Translate

2016/02/07

鹿肉カレー

 鹿肉カレーなる物があるみたい

取寄せて見た。

←ツーリングマップ付きだったよ.

以前北海道の廃坑でキジウチと林の中、ふと見るとドデカい鹿が3mも無い位でトリカブトの花の向こうからこっち見てたよ..
誰もいない山ん中で思いっきりチビらせてくれやがって。でも鹿が居るならクマの心配は少ないとかかなぁ.




Chapter 1.

いつもイノシシやらクマやらにビビりながら走ってるんだが。今日は"逆に食ってやるぜ~←いつもの様にデンキポットに投入..煮てやるぜ~

放置プレイ待つ事≒30分、この後、ショットガンボブの知人とか思い浮かべながら食..
意外に柔らかいな~ウマウマ~ 以前は高い温泉旅館なんかに泊まったりしないと食べられ無いとかじゃなかったんだけど通販ウマ~





Chapter 2.

お、忘れる所だった..
←撮りましたよ..因みに匙は、銀の匙。プチ贅沢ですな. アルミ味やニッケル臭くなくて良いし。
(単に食洗がズボラなだけだけかも~)

次は羆カレーとかかな~(クマさんゴメン..)

山壱岐君なんかもズドンとどお?とか言われた事もあるけど、ちょっと遠慮、止めときます...カネ掛かるし。第一、品物をオラたちが担いで林道まで降ろすんですか??数歩も逝けずギックリ腰間違い無し..





Chapter 3.

余談..
エゾ鹿、因みにこんな感じ。
(日高の山奥にて..)









   ..そして谷を抜けようとすると↓

林道検問、魚肉ソーセージとか通行税要求するキツネ様..

近所の熊とグルなんじゃないかと怯えたよ。何で堂々と走行中の車両の前に立ちはだかる? その自信は何故?
(バイクじゃない、こちらは軽バンなんだけど.)

左は谷、右は森、退いて貰わないと市街地に還れません。抗議の為ドア開けて出ようとすると漆黒の森が広がります..携帯圏外、感ナシ。熊激突エンコとかしたらオワコン。
歩いて帰るのはかなり大変、なんとか1日で抜けられるとは思うが.


Chapter 4.
更に余談..
因みにお狐様に通して頂き、市街地に出、帰りのフェリー便の出港時間が迫ってたとしても急いで(ぎ過ぎては)はいけない。今度は別の危険、土地の掟とかがある。
この大地の掟はとても厳しい。それは用心して走らないと鹿に横から突っ込まれるとかの類い危険とは別格のもの.. 本当に用心して行動しないと白黒染め分けのビーストに食われる事.

真昼間、何でもない直線とかに南から来た「カモ」をゲットしようと待ち構えているという。「軽でそんなにスピード出る訳ないじゃん」オラ観光客(カネ余り落とさんけど)だぜ!」言うだけ無駄、赤黒染め分け縦長御札を捻じ込まれる場合もあるそうな.. のんびりカネ落としながら帰れというオチですな。




Chapter 5.
話し変わるが今年も保険更新の時期になった。ロードサービス付き、旧車はコレがキモ、同条件更新しようかと思ってたんだが、去年よりは安くなるのかと思ったら、何故か等級上がるのに3千円も高くなってる¥orz. クルマよりも高い。 じゃあ便利でナウなWeb一括見積、図書券付き」だとなぜか更に\1000-高い..(余計なメールも来るし)

仕方が無いって事でネットであちこち会社のサイトを直接総当たって見積り、なんとか去年同条件、\2000-安く契約出来たよ~。

0 件のコメント:

コメントを投稿