MST2218_CN_Rev1.0.pdf

https://dianyuan-public.oss-cn-shenzhen.aliyuncs.com/community/2019/07/03/1562146632-37700.pdf










Chapter 1.

ホンダ系中華CDIのICの名前が消されている奴、SOP8の奴は大概はコレっぽい。? SOP8の奴がMST2219、SOP14の奴がLD4213(MB4213コンパチ)が多いカモみたい。(周辺回路と設定抵抗とか傍証・確認しないといけないが。)


---

TLR250Rノーマル代替CDIを作る場合の数値試算
 (ノーマル車代替用に、MST2219を使う場合)
 (1800rpm~3500rpm/11°~27°/Δ16°)

 ピック信号極性は「+⇒-」にて、互換性は問題無し
1,RFD=61KΩ (90KΩ(低速側遅角)~50KΩ(低速側進角))
2,RFI=637KΩ (900KΩ(高速側進角)~350KΩ(高速側遅角))


TLR250Rに、オンロード重視・ピックアップ優先
  (1200rpm~3500rpm/11°~27°/Δ16°)

1,RFD=61KΩ
2,RFI=862KΩ



TLR250R、低速ノッキング抑制専用想定

  (2500rpm~3500rpm/11°~27°/Δ16°)

1,RFD=61KΩ
2,RFI=374KΩ



RFIに流れる電流量を外部から操作して進角特性を変える」「RFI端子抵抗の電圧を操作する事で等価抵抗を変えて進角特性を変える」とか出来そう。RFD端子とRFI端子の電圧は一定なのか?、実働波形とか現物作るなりLifan用なり分解可能な奴ゲット、調べないといけないが。




---



TLR200D(KJ2)ノーマル代替CDIを作る場合の数値試算
 (ノーマル車代替用に、MST2219を使う場合の互換化)
 (1300rpm~3000rpm/7°~33°/Δ26°)
 ピック信号極性は「+⇒-」か、要確認
1,RFD=64KΩ (80KΩ(低速側遅角)~50KΩ(低速側進角))
2,RFI=503KΩ   (750KΩ(進角)~250KΩ(遅角))


XLR125R(JD4)ノーマル代替CDIを作る場合の数値試算
 (ノーマル車代替用に、MST2219を使う場合の互換化)
 (1800rpm~3350rpm/10°~34°/Δ24°)
 ピック信号極性は「+⇒-」か、要確認
1,RFD=64.5KΩ (80KΩ(低速側遅角)~50KΩ(低速側進角))
2,RFI=414KΩ   (700KΩ(進角)~200KΩ(遅角))


TL125 (KJ3)ノーマル代替CDIを作る場合の数値試算
 (ノーマル車代替用に、MST2219を使う場合の互換化)
 (1300rpm~2700rpm/13°~28°/Δ15°)(英語版ショップマニュアル参考)
 ピック信号極性は「+⇒-」か、要確認
1,RFD=80KΩ (90KΩ(低速側遅角)~40KΩ(低速側進角))
2,RFI=954KΩ (960KΩ(進角)~400KΩ(遅角))


TL/TLR/XLR系汎用化(ADJ実装)
1,RFD=80KΩ(低速側遅角)~50KΩ(低速側進角)) ADJ△30KΩ
2,RFI=950KΩ (進角)~450KΩ(遅角)) ADJ△500KΩ




0 件のコメント:

コメントを投稿